コンサート会場やサッカースタジアム、レストランなどで11月13日、金曜の夜を楽しんでいたパリ市民を再びテロが襲った。史上まれに見る無差別の連続テロが「芸術の都」パリを恐怖に陥れている。
オランド大統領は一連の事件を「前例のないテロ」と述べ、国家非常事態宣言を発令した。国境も封鎖した。パリでは11月30日から世界の首脳を集めて地球温暖化対策を話し合う国際会議(COP21)が開かれるなか、テロ対策が重い現実問題としてのしかかっている。オランド大統領は15日からトルコで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議への出席を取りやめた。
パリを含め、フランス国内は2015年に入ってからでも、何度もテロの標的になっている。主なテロ事件をまとめてみた。
【関連記事】
- パリ同時多発テロを追悼 世界の建物がフランス国旗に(画像)
- 【パリ同時多発テロ】爆発の瞬間、私はスタジアムにいた
- 【パリ同時多発テロ】死者150人以上 フランス全土に非常事態宣言
- 【パリ同時多発テロ】「避難先に困ったら、うちにおいで」Twitterで呼びかける
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー