keisatsukan
レイシャル・プロファイリングはなぜなくならないのか?ある元警察幹部は、「外国人への職務質問は、『当たり』がない時の逃げ道になっている」と取材に語った。
愛知県警察で長年にわたり、「職務質問のプロ」としてのキャリアを歩んできた男性。人種差別的な職務質問の根底には、硬直化した「ノルマ制度」があると取材に語った。
共産党の井上哲士・参院議員は、警察庁が2022年に実施した「人種」などを理由とした職務質問に関する内部調査について、「およそまともな調査と言えない」と批判した。
原告側は、警察官が当時3歳の子どもに「日本語しゃべれねえのか」などと発言したほか、同意なしにトラブルの相手に個人情報を提供されたと主張。一方、被告の東京都は警察官たちの対応に違法行為は認められないとして、請求棄却を求めていた。
「デートレイプドラッグ」事件では、当時の記憶をなくす「一過性前向健忘」により、警察官が話を信用しないケースがあります。このような辛い経験をした女性に話を聞きました。
レイシャルプロファイリングを防ぐためにどうしたら良いのか。解決に向けた道筋を探るため、現役の警察官と元警察官を対象に、人種差別的な職務質問に関する体験・意見を募集します
人種差別的な職務質問の問題に詳しい専門家は、「差別防止への警察の取り組みは非常に表面的だ」と話し、ガイドラインの策定やレイシャル・プロファイリングに特化した研修の必要性を訴えている。
【日本のレイシャル・プロファイリング(2)】「どうしても見た目でふるいをかけて、日本人じゃない人から取り締まらないといけない」。ナイジェリアと日本にルーツをもつ中尾英鈴さんに、ある警察官はそう説いた。
兵庫県は当時、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置のさなかでした。
警察官が発見から7時間かけて捕獲。毒はないが、爪が大きく、引っかかれる可能性がある。