江戸時代後期に制作された、歌川(安藤)広重の傑作「東海道五十三次」。江戸から京都までの道のりにおける、53の宿場と行き交う人の様子を描いた浮世絵だ。シリーズは53枚かとおもいきや、そうではない。スタート地点の江戸、ゴールの京都を合わせて合計の枚数は55枚なのだ。そのすべてがこれだ。歌川広重「東海道五十三次」ギャラリーを表示関連記事画像浮世絵歌川広重東海道五十三次安藤広重 ホームページへ訂正の連絡はこちら