自宅で簡単に「ヒップアップ」筋トレができる。自衛隊が動画で発信、涼しい家で鍛えよう

自宅で簡単にできる「筋トレ」について、自衛隊東京地方協力本部が発信。今回は「ヒップアップ」編です。
イメージ
miya227 via Getty Images
イメージ

自宅で簡単にできる「筋トレ」について、自衛隊東京地方協力本部の公式Xアカウント(@tokyo_pco)が発信しています。

これまで自衛隊が教える「体幹」「下半身」の筋トレを記事で紹介してきましたが、今回は「ヒップアップ」編です。

早速見てみましょう。

自宅で簡単にヒップアップを鍛える

まず一つ目は、仰向けに寝た状態で膝を立たせ、お尻を上げる運動(20回)。

お尻をキュッと締めるような感覚で、できればかかとを使って押し上げると効果的です。

二つ目は、仰向けに寝た状態で足を組むようにクロスさせ、お尻を上げます(20回ずつ)。

両手でバランスをとり、お尻を上げたら一瞬止めることがポイントです。

三つ目は、膝をついた腕立て伏せのような状態から、足を後方に蹴るようなトレーニング(20回ずつ)。

股関節から動かし、天井を押すようなイメージでやるとうまくいきます。

最後は、膝をついた腕立て伏せのような状態から、足を後方に伸ばしてぐるぐると回します(10周ずつ)。

股関節から動かし、お尻の力を抜かないようにしてみてください。

以上となります。

詳しいフォームは、自衛隊の投稿した動画から確認できます。

皆さんも試してみてはいかがでしょうか。