武見敬三氏が山本太郎氏に苦戦 有権者も世代交代か?

自民は選挙区、比例ともに順調に票を獲得しており、盤石な状況であった。だが足元では、有権者の世代交代が進んでいるという兆候も見え隠れする。特にその傾向が顕著にあらわれたのが東京選挙区である。
ウィキメディア・コモンズ / 時事通信社

有権者も世代交代?自民党のサラブレット武見敬三氏が山本太郎氏相手に苦戦のワケ

盛り上がりに欠けた参院選は事前の予想通り、自民党の圧勝となった。衆議院で過半数を占める自民党が参議院で少数派となる、いわゆる「ねじれ」が解消することになる。とりあえず安倍政権は完全に国民の信任を得たことになり、長期政権の可能性が見えてきた。

自民は選挙区、比例ともに順調に票を獲得しており、盤石な状況であった。だが足元では、有権者の世代交代が進んでいるという兆候も見え隠れする。特にその傾向が顕著にあらわれたのが東京選挙区である。

東京選挙区は元アナウンサーの丸川珠代氏と武見敬三元厚労副大臣という2人の現職が立候補していた。丸川氏は圧倒的な得票数でたちまち当確となったが、武見氏に当確が出たのは最後の最後であった。

武見氏は選挙区での出馬は初めてだが、比例区で参議院議員を3期つとめたベテラン政治家である。しかも、武見氏の父親は、かつて日本医師会のドンといわれ、日本の政界に絶大な影響力を誇った武見太郎氏である。武見太郎氏は吉田茂元首相と近い人物であり、息子の武見敬三氏は吉田茂の孫である麻生太郎元首相とも親戚だ(ちなみに麻生元首相の父親も吉田茂の側近であった)。まさに自民党のサラブレットといってよい。

日本医師会からは、比例区に羽生田俊氏が出馬しているが、選挙区出馬の武見氏についても医師会が全面的に支援してきた。だが、有権者の世代交代が進み、医師の間でも武見太郎氏を知らない人が増えてきており、陣営では選挙結果は楽観視していなかったという。

前回の参院選では、高齢者が70%以上の投票率だったのに対して20代はその半分である。今回もそれに近い年齢構成になる可能性が高い。若年層は有権者の絶対数が少ないことに加えて投票率も低いため、選挙に勝つためには高齢者にアピールすることが重要となる。

だが一方で、いわゆる戦後の古い時代を知る高齢者も少なくなってきており、候補者の選定には、知名度や年齢など微妙なバランスが必要になってきている。地縁血縁の影響力が行使できない都市部ではなおさらである。

中年以上でかつ老人ではない世代にアピールしやすい丸川氏が高い得票数を得たことからもその状況は伺い知ることができる。タレント候補の山本太郎氏が出馬したというマイナス要因があったとはいえ、自民党のサラブレットである武見氏の苦戦は、こうした自民党支持層の変化を如実にあらわしているといえるだろう。

【参考記事】

関連記事

注目記事