新潮社、百田尚樹さん新刊『夏の騎士ヨイショ感想文キャンペーン』を中止。「多くのご意見受け」

新潮社はツイッターで、「今回皆様からいただいたご意見を真摯に受け止め、今後の宣伝活動に活かして参ります」としている。

出版大手の新潮社は10月5日、作家・百田尚樹さんの新刊『夏の騎士』の宣伝キャンペーンを中止することを発表した

同社は公式ツイッターで、「お騒がせをし、申し訳ございません。 多くのご意見を受け、中止とさせていただきます。(中略) 今回皆様からいただいたご意見を真摯に受け止め、今後の宣伝活動に活かして参ります」とコメントしている。

キャンペーン開始から、わずか2日での中止となった。

新潮社 本社(東京都新宿区)
新潮社 本社(東京都新宿区)
時事通信社

同社が中止を発表したのは、10月4日から実施していた「読書がすんだらヨイショせよ #ヨイショ感想文求む」と題した宣伝キャンペーン。

朝日新聞デジタルによれば、キャンペーンは、ツイッターで百田さんの新刊小説の感想を募集するもの。「『夏の騎士』を褒めちぎる読書感想文をツイートすると図書カードが当たるビックチャンス」などと呼びかけていた。

同キャンペーンについては、新潮社が企画立案し、事前に百田さんに伝えた上で、同社の責任の下で実施したという。

これについてネット上では、「書評は作者をヨイショするためのものではない」「企画段階からなぜ違和感を感じなかったのだろうか」などと批判や意見が相次いでいた。

同キャンペーンに関する同社のツイートは6日現在、すでに削除されている。

一連の騒動について、『夏の騎士』の著者である百田さんは、5日夜にツイッターを更新「新潮社も悪意があったわけじゃない。善意の企画が空回りしただけ。それに、全部をお任せにしていた私のせいでもある。私は炎上慣れしてるし、少々のダメージくらいはどうということもないです」と綴っていた。

◇「 #表現のこれから 」を考えます◇

「伝える」が、バズるに負けている。ネットが広まって20年。丁寧な意見より、大量に拡散される「バズ」が力を持ちすぎている。

あいちトリエンナーレ2019の「電凸」も、文化庁の補助金のとりやめも、気軽なリツイートのように、あっけなく行われた。

「伝える」は誰かを傷つけ、「ヘイト」にもなり得る。どうすれば表現はより自由になるのか。

ハフポスト日本版では、「#表現のこれから」で読者の方と考えていきたいです。

記事一覧はこちらです。

注目記事