
steverts via Getty Images
そろそろ夏休み。公園で遊んだり、海や川でレジャーを楽しんだりする機会が増えます。
しかし、日差しにずっと当たっていると、熱中症のリスクも。時折、日陰など涼しいところで休憩する必要がありますが、そんな時に日差しを避ける布状の屋根「タープ」があるといいですよね。
Advertisement
「【公式】自衛隊東京地方協力本部」(@tokyo_pco)が7月11日、Xで「簡易タープ」の作り方を発信しました。
「目から鱗!」「すっごっ」
同本部はXに、「どんなシートも即席タープ!シートって、端に穴があったりなかったり・・この結びを覚えればどんなシートも即タープに!」と投稿。
動画を見ると、ブルーシートでタープを作る方法を説明しています。具体的には次のとおりです。
①シートの端で石ころ(ペットボトルのキャップでもOK)を包んで「てるてる坊主」のような状態にする
②紐を半周させて輪っかを作る
③ぐるっと下から紐を回す
④紐の端っこを輪っかに入れ、引っ張って締める
⑤四角を木にくくりつける
これで完成です。
この投稿には、「自衛隊ライフハック、毎度目鱗(目から鱗)!」「穴なしのブルーシートで木陰を作る動画!」「すっごっ」といった声が寄せられています。
Advertisement