hokurikushinkansen

東京と金沢を結ぶ北陸新幹線は2月24日、開業まであと1か月を迎えた。運行初日の指定席が、この日午前10時から全国の駅の窓口やインターネットで一斉に販売され、停車駅が少ない「かがやき」の一番列車は、東京発の下り列車、金沢発の上り列車とも25秒で完売した。
3月14日に開業する北陸新幹線・長野〜金沢間の報道機関向け試乗会が2月5日、開かれた。富山〜金沢間の20分を1分半のTimelapse動画にしてみた。
2015年度の予算編成は、昨年末の衆院選を勝ち抜いた安倍晋三首相の意向が強く反映された。「アベノミクス」で広がりつつある格差を是正するような施作は目立たなかった
「京都vs小京都・金沢」と話題にあがるのは、2015年3月14日に開業する北陸新幹線によるものだ。
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅらのプロデュースを手がける中田ヤスタカ(CAPSULE)が、故郷・石川県金沢市からの依頼で来年3月14日に開業する北陸新幹線金沢駅の発車予告音を制作したことが9日、わかった。JR西日本が発表した。
私は、車内改札がわずらわしいと思ったことは1度もない。なぜなら、"当たり前の光景"だから。きちんと正規のきっぷを買えば問題ないし、万一乗り間違えや乗車区間の変更などが生じたときは、車掌がきちっと対応してくれる(客の立場としては、お手数をおかけしているので、申し訳ない)。
北陸新幹線高崎―長野間が1997年10月1日に開業して早17年。懸案だった金沢―長野間の開業が2015年3月14日に決まった。同日、JRグループ全体のダイヤ改正も行なわれる予定だ。
東京と金沢を約2時間半で結ぶ北陸新幹線の開業日が、2015年3月14日で固まった。
2015年春に延伸開業する北陸新幹線の金沢〜上越妙高(新潟県)間で8月5日、JR西日本の新型車両「W7系」の試験走行が始まり、開業に向けた準備がいよいよ本格化する。新幹線の発着駅となる金沢などの各駅ではW7系の到着に合わせて歓迎セレモニーが行われた。
寝台特急〈トワイライトエクスプレス〉は、1989年7月21日に運転開始した。大阪―札幌間1502.5キロを21時間09分かけて走る列車で、当初はJR西日本と旅行代理店などのタイアップによるツアーに参加しないと乗れなかった。