mumin

「トーベ・ヤンソンは2001年に他界しています。今回の決定は、EUの輸出禁止措置と現在の経営陣の意見と希望を反映したものです」
反戦活動をしていたことで知られるムーミンの作者、トーベ・ヤンソンさん。その政治志向を遺族が尊重した可能性があります。
『ムーミン』シリーズは、小説、絵本、コミックスとして描かれ、今日も世界中で愛され続けています。
「ムーミン」の生みの親であり、フィンランドが誇る芸術家トーベ・ヤンソンの半生を描いた映画『トーベ』が公開中だ。実は、ムーミン以前の彼女が何を描き、誰を愛し、どのように芸術の道を切り拓いてきたかは、あまり知られていない。
「ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンが示した価値観とはまったく相容れない」。DHCとのコラボをめぐり、本国の著作権管理会社がコメントしました。
多くのファンを惹きつける、ムーミンシリーズの目に見えない子「ニンニ」のエピソード。心理学の専門家は「有害な恥からの回復のストーリー」と言います。
フィンランドで生まれ、世界中で大人気の「ムーミン」。2014年は原作者トーベ・ヤンソンの生誕100年にあたり、日本でも各地で多くのイベントが行われている。11月には、『トーベ・ヤンソン ー仕事、愛、ムーミンー』(ボエル・ウェスティン著、畑中麻紀・森下圭子訳、講談社)が刊行された。トーベ研究の第一人者による本格的な評伝だ。そこに描かれているのは、ムーミンになぐさめられ、ときに苦しめられる一人の芸術家の姿である。日本語版の翻訳者の一人、森下圭子さんに話を聞いた。
フィンランドの童話「ムーミン」をモチーフにした飲食店「ムーミンカフェ」が、「ぼっち客に神対応をした」とネット上で話題になっている。