PRESENTED BY スターバックス® チルドカップ

週休3日制、ジョブ型雇用…アフターコロナで多様化する働き方。その時、ビジネスパーソンが意識すべきこと

「テレワークは過度に集中してしまうケースが結構多いので、休憩をしっかり取ることも大事です」ブレイクタイムにぴったりなスターバックス® チルドカップを飲みながら株式会社ニット・秋沢崇夫さんに話を聞いた。

コロナ禍でテレワークが急速に広がった。

それに伴い、旅先で働くワーケーション、空いた時間での副業など、デスクワークを中心に、働き方の選択肢が増えてきている。

このトレンドは、アフターコロナでも続くのか?また、その時ビジネスパーソンがパフォーマンスを保つためにできることは?

コロナ以前からメンバー全員がテレワークを実践する株式会社ニット・秋沢崇夫さんに取材した。

株式会社ニット 代表取締役社長 秋沢崇夫さん。スターバックス®︎ チルドカップ「カフェラテ」を飲みながら話を聞いた。
株式会社ニット 代表取締役社長 秋沢崇夫さん。スターバックス®︎ チルドカップ「カフェラテ」を飲みながら話を聞いた。

パソコン1台持ってアメリカを横断しながら働いた

━━ 秋沢さんはコロナ以前から自由な働き方を推進されています。きっかけは何だったのでしょうか?

秋沢:会社員をやめてから、せっかく自由になったからと、ずっと行きたかったアメリカに渡航しました。約半年間、パソコン一台持ってアメリカを横断しながら働いたんです。

その時に、自分で働き方を選んだ方が、生産性が高いと感じました。さらには、自分で働き方や生き方を選ぶことで、最終的に人生幸せになれる、豊かになれるとも思いました。その経験があるから、ニットでは働き方の方針も、サービス内容も、多様な働き方を実現してもらえるようなものにしています。

Takako Iimoto

━━ 働く場所はどのように選んでいますか

秋沢:ライフスタイルに合わせることも大事ですが、業務内容で選択することも大事だと思います。例えば、事業計画を立てる時や、資料作成をする時など、集中したい時は自宅が向いている人が多いかもしれません。

ただ、集中できるからといって、テレワークが万能とは思っていません。実際に、私は自宅とオフィスが近いこともあり、オフィスで仕事をすることも多いです。

オフィスなどのリアルな場所は、事業の立ち上げ期などPDCAを高速で回す必要がある時や、メンバーとディスカッションをする時に向いています。あとは、やはり雑談が生まれることも大きなメリットです。雑談によって得られる信頼感は、仕事をする上で重要ですよね。

━━ しかし、テレワークが中心のニットは、メンバーがオフィスに集まる機会は少ないのでは?

秋沢:ニットでは、バーチャル空間の活用を始めています。バーチャルで常に一緒にいる状態になれば、オフィスにいる時のように雑談が生まれ、親密性が上がるかもしれません。

まだ、実験段階ですが、うまくいけば、本当にテレワークだけで十分に働けるかもしれないですね。

週休3日制やジョブ型雇用。新しい働き方は浸透する?

Takako Iimoto

━━ 週休3日制も話題になりましたが、これは進むのでしょうか?

秋沢:企業や職種によって、週休3日制が合っているのであれば、進んでいくのではないでしょうか。ライターやプログラマーなど、業務時間を調整しやすい職種から徐々に浸透していくかもしれませんね。

そもそも、テレワークになって、企業から見れば、本当に社員が働いているのかわからない状態になりました。だからこそ、オフィスに週5日出社する「時間ベース」の働き方ではなく、いつ働いてもいいから成果物を出す「アウトプットベース」の働き方は増えていくと思います。

━━ 柔軟な働き方に対応するために、組織も変わっていきそうですね。

秋沢:従来のピラミッド型の組織は機能しなくなっていくと思います。自立したメンバーが、チームをつくり、プロジェクトを進めて、終わったら解散する。いわゆるジョブ型雇用など、働き方に裁量を持たせる方向にシフトしていく気がします。

つまり、自分の報酬や、雇用形態、働く時間や場所を自分で選択するようになる。そうなった時、働き手は自分でキャリアをつくる意識が必要です。自分の好きなことや得意なことを掛け合わせ、どんなスキルを身につけ、どうキャリアを築くかを考えることが重要になります。

Takako Iimoto

自分らしい生き方を諦めなくていい。働き方の多様化は人生にも影響

━━ 働き方が選べるようになることで、私たちの生活にはどう影響するのでしょうか?

秋沢:家族と過ごす時間が増えた、自由時間が増えた分、やりたかったことができたなどの変化は多くの人が実感していると思います。

そして、家庭の事情で勤務地や勤務時間が縛られていた人は、本当に自分がやりたい職に就けるかもしれません。

もちろん、現場でしかできない仕事もあります。それでも、IT系の仕事を中心に働き方が多様化することで、自分の望む生き方と仕事を両立できる人が増えたことは重要だと思います。

テレワークは集中し過ぎてしまうことも…上手に休憩を

━━ 働き方が多様化した時、仕事中のパフォーマンスを高めるために重要なことは?

秋沢:自由に働けるようになるからこそ、タイムマネジメントは重要だと思います。スケジュール管理をすることはもちろんですが、特にテレワークは過度に集中し、働きすぎてしまうケースが結構多いので、意識的に休憩を取ることが大事です。

私も30分働いたら5分休むなど、こまめに休憩しています。休憩中は散歩したりコンビニに買い物に行ったり、仕事モードから切り替えて休めるように工夫しています。

Takako Iimoto

━━ 今回は、コンビニで気軽に買えるスターバックス®︎ チルドカップのカフェラテを飲みながらインタビューに答えていただきました。秋沢さんはどんな時に飲みたいですか?

秋沢:仕事中に疲れた時や、行き詰まった時のアイテムとしていいですね。あとは、これを飲みながら仕事をして、飲み終わったら休憩するなど、ペースメーカーとしても使えそうです。会社のメンバーと雑談している時にみんなで飲むのも、場が和んでいいかもしれません。

━━ ビジネスパーソンにもおすすめの商品ですね。お味はいかがでしたか?

秋沢:フレッシュな感じがしました。ほどよく甘くてかろやかな味わいなので、いい気分転換になりそうです。仕事の休憩時間にいいんじゃないかなと思いました。

◇◇◇

カフェで使えるドリンクチケットのプレゼントキャンペーンも!リニューアルしたスターバックス®︎ チルドカップ

左から、リニューアルした「スターバックス® エスプレッソ」、「スターバックス® カフェラテ」、新発売の「スターバックス® クラシックティーラテ」。
左から、リニューアルした「スターバックス® エスプレッソ」、「スターバックス® カフェラテ」、新発売の「スターバックス® クラシックティーラテ」。
Takako Iimoto

「スターバックス® カフェラテ」と 「スターバックス® エスプレッソ」がリニューアル!

明るく前向きな気分に寄り添うカフェラテは、厳選したコーヒー豆を使用した深みのあるコーヒーと、コクがありながらも軽やかな味わいのミルクで、バランスの良い味わいに。エスプレッソは厳選したコーヒー豆を使用し、エスプレッソならではのコーヒーのコクと香り、味わいを実現しています。

また、スタンダードなティーラテ「スターバックス® クラシックティーラテ」が新発売!フレッシュな味わいのミルク、茶葉からいれた紅茶、程よい甘さがバランスよく調和する、スターバックスこだわりの一品です。

Drink and Enjoy! スターバックス® チルドカップ-Weekly eGift Present-

2022年3月8日(火)から5月9日(月)までの間、スターバックス® チルドカップを購入・応募した人の中から抽選で毎週1,000人・合計9,000人に、スターバックスの店舗で使える「デジタルドリンクチケット」をプレゼントするキャンペーンを実施中!

スターバックスのチルドカップと、店舗で提供するドリンク、それぞれが持つこだわりの味わいを楽しめます。

▼応募方法
キャンペーンサイトに登録の上、対象商品のバーコードを撮影して投稿することで、ご応募いただけます。

▼賞品内容
スターバックス デジタルドリンクチケット 500円分 毎週1,000名様(合計9,000名様)

▼対象商品
スターバックス® チルドカップ 応募期間内に発売中の全商品

「スターバックス® カフェラテ」「スターバックス® エスプレッソ」「スターバックス® クラシックティーラテ」「スターバックス® チルドカップ 季節限定商品」

▼キャンペーンサイト
詳しくは公式キャンペーンサイトをご覧ください。

▼応募期間
2022年3月8日(火)~5月9日(月)全9回

「きょうは、どこをスターバックスにする?」ブランドムービーを公開!

スターバックス® チルドカップのブランドムービー第2弾も公開中。公式ホームページ・YouTubeチャンネルで見ることができます。詳しくは下記特設ページをご覧ください。

▼スターバックス® チルドカップのブランドムービーを見る
YouTubeチャンネルはこちら

公式ホームページはこちら

(写真:飯本貴子)

注目記事