jiheishosupekutoramu

4月2〜8日は発達障害啓発週間です。小学校に入学してすぐ発達障害の1つであるASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けた息子。小学校では「問題ない」ように見えていたけれど…。
仁徳陵古墳の周りに広がる街並みを再現するのは0.05ミリのサインペン。緻密(ちみつ)な線画が描く世界は、実写以上の迫力を生む。
世界は自閉症の人にとってそうでない人とはかなり違って見えていて、それが周囲との関わり方に影響している。10月20日カリフォルニア工科大学が発表した。
「人は、自分自身を表す音楽を選ぶようです」
自閉症の子を持つペンシルベニア州の父親が、障害を持つ人とその家族を助けるアプリを開発中だ。
私は、何がジャックの自閉症を引き起こしたのか知っています。前置きはこれくらいにして、皆さんにお話ししたいと思います。
ここ数年、自閉症スペクトラムの子供を持つ親や教師のために、さまざまなテック系ツールが登場してきている。コミュニケーションスキルを磨くためのアプリケーションやゲームが登場しているし、またバーチャルリアリティによって、さまざまな「状況」への対応力を訓練させようとするツールもある。多くは小規模チームが開発するものだが、自閉症スペクトラムの診断が増加する中、大企業の参入も増えてきたようだ。