突然の雨、コレをカバンに入れておくと濡れずに済む⇨「ナイス!」。災害やスポーツ観戦時に、自衛隊の豆知識

天気が不安定な季節。突然の雨に困らないための豆知識を自衛隊が発信しています。災害時やレジャー、スポーツ観戦の際も役立ちそうです。
イメージ
Soshiro via Getty Images
イメージ

天気が不安定な季節、困るのは突然の「雨」ですよね。

そんな時期に必須なライフハックについて、自衛隊東京地方協力本部が公式Xアカウント(@tokyo_pco)で発信しています。

身近なもので雨を防ぐことができるため、災害時やレジャーなどでも活用できるそうです。ぜひチェックしてみてください。

「100円ショップのものと遜色ない」

自衛隊は6月27日、「簡易ポンチョ作れる?」と、動画を投稿しました。作り方は以下の通りです。

①ごみ袋(ビニール袋)を広げる

②頭部の大きさをイメージしながら線を描く

③線の通りにカットする

これだけです。雨が降ってきた時、この袋をかぶれば濡れることを軽減できそうです。

②については、自衛隊が投稿した動画を参考にしてみてください。

この投稿には、「これ作ってカバンに入れといたらいいね」「スポーツ観戦ではナイスかも!」「100円ショップで売っているポンチョと遜色ない」「ヒモ付きになっているところがすごい!」「袋を被るだけだと袋の一部を持ったりで片手を使ってしまうけど、両手が空くところがナイス」といった声が寄せられていました。