enerugiseisaku
原発の推進派の柳沢重夫・御前崎市長も「地元住民は(原発と原爆の違いを)十分、分かっている。適切ではない」と指摘。
各党とも「公約だから、選挙が終わったからチャラ」という姿勢では困る。
韓国最古の古里原発1号機が運転を終了した。ただ、解体が始まるのは5年後とされている。なぜなのか?
再エネ導入に伴う電気料金の上昇は、ドイツのエネルギー政策上の大問題の一つになっている。
デンマーク人は「税金を払うことは、未来への投資だ」と言うんですよね。ぶん取られたという感覚を持っていないんです。
民進党ではエネルギー関連法体系・関連施策の抜本的改革を行うこととし、具体的なエネルギー政策を打ち出している。
民進党が具体的なエネルギー政策を打ち出していることはまだまだ知られておらず、こうした取り組みを積み重ねることが急務です。
本日、民進党の結党大会に参席しました。国民に寄り添う政治の実現のため、私も微力ながら尽力したいと思います。
去る12月3日、「たじま要を激励する会」にご招待いただきました。
自民党総裁選。前回の候補者の選挙公報の、エネルギー政策を見てみると...