Australia
Brasil
Canada
España
France
Ελλάδα (Greece)
India
Italia
日本 (Japan)
한국 (Korea)
Maghreb
Québec (en français)
United Kingdom
United States
日本 (Japan)エディション
CLOSE
NEWS
最新ニュース
政治
スポーツ
Break the Silence
WORLD
世界を知る
アメリカ
中国
韓国
これからの経済
キャリア
これからの経済
特集
コンプレックスと私
家族のかたち
恋愛のこれから
はじめてのSDGs
LGBTQ
表現のこれから
知られざる世界
2020
ビジネスが作る未来
LIFE
Woman
Ladies Be Open
真ん中の私たち
パートナーシップ
旅のじかん
食べるニュース
ハフコレ
アートとカルチャー
コラム
PROJECT
ハフトーク
ハフポストブックス
はふちゅーぶ
イベント
NEWS
WORLD
これからの経済
特集
LIFE
アートとカルチャー
コラム
PROJECT
Australia
Brasil
Canada
España
France
Ελλάδα (Greece)
India
Italia
日本 (Japan)
한국 (Korea)
Maghreb
Québec (en français)
United Kingdom
United States
日本 (Japan)エディション
CLOSE
NEWS
WORLD
これからの経済
特集
LIFE
アートとカルチャー
コラム
PROJECT
推し本
Westend61 via Getty Images
名作絵本のだるまちゃんも悩んでいた? “コンプレックスに効く”本、あります
「読書は人生の答え合わせ」。“本の虫”になれない書店員の私を救ったカリスマホストの言葉
山下真由
紀伊國屋書店新宿本店 文芸書担当
“和”を現在に接続するため、ぼくは着物を着る。「令和」改元のいま、“和”の正体に迫る
家田和明
ジュンク堂書店 ロフト名古屋店、社会・ビジネス書担当
平成元年に書店員になった私がおすすめする、“メディアミックス”の先駆者「角川映画」の軌跡をたどる1冊
三島政幸
啓文社 ゆめタウン呉店 書店員
「モノより、サービス」。サブスクリプションは私たちの働き方も変える
片桐明
書店員
HuffPost Japan
ネットの功罪を振り返る「希望と絶望のインターネット30年史」おすすめ本5冊
竹下隆一郎
ハフポスト日本版 編集長 Editor-in-Chief, HuffPost Japan
HuffPost Japan
これは、あなたを眠りにつかせ、目覚めさせる物語だ。気づけば本棚に8冊ある本の話
伊川佐保子
「ほんやのほ」店主
HuffPost Japan
『FACTFULNESS』はうまく読み飛ばせ。年間700冊を読む書店員の私がベストセラーから得たもの
宮田直樹
未来屋書店 レイクタウン 書店員
HuffPost Japan
いい本は「売れる」。本づくりの現場を知る私を一瞬で魅了した純度100%の小説
長谷川雅樹
ブックデポ書楽 文芸書担当
HuffPost Japan
言葉のセンスは磨ける。歌人・穂村弘さんと“素人さん”に学ぶユニークな日本語の世界
金子圭太
くまざわ書店 エスパル仙台店 店長
言葉のセンスは磨ける。歌人・穂村弘さんと“素人さん”に学ぶユニークな日本語の世界
金子圭太
くまざわ書店 エスパル仙台店 店長
「向上心」「自己責任」といった強者の論理に飲み込まれる前に…世界の構造に近づくための1冊
益子陽介
TSUTAYA LALAガーデンつくば 書店員
読書のレベルをワンランク上げる、ドラクエの“不思議な鍵”的1冊
萩原健太
フタバ図書 ジ アウトレット広島店 店長
彼女は去ったけど、運命の一冊は残った。ぼくらが旅をつづける理由。
小熊基郎
リブロ 新大阪店
アートとカルチャー
tomertu via Getty Images
「生きづらさ」が「生きやすさ」に変わる、作家・森博嗣の思考に迫る1冊
宮田直樹
未来屋書店 レイクタウン 書店員
PROJECT
Natalia Perlik via Getty Images
詩人から借りた10冊の詩集。意味にとらわれない「言葉」は時にわたしを助けてくれる
伊川佐保子
「ほんやのほ」店主
Eric Lafforgue/Art in All of Us via Getty Images
トーハクでは見逃したが、東寺もあれば、太陽の塔もカレーもある。関西赴任のよき相棒
小熊基郎
リブロ 新大阪店
ゴミがあふれた家、監禁された母親が住む家…。時として「なんでも起こりうる」現場=“家”の記録
勝亦健介
「メンタル系移動ブックカフェLOTUS」店主
「健やかに」「自然に」いる、とは何だろう。美術を学ぶ学生に語られた言葉を収めた1冊
伊川佐保子
「ほんやのほ」店主
本を“死”へ追いやる“断裁工場”が舞台の仏小説。たまたま入った書店で出会った本が世界を広げてくれた
竹田信弥
東京赤坂で双子のライオン堂という小さな本屋を営んでおります。
夜の歌舞伎町をアップデートすべく、ナイトタイムエコノミーのプレイヤー必読の1冊
手塚マキ
Smappa!Group 会長
前田裕二さん『メモの魔力』を、書店員の私はこう読んだ。店頭での売れ方は…
たかつき
ショッピングモールにある書店で文芸、ビジネス、資格書、洋書を担当しています。
生きること=「居る」のはつらいか? ぼくが精神科医療の現場から、ブックカフェを立ち上げるに至ったワケ
勝亦健介
「メンタル系移動ブックカフェLOTUS」店主
言葉の概念にはグラデーションがある。考えることの面白さを教えてくれる“風通しのいい”哲学書
益子陽介
TSUTAYA LALAガーデンつくば 書店員
オバマの座右の書。仕事、子育て、今日なに着よう?…答えのない問いと向き合う時の指針となる1冊
桑野禎己
ブックスキヨスク チーフバイヤー
HuffPost Japan
【東日本大震災から8年】石巻と東京の商店街のつながりが生んだ、「いぎなり、うんめぇ」サバ缶の物語
小池俊介
ヤマト屋書店 東仙台店 店長
HuffPost Japan
「いい仕事」は自分も周りも幸せにする。パタゴニアやアップルに学ぶ、幸せな働き方
片桐明
書店員
「自分の理想」がまだ見つかっていない人にすすめたい、文学者・小林秀雄の言葉
宮田直樹
未来屋書店 レイクタウン 書店員
アートとカルチャー
年末年始に読みたい、仕事で圧倒的に役立つ5冊。主に、ネットメディアで働く人たちへ
石戸 諭
ハフポスト日本版レポーター
PROJECT
江戸時代の“マインドフルネス”本? 気持ちがはやる師走にこそ、カバンにこの1冊を。
たかつき
ショッピングモールにある書店で文芸、ビジネス、資格書、洋書を担当しています。
見栄を張って疲れているあなたへ。 不安や苛立ちに苛まれてる君へ。くまで「フフッ」と笑ってほしい。
「咳をしても一人」の作者を知っていますか? 書店員歴20年の私の日常を変えた1冊とは。
中村明香
ジュンク堂書店天満橋店ビジネス書担当
1
2
注目記事
フィンランドで34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任へ。女性は歴代3人目
生理中に隔離された女性死亡 差別的「風習」で、警察が初めて逮捕に動いた。
座りっぱなしのオフィスワーカーのあなたへ。20年後こうなるかも...
菅官房長官「桜を見る会、残念ながら国民に理解されてない」
シャオミ“1億800万画素”スマホ引っさげ日本進出。世界4位のスマホを軸に“利益率5%以下”で勝負
KERAさん、小林賢太郎さんとはどんな人? パラリンピック開・閉会式の演出に決定
登録する
選りすぐりのニュースやブログをお届けします(広告などが掲載される場合もございます)
続きを読む
メールマガジン
有効なメールアドレスを入力してください
ご登録ありがとうございます。ご登録内容を記載したメールが送信されますので、ご確認ください。
登録中に何か問題が発生したようです。後ほど再度お試しください。
Twitter
Facebook
Line
Instagram
CLOSE
Using a mobile device? Go to
https://m.huffingtonpost.jp/
for HuffPost Mobile.