gyokuonhoso

終戦の日、昭和天皇は国民に何を伝えていたのでしょうか。「玉音放送」全文の現代語訳を紹介します。
漢語が多く使われた難解な文章で、放送当時は意味をよく理解できない国民も多かったといわれている「玉音放送」。終戦の日、昭和天皇は国民に何を伝えていたのでしょうか。現代語訳を紹介します。
漢語が多く使われた難解な文章で、当時は意味をよく理解できない国民も多かったと言われている。終戦の日、昭和天皇は何を伝えたのか?
光文社新書『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』から、終戦前後の様子を伝える10枚を紹介する。
1945年8月14日、昭和天皇が「御前会議」で早期降伏の「聖断」を下した。そのとき、昭和天皇の様子は…。
宮内庁が復元して公開した当時の音声を、現代語訳とともに紹介する。
ハフポスト日本版では、宮内庁が復元して公開した当時の音声を、現代語訳の字幕つきで動画にしてみた。
目的は玉音放送を録音したレコード(玉音盤)を奪取することにあった。
あるアメリカ人が和平のために大きな役割を果たしていたことはあまり知られていません。
1945年8月15日、日本は終戦を迎えた。正午には、昭和天皇自ら「玉音放送」を行った。その日、人々はどのように終戦を知り、受け止めたのだろうか。当時の人々が書いた日記や作文を掲載し、70年前の8月15日を追体験したいと思う。