スコットランド人である夫は、オーストラリアで2カ月間ほど日本語を習っていたのですが、その時、最も不可解に感じたのは「日本人の呼び名」だったそうです。
そんな疑問を投げかけられ、私は一瞬たじろぎました。
個人を識別する「Mr」、「Mrs」、「Miss」のような名称がないと、ややこしくないのか、と。
そこで私はドヤ顔で答えました。
「サイトウさんって呼んだら、家族どころか、日本中のサイトウさんが振り向くよ」。
すると夫は「それは効率が悪い!」と大笑いしました。
しかし、日本は世界屈指の「名字大国」なので、違う名字であふれていて、そんな状況になることはめったにないと付け加えました。
ビジネス関係や医者、学校の先生、弁護士など以外は、基本「下の名前」で人を呼ぶ習慣がある英語圏では、「名字で呼ぶ」という行為はよそよそしく感じられるのかも知れませんし、
「サイトウさんの奥さん」、「サイトウさんのご主人」という呼び方は少し面倒かもしれません。
そんな夫が初めて私の両親と会った時のこと――。
「初対面でまさかの呼び捨て‼」と、私は目眩を覚えました。
しかし、それに対し、厳格な父親が、まさかの笑顔で握手に応えていました。
このなんとも言えないヒヤヒヤな呼び方が、今後も続くと考えただけで身の毛がよだった私は、夫に日本式の呼び名を教えました。
「日本では配偶者の両親を『お父さん』『お母さん』と呼ぶものだ」と。
すると、夫は眉根を寄せ――
余談ですが、こちらでは日本でいうところの中年の男性や女性を指す「おじさん」「おばさん」といった抽象的な呼び方がありません。ゆえに、親戚はもちろん、近所の年配の方々とも「下の名前」で呼び合います。
近所の子供たちは私を「下の名前」で呼びます。しかし、私の名前を知らない子供たちは「チハナのお母さん」「モモカのお母さん」と、日本と同じような感じで呼んできます。
(終わり)
★コラム著者の4コマコミックエッセイ
「日本人嫁、英国に住んだらツッコまざるをえなかった 」絶賛発売中!!
★マンガ版もあります!「ホリースコットランド絵日記」 最新話はすくすくパラダイスぷらすへGO!
■提供:すくパラ倶楽部NEWS