STAP細胞問題で理研「論文の取下げ検討」14日に会見

理化学研究所らで構成されるチームが発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に、画像の転用など疑問点が次々と指摘されている問題で、理研は「論文の取下げを視野に入れて検討しています」とのコメントを発表した。
理化学研究所

理化学研究所らで構成されるチームが発表した万能細胞「STAP細胞」の論文に、画像の転用など疑問点が次々と指摘されている問題で、理研は「論文の取下げを視野に入れて検討しています」とのコメントを発表した。

新たに判明した疑義(博士論文の画像がNature誌に流用されているという指摘)について、理化学研究所として重く受け止め、調査を開始しました。事実関係をしっかりと把握した上で結論を導き、しかるべき段階で報告致します。

また、これまで指摘されている疑義については、現在継続して行っている調査により結果が明らかになるものと考えていますが、最終的な報告にはまだしばらく時間を要する予定です。

一方、調査中ではあるものの、論文の信頼性、研究倫理の観点から当該Nature誌掲載の論文(2報)について論文の取下げを視野に入れて検討しています。

(理化学研究所「STAP細胞論文の調査について」より 2014/03/11)

STAP細胞の論文が発表された後、世界中の科学者たちが再現性を確かめるべく実験を繰り返していたが失敗するケースが多く、関係のない論文からの画像転用も明らかになるなど、論文の信頼性が揺らいでいた。理研をはじめ、論文を掲載した「ネイチャー」、ハーバード大なども再調査を行っている。

こうした状況の中、3月10日、研究チームの若山照彦・山梨大教授が「研究の根幹が揺らいだ」として、論文を撤回するよう、小保方晴子さんら共著者に呼びかけ。研究チーム内から疑義が出たことで、論文の正当性を主張するのが難しい状況になっていた。

若山さんは当初、指摘された問題の一部について「単純なミス」と説明。だが、新たな疑問点が次々と浮上し、小保方さんが2011年に書いた博士論文で使われた写真と酷似したものがネイチャーに使われていたと指摘された。これについて、若山さんは「分化したという証拠がない。研究の根幹が揺らいでいるのと同じだ」と話した。この写真は、STAP細胞が様々な細胞に変化できることを証明する実験で撮影されたはずだった。

このほか、STAP細胞の性質そのものに対する疑念も指摘されている。

(朝日新聞デジタル「STAP細胞「確信持てず」 共著の教授、撤回呼び掛け」より 2014/03/10 21:02)

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

関連記事

注目記事