jugunianfu

自らの体験を語り続け、戦時の女性に対する性暴力の根絶を訴え続けた
シンプルに言えば、二審の判決は、「読者の読解に著者が責任を持つべきである」との判決であった。
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、慰安婦問題について日本の公式謝罪を求めた。
「守る」ことは崇高だ。しかし、思考停止の状態で「守っ」たり、反対したりすることは、最終的には誰のプライドも守らない。
裁判所の判決文である以上、たとえ気に入らなかったとしてもありのままに伝えてこそ、記者として恥ずかしくないのではないですか。
支持率は下落を続け、今は一桁にとどまっている。しかし李在明氏になんら変化した部分はないように見えた。
「学問的表現は正しいものだけでなく、間違ったものも保護しなければならない」と結論づけた。
敗北したり侵略されたりした民族を、蹂躙された女性に置き換えて反撃の内的動機を作りだすのは、一次元的な民族主義によくある感性戦略といえる。
今回の発端は、釜山の少女像問題と同様、一地方での動きだった。
「合意が破棄されれば、韓日関係だけではなく、韓国の対外信頼度など国益に深刻な影響が出る」と理解を求めた。