COP
COP15では企業側からの熱い発言に拍手喝采の場面も。
「パジャマのズボンをはき忘れたシマウマ」と呼ばれて…
内部告発サイト「ウィキリークス」は31日、米国の情報機関・国家安全保障局(NSA)が、少なくとも2007年以降、日本政府や日本銀行、日本企業を対象に電話を盗聴していたと発表した。盗聴した情報などに基づいてNSAが作成したとする、日本の温暖化防止政策や通商交渉に関する機密文書も公表した。
2014年12月1~12日、南米ペルーの首都リマにおいて、COP20・COP/MOP10(国連気候変動枠組条約締約国会議第20回会合・京都議定書締約国会議第10回会合)が開催されます。
2014年9月12日、WWFジャパンも参加している日本の気候変動NGOのネットワークClimate Action Network Japan (CAN-Japan)は、新たな日本の温室効果ガスの排出量削減目標について、提言を発表しました。
温室効果ガス削減など、気候変動への国際的枠組み作りを協議する国連気候変動枠組条約第19回締結国会議(COP19)が11月11日から22日まで、ポーランドの首都ワルシャワで開幕する。日本政府は新たに温室効果ガス削減目標として「05年比3・8%減」とする方針を固めている。