千と千尋の世界観にどっぷり。「鈴木敏夫とジブリ展」東京展が開幕【画像集】

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの足跡をたどる企画展が再び東京に。見どころや本人のメッセージを紹介します
開会セレモニーに登場した鈴木敏夫プロデューサーとカオナシ
開会セレモニーに登場した鈴木敏夫プロデューサーとカオナシ
HuffPost Japan

あのジブリ展が、3年ぶりに東京に帰ってくる...!

高畑勲監督や宮崎駿監督らとともに、数々の名作を世に送り出してきたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの歩みに焦点を当てた企画展「鈴木敏夫とジブリ展」東京展が、7月1日に開幕します。

2019年にも東京で開催された本展。長崎と京都での巡回展を経て、展示品を大幅に増やして再び東京でお披露目されます。

スタジオジブリ誕生の裏側に迫る展覧会の見どころは?鈴木プロデューサーのコメントとともにご紹介します。

見どころは?

大学卒業後、雑誌記者となった鈴木プロデューサー。その後、月刊誌『アニメージュ』の創刊に関わり、高畑・宮崎両監督と出会います。

企画展では、雑誌記者や編集者としての鈴木プロデューサーの仕事術を膨大な資料で紹介。さらに、ジブリのプロデューサーとして、どのような宣伝手法で数々の作品をヒットに導いていったかを辿ります。

鈴木プロデューサーが子ども時代を過ごした、名古屋にある実家の四畳半の部屋を再現した一角も。1950年代に迷い込んだ気分に浸れそうです。

鈴木プロデューサーが少年時代を過ごした、名古屋にある実家の四畳半の部屋を再現
鈴木プロデューサーが少年時代を過ごした、名古屋にある実家の四畳半の部屋を再現
Machi Kunizaki / HuffPost Japan

企画展の目玉の一つが、鈴木プロデューサーが影響を受けたという本や漫画の展示です。鈴木プロデューサーの隠れ家である東京・恵比寿の「れんが屋」をイメージして作られた展示空間には、8800冊が陳列されます。真ん中には、ポツンと読書を楽しむカオナシの姿も...。作中のあの不気味なセリフをぶつぶつとつぶやいています。

鈴木プロデューサーの本棚と、真ん中で読書を楽しむカオナシ
鈴木プロデューサーの本棚と、真ん中で読書を楽しむカオナシ
Machi Kunizaki / HuffPost Japan

三者三様の本の読み方

一般公開に先立って開かれたイベントで、鈴木プロデューサーは「大事なものをとっておく癖が小さい頃からあったんですね。まさかこんな形で皆さんにご披露するとは思ってもみなかった」との感想を述べました。

読書好きで知られる鈴木プロデューサー。高畑・宮崎両監督との読書方法の違いについて、次のように明かしました。

「宮崎駿という人は、出会った時から今日に至るまで、児童書を読むんですよ。月に4〜5冊、多いときには10冊は読んでるんじゃないですかね。一方で評論も読んでいました。それに対して高畑勲という人は、時代に敏感な人だったんですよ。なぜ今こういうことが起きているのか、それを解明するために本を買って、いろんな人の意見を踏まえながら自分の意見をつくっていましたね」

「一方、僕は濫読ですね、とにかく流して読む。ちょっと(著者に)惹かれたら、その人の本を全部読むというのは子どもの頃からずっとしてきました。それが僕の特徴だと思います」

展覧会の巨大な本棚からは、ジブリ作品の誕生へとつながる鈴木プロデューサーの発想や思考の動きを感じられそうです。

最後に待ち構えているのが、映画『千と千尋の神隠し』に登場する「油屋」をモチーフにした巨大空間「油屋別館」。今回の東京展が初公開となります。

暑い夏にひんやり気持ち良い「冷やし足湯」や、「湯婆婆と銭婆の“開運・恋愛”おみくじ」も楽しむことができます。2人のおみくじは大凶が多めで、ちょっと辛口の仕様になっています。

このほか、特大トトロと撮影できるフォトスポットや、たくさんの赤い提灯が吊るされ、油屋へとつながる幻想的な通路も見どころです。この機会に、ジブリの世界をたっぷり堪能してみては。

「鈴木敏夫とジブリ展」の画像集はこちら⬇︎

『風の谷のナウシカ』制作当時の資料
『風の谷のナウシカ』制作当時の資料
©️TS ©️Studio Ghibli
スタジオジブリ作品のポスター
スタジオジブリ作品のポスター
Machi Kunizaki / HuffPost Japan
トトロの森を想起させる階段
トトロの森を想起させる階段
©️TS ©️Studio Ghibli
トトロと撮影できるフォトスポットも
トトロと撮影できるフォトスポットも
Machi Kunizaki / HuffPost Japan
映画公開時の新聞広告
映画公開時の新聞広告
Machi Kunizaki / HuffPost Japan
赤い提灯が吊るされ幻想的な雰囲気の通路
赤い提灯が吊るされ幻想的な雰囲気の通路
©️TS ©️Studio Ghibli
オオトリサマがくつろぐ油屋別館では「冷やし足湯」もある
オオトリサマがくつろぐ油屋別館では「冷やし足湯」もある
Machi Kunizaki / HuffPost Japan
湯婆婆と銭婆のおみくじコーナー
湯婆婆と銭婆のおみくじコーナー
Machi Kunizaki / HuffPost Japan
油屋をモチーフにした土産店。ぬいぐるみやポストカードなど種類も豊富
油屋をモチーフにした土産店。ぬいぐるみやポストカードなど種類も豊富
Machi Kunizaki / HuffPost Japan

■「鈴木敏夫とジブリ展」東京展

会期:2022年7月1日(金)〜 9月7日(水) ※1時間ごとの日時指定予約制

会場:東京・天王洲 寺田倉庫 B&C HALL/E HALL

通常チケット:一般 ¥1800/中・高校生 ¥1500/小学生 ¥1100(いずれも税込)

特典付きチケット:一般 ¥2600/中・高校生 ¥2300/小学生 ¥1900(同上)

<鈴木敏夫氏プロフィール>

(すずき・としお)スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。1948 年、名古屋市生まれ。慶應義塾大学を卒業後、徳間書店に入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・ 宮﨑駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ジブリのほぼすべての劇場作品をプロデュースする。

注目記事