ビーチに「世界で一番危険な鳥」が出現。海中から上がりぶるぶるっとした姿に目撃者たち驚愕【動画】

200メートルの沖に見えるのは亀?いや、サメの背びれ?海から出てきたのは…

オーストラリア・クイーンズランド州のビーチに「世界で一番危険な鳥」が出現したと話題になっている。

USAトゥデイによると、この鳥が出現したのはビンギル・ベイにあるビーチ。10月31日、海中から突然姿を現し、その場にいた人たちを驚かせた。

連絡を受けた同州の環境科学省がこの時の状況について説明している。

その鳥は200メートルほど沖にいたため、目撃した人たちはすぐには何かわからず、亀やサメの背びれだと推測する人もいた。しばらくすると、大きな鳥が海中から出てきて、濡れた体をぶるぶるっとさせたという。同省によると、この動物は成鳥間近まで育ったヒクイドリだと判明した。

海中にいた理由はわかっていないが、野生生物担当官は「ヒクイドリ同士で縄張り争いになったり、犬に脅かされたりすると、水の中に逃げ込むことがある。川の向こう岸に渡りたい時も水に入る」と説明する。

今回目撃されたミナミヒクイドリは、海から上がると木陰に向かった。30分ほどただずんでいたが、疲労からかずっと両脚が震えていたという。

ヒクイドリは太くてがっしりした足先に鋭く大きな爪がついており、人間やペットの動物を蹴って重傷を負わせることがある。同省はミナミヒクイドリの行動を読むことは難しいとし、特に子育て中のオスは子どもを守るために攻撃的になるため、ヒクイドリの雛を見つけても近づいてはいけないと忠告している。

ヒクイドリは飛ぶことはできないが、時速50キロで走ることができる。2019年にはアメリカで襲われた人が亡くなる事故が起きている。こうしたことからヒクイドリは「世界で一番危険な鳥」と呼ばれることがある。

ただ、そんなヒクイドリも人間の犠牲になっている。同州ではミナミヒクイドリの生息地が減少しているほか、自動車事故や犬からの攻撃によって命を落とすものもいる。生息数は4000羽にまで減っており、同州の自然保護法で絶滅危惧種に指定されている。

注目記事