政治家とLINE@

LINE@の利用をはじめ、有権者への報告やコミュニケーション手段として活用することにした。

市議会議員になって3か月が過ぎた。6月に初の市議会が終わり現在、市政報告パンフレットを作成し駅頭やポスティングで配布を行っている。選挙まではパンフレットにamebloとfacebookのURLを記載していただけだったが、今月からLINE@の利用を始め、有権者への報告やコミュニケーション手段として活用することにした。

LINE@はメールマガジン機能を持ったLINEと思って頂くと分かりやすい。LINEと同じように友達登録してもらうと、その方々に一斉記事を配信できる。月額5000円は必要で、今のところ私の登録者数も24名だけだが今後、facebookやamebloよりも重点的に力を入れていきたいと思っている。

その理由はたった一つである。「メールアドレス無き時代が到来しつつある」からである。

正確にはメールアドレスを使ったコミュニケーションのシェアが縮小していく時代といった方がいいだろう。特に10代20代では顕著である。総務省が発表した「H25年 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」によると、以下の結果が出ている。H24年とH25年のデータで恐縮だが1年間の変化を見てほしい。

「H24【平日1日】「コミュニケーション系メディア」の平均利用時間」

(1)10代

・ソーシャルメディア利用 26.9%

・メール利用 47.9%

(2)20代

・ソーシャルメディア利用 21.9%

・メール利用 33.2%

「H25【平日1日】「コミュニケーション系メディア」の平均利用時間」

(1)10代

・ソーシャルメディア利用 48.1%

・メール利用 23.8%

(2)20代

・ソーシャルメディア利用 45.1%

・メール利用 35.9%

20代では変化はないものの10代ではメール利用が47.1%→23.8%まで50%近く減少している。代わりにソーシャルメディア利用が10代、20代共に2倍近く増加しているのだ。

ソーシャルメディアはLINEやfacebook、twitterなどのツールのことだ。ではメールの代わりに一番使われているそのソーシャルメディアで最も利用されているのは何かというと10代、20代では断トツLINEである。

「H24 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・年代別)」

10代 LINE38.8% Facebook19.4%

20代 LINE48.9% Facebook44.4%

「H25 ソーシャルメディアの利用率(サービス毎・年代別」

10代 LINE70.5% Facebook22.3%

20代 LINE80.3% Facebook57.0%

H24年からH25年の1年間に10代、20代共にLINEの利用率は7割、8割である。Facebookに至っては10代は2割程度しか利用していない。

最後に彼らがどういった機器でインターネットを利用しているか見てみる。

「H24【平日1日】主な機器によるインターネット平均利用時間」

10代 PCネット23.4分 携帯電話ネット75.7分

20代 PCネット42.7分 携帯電話ネット73.2分

「H25【平日1日】主な機器によるインターネット平均利用時間」

10代 PCネット17.4分 携帯電話ネット81.7分

20代 PCネット48.6分 携帯電話ネット91.3分

H24年からH25年で10代、20代共にPCでのネット利用が減り携帯でのネットを利用する時間が増加している。私自身もこの記事はPCで書いているが、こういった記事を書いたり、書類を作ったりする以外はPCは使わず、スマホだけで1日を過ごすことが多くなった。恐らく私より若い世代はもっとそれが顕著なのだろう。

このように、わが国の新世代(10代、20代)はメールアドレスを使ったコミュニケーションを取らなくなってきており、代わりにLINEというメールアドレスという概念を持たないソーシャルメディアによるコミュニケーションが主役になっている時代が来ていることが分かる。

選挙の投票権も18歳から投じることができるようになった。説明するまでもなく若年層になるほど投票率が低く政治への関心を彼らに持ってもらうことが政治家の役割の一つでもある。

私自身、もうすぐ9月市議会が始まるが議会で取り上げてほしい問題やテーマをLINE@で送ってもらえるように今回facebookで告知をした。今のところ、「LGBT同性愛への対応について」取り上げてほしい旨のトークを頂いた。

まだLINE@利用を始めたばかりであるが、10代20代の意見を直接聞いたり、コミュニケーションが求められる時代にあって、その手段として彼らが最も利用しているLINEをこれから活用していくことは政治家にとって有効であると考える。

注目記事