joseiseijika
女性初の首相をめざす高市早苗前総務相が自民党総裁選への立候補を表明した。公約の目玉は「サナエノミクス」。女性の候補は2008年の小池百合子・現東京都知事以来、2人目だ。
思想信条を問わず多くのファンを持つシモーヌ・ヴェイユ。彼女こそ、家父長制度が強固に編まれた時代にフランスを力強く変えていった「わきまえない女」だ。
連載「 #私たちのフェミニズム をみんなで語ろう」第1回:西村博之(ひろゆき)さん
「ジェンダーギャップ指数2019」が発表された。この記事を、政治家を志す女性たちに届けます。
「当選したならば、日本中の全ての市に女性市議が誕生したことがあるという、記念すべき日になる」
「男女均等」の努力義務を課される各党の姿勢が、今後は問われる。
セクハラヤジを受けた元都議
都議会議事堂に、アメリカ各州の地方議員団が来訪しました。意見交換で盛り上がったことの一つは、「女性の政界・社会進出」について。
イスラエルで発行されている超正統派ユダヤ系の新聞「HaMevaser」は、世界中の政治家が参加したパリの反テロデモ行進の写真から、メルケル首相など女性政治家を編集で削除したと報じている。
駅に立ち、街頭で演説をすることが怖くなって出馬を取りやめたり、政治家を辞める人がいる。大抵は女性の話しだ。