排他的経済水域(EEZ)とは? 北朝鮮の飛翔体が落下

弾道ミサイルとみられる飛翔体が5月29日、北朝鮮から発射され、日本の排他的経済水域内に落下した。排他的経済水域とは何か。

弾道ミサイルとみられる飛翔体が5月29日、北朝鮮から発射され、日本の排他的経済水域内に落下した。排他的経済水域とは、領海の基準となる線から200海里(約370キロ)外側までの海域(ただし領海はのぞく)を指す。

海域の海底やさらにその下も含まれ、水産資源の獲得や鉱物資源などの開発、人工島などの建設が、他国の干渉を受けずに独占的にできる。

排他的経済水域は国連海洋法条約に基づいて設定され、英語ではExclusive Economic Zone(EEZ)と呼ぶ。EEZ内では漁業など、経済活動が活発に行われており、この海域へのミサイル着水は公海に落下するよりも安全、主権の両面でより深刻な事態と言える。

海上保安庁によると、海域をめぐる主な分類は、領土に近い方から領海(12海里=約22キロ)、接続水域(24海里=約44キロ)、EEZとなり、その外側に公海が広がる。

出典:海上保安庁ホームページ(http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/ryokai_setsuzoku.html

注目記事