suitsu

大ヒット上映中の映画「STAND BY ME ドラえもん」。「すべての、子ども経験者のみなさんへ」「いっしょに、ドラ泣きしません?」このキャッチコピーだけで、うるっときたのは私だけでしょうか。日本を代表するアニメ「ドラえもん」。今までに一度も見たことがないっ!という人を探すのが難しいほど、国民的アニメですよね。そんなドラえもんの大好物といえば"どら焼き"。実はこのドラえもんが食べているどら焼きが、実際に食べられるんです。
山梨県でしか食べられない夏限定スイーツ「水信玄餅(みずしんげんもち)」を知っていますか?まるで水晶のような見た目と、想像を超える食感に話題騒然。今、最も注目を集めるスイーツの1つなんです。今日はそんな「水信玄餅」の魅力について、販売元の金精軒製菓にお話を伺いました。
沖縄ドライブの際、必ず立ち寄りたいのが道の駅などの休憩スポット。スイーツから定番の郷土料理まで、地元の食材を使ったグルメが人気だ。ここでは、たびらい編集部のおすすめのグルメを紹介。沖縄で"道の駅グルメ"を堪能しよう。
ひと昔前までは、おうちで作れるひんやりスイーツといえば、かき氷が主流でしたが、最近は本格的なアイスクリーム作りにトライする人が増えているんです。自宅でおいしいアイスクリームを作る方法とは?今年はアイスクリームメーカーの売れ行きも好調!おうちで手作りのひんやりスイーツを作るのが、どうやら今年のトレンドらしいと聞き、さっそく東急ハンズにリサーチしてみました。
冷たいデザートとして人気のプリン。作る時にはゼラチンを使うのが一般的ですが、実はバナナと牛乳があれば、ゼラチンなしでも簡単にプルプルのデザートを作ることができるのです。騙されたと思って、試してみませんか?
夏の定番、ひ~んやり美味しい和スイーツ「白玉あんみつ」の中に、とってもかわいい白玉のパンダを発見しました!見ているだけで癒される、白玉パンダ、あなたも作ってみませんか?
暑くなってきた今日この頃。遊ぶなら「外よりも涼しいおうちの中!」と友人を招いてホームパーティを開く機会が増えてきていませんか?そんなホームパーティでとっておきデザートをご紹介しますよ。
じめじめの梅雨や夏の暑さもすっきりとさせるチョコミントスイーツ、今年は手作りしてみませんか?
ベトナムを代表するローカルスイーツ「チェー」をご存知でしょうか。日本でいうところの「あんみつ」みたいなもので、豆や米を中心とした多彩な具に「あん」をかけて食べるもの。ベトナム全土で愛されているのです。
クロナッツやマカロンなど次々とお菓子のブームの波が来ますが、昔からの味も忘れ難いものです。私達も、おはぎやおしるこ、おだんご、大福などに、ついつい目尻が下がってしまいますよね。