「結婚できれば日本を出なくてもよかった」。カナダに移住したレズビアンカップルが、故郷に望むこと

結婚できれば、故郷や親や友人と離れ、キャリアを捨てる必要はなかったんです

それは、さなさんにとって人生を左右する大きな決断だった。

2017年、大好きな人と結婚して家族になるために、キャリアを捨て家族を残して、日本を出たのだ。

向かった先は同性同士が結婚できるカナダだった。

今さなさんは、パートナーのHさんと、Hさんが産んだ子供のLちゃんと3人でトロントで暮らす。

さなさんもHさんも女性同士。2018年には、結婚して法的にも家族になった。

LGBTQフレンドリーなトロントはとても暮らしやすく、将来永住権を申請する予定だ。だけど、とさなさんは言う。

「もし日本で結婚できれば、故郷や親や友人と離れ、日本で積み重ねた資格やキャリアを捨てて、異国で暮らす必要はありませんでした」

家族はできないだろうと思っていた

ご本人提供写真 / 撮影 JUN TSUBOIKE/HUFFPOST JAPAN

「日本に住んでいた頃、自分には家族は作れないだろうと思っていた」と、さなさんは振り返る。

さなさんが、自分をレズビアンだとはっきり自覚したのは18歳の時。初めて女性と付き合って気が付いた。

しかし母親にカミングアウトすると、レズビアンであることも、恋人のことも、強く拒絶された。

「『彼女として付き合っている人だよ』と紹介したのに、『えっ、お友達でしょ。私にはお友達としか思えない』ときっぱり否定されてしまいました」

その後も彼女の話をする度に否定され続けた、さなさん。次第に、自分にはもう家族は持てないんだろうと思うようになった。

そんな時に出会ったのがHさんだった。バックパッカーで長年海外を巡っていたHさんから「海外で暮らしたら家族になれるんだよ」と言われ、さなさんは初めて自分にも家族を作る選択肢があるんだと気が付いた。

将来のライフプランを立ててキャリアを築いていたが、「家族ができるんだったら、日本を出ても後悔はない」と、さなさんは思った。

予定外のハプニング。そして結婚

移住先には、ビザが取りやすく教育や住みやすい環境が整っていたカナダを選んだ。

最初は二人とも学生ビザでカレッジに通い、卒業後に結婚する予定だったが、さなさんが進む予定だったコースが満員になってしまう。

ビザがないとカナダに住めないため、さなさんとHさんは予定を変更して結婚を前倒しすることにした。学生ビザのあるHさんと結婚すれば、さなさんにも配偶者ビザが付与されるからだ。

しかも、配偶者ビザがあればフルタイムで働ける。2018年に結婚し、現在はHさんがカレッジに通い、さなさんが働いて家計を支えている。

ご本人提供写真 / 撮影 JUN TSUBOIKE/HUFFPOST JAPAN

日本に住んでいた頃、さなさんとHさんは、一緒には住めないと思っていた。

LちゃんはHさんが産んだけれど、さなさんにとっても大事な子ども。「だけど一緒に住んだら、ふたりの関係のことで、Lちゃんが周りから何か言われるかもしれないと思っていました」とさなさんは日本で感じていた不安を振り返る。

しかしカナダでは、3人が特別視されることはない。「Hさんのことを妻、Lちゃんのことを娘だと紹介しています。ご近所や友人や上司、みんなが『素敵な家族だね』と受け入れてくれますね」

Hさんも「国が同性カップルを認めているので大手を振って生きられる、というか大手を振らなくても自然体でいられます。自分たちのことを主張しなくても、普通にしていて受け入れてもらえる。普段から気を張らなくていいですね」と、話す。

同性カップルが結婚できる社会は、子どもにとっても生きやすい社会

カナダの公立小学校に通うLちゃんにとっても、家族のことをオープンにできるカナダは、暮らしやすい場所だ。

「クラスメイトの女の子に、『私のママはレズビアンなんだ』って説明したら『素敵!』って言われました」

学校にお迎えにきている親たちの中には、さなさんやHさんのような、同性カップルの姿もある。

また、さなさんにはLちゃんの共同親権もある(カナダでは「コモンロー」というパートナーシップ制度を利用しているカップルにも、共同親権が認められている)。

同性カップルが結婚できない日本では、一緒に子育てしている同性パートナーが、相手が産んだ子どもの手術同意書にサインできないなどの問題がある

しかし、Lちゃんが万が一手術をすることになった場合は、さなさんも同意書にサインできる。

「Lちゃんは私の子供でもあります。もし法的に守ってあげる力が無かったらすごくつらいです」

「家族は助け合っていくものだと、私は思っています。共同親権を認めて欲しいという思いは、子育てしている同性カップルであれば誰もが持っている思います」

日本に残してきた家族が心配…

ご本人提供写真 / 撮影 JUN TSUBOIKE/HUFFPOST JAPAN

カナダの生活は快適だ。だけど、日本で結婚できたら日本を出なくてよかったのに、とさなさんは思う。

一番気にかかっているのは、日本に残してきた家族のことだ。

「家族のことは、やはり心配。親も高齢になりつつあるので、いつ何があるかわかりません」

「だからカナダにくるときに、私は一個だけ条件を出したんです。親ときょうだいに何かあったら、日本に帰るって」

さなさんには、お母さんがつぶやいた忘れられない一言がある。

「私のことを『認められない』と言った時、母は『私はレズビアンの話なんて、これまで知らなかったし、関わったこともない。知らないものなんだから、わかるわけがないよ』とも言ったんです。それもそうかな、と思って」

お母さんのように知らない人にも、LGBTQのことを知ってもらうため、さなさんは、自分たちの生活をブログに綴って発信している。

「(LGBTQのことを)知らなかったけれど、このブログを読んで、ここに書いてある人たちと同じように普通に暮らしているんだろうなと思えるようになった」という感想をもらうと、嬉しい気持ちになる。

絶望している人たちが、1日も早く救われるように

ご本人提供写真 / 撮影 JUN TSUBOIKE/HUFFPOST JAPAN

Hさんは、カナダが生きやすいのは「違うのが当たり前」という空気があるからじゃないかなと話す。

「日本では、周りと違うと『この人違うから、ちょっとおかしい』と思われる気がするけれど、カナダだったら『違うけれど、それがなに?』となる」

「LGBTのことも、日本では特別視されているけれど、特別じゃなくてそれが普通と思っているのがカナダだと感じています」

さなさんも、「日本だと皆が一緒だといいと思われるけれど、皆違うのが当たり前、という考え方が浸透していくといいなと思います」と話す。

「家族のかたちも、“結婚してお父さんとお母さんと子供がいる”というのが伝統的な家族になっているけれど、そうじゃなくてもいいと思います」

「これがいい、という理想は家族一人一人違う。だから、違うものでも全然アリって思えれば、みんなが好きなように選択できるようになるんじゃないかな」

日本でも、1日も早くカナダと同じように同性カップルが結婚できるようになって欲しい、と願うふたり。

「私たちみたいに、結婚できないことで絶望している人って結構たくさんいると思うんです。同性同士が結婚できるようになることは、そういう人たちにとっての救いになると思います」

さなさんの絵日記ブログはこちらから:「LGBTのL日記」「レズビアン日記inカナダ

家族のかたち」という言葉を聞いて、あなたの頭に浮かぶのはどんな景色ですか?

お父さんとお母さん? きょうだい? シングルぺアレント? 同性のパートナー? それとも、ペット?

人生の数だけ家族のかたちがあります。ハフポスト日本版ライフスタイルの「家族のかたち」は、そんな現代のさまざまな家族について語る場所です。

あなたの「家族のかたち」を教えてください。メールアドレスはこちらfamily@huffpost.jp。 #家族のかたち #家族のこと教えて もお待ちしています。こちらから投稿も募集しています。