news

2013年11月に山本太郎参院議院宛ての郵便物から散弾銃の銃弾と脅迫文が見つかった事件で、警視庁公安部は3月24日、名古屋市の元金属加工会社社長、水谷三紀男容疑者(55)=別の脅迫事件で逮捕、起訴=を再逮捕した。
フジテレビのバラエティー番組「笑っていいとも!」に3月21日、安倍晋三首相が出演した。現職首相の出演は史上初といい、司会のタモリ氏とバラエティー談義などをした。
フジテレビのドラマ「僕のいた時間」が終わった。全11回。いろいろと考えさせられるドラマだった。このドラマは、これまで民放で放送されたテレビドラマとしては画期的なものだった。
「涙の太陽」などのヒット曲で知られる歌手の安西マリアさんが3月15日、急性心筋梗塞で死去した。60歳だった。葬儀は近親者のみで行う。
「将来、誰でも15分は世界的な有名人になれるだろう」20世紀後半、アメリカのポップ・アートの旗手として活躍したアンディ・ウォーホル(1928-1987)の言葉である。その言葉通り、ウォーホルは拡大するアメリカの消費社会と大衆文化を背景に、さまざまな表現手法を駆使した作品で美術界に大きな衝撃を与えた。
日本テレビディレクター、武澤忠。あらためて忠は『リアル×ワールド ~3years…母と僕の震災日記~』(3月8日10:30〜日本テレビで放送)で、「母・順子の本音」と「被災地の真実」に迫る。テレビマンとして、息子として、追い続けた被災地の母は彼にどのように映ったのか。忠のライフストーリーから、東日本大震災発生から3年が浮かび上がる。
3月11日が、新しい記念日として制定されそうだ。安倍首相は3月4日、東日本大震災が発生した3月11日を、政府の定める何かしらの「記念日」として制定するため、検討に着手する考えを明らかにした。公明党の若松謙維議員の質問に答えた。
誰でも「空の旅」は穏やかなものであってほしいはずだ。だが、2月上旬、成田発ニューヨーク行きの全日空旅客機の機内で、日本人の男性客が暴れて、アラスカの空港に臨時着陸するというトラブルがあった。今回報道されているような迷惑行為への対処は、法律上、どのように決まっているのだろうか。
23日午前1時11分ごろ、川崎市幸区のJR川崎駅付近で、京浜東北線の北行き回送電車(10両)が停車中の工事用車両と衝突した。回送電車は先頭から2両が脱線。1両目は前面を中心に大破して左側に横転、2両目も左側に約45度傾いた。
この記事では、インターネットやメディア上で承認欲求という言葉が使われるようになっていった経緯について、個人的にまとめてみる。現在、承認欲求という言葉はネットスラングのように用いられている。と同時に、著明な学者さんが「承認」という言葉を使ったり、承認欲求をメインテーマにした本が売られたりもしている。だが、こうした風景が昔からあったわけではない。