政治
愛と虐待はまさに地続きです。親だけが責任を感じて孤立して愛がこじれてしまわないよう、子育てを社会で担い、風通しをよくすることが大事だと思います。
子育て支援政策の推進を求める7団体が6月1日、東京・永田町の参院議員会館で「扶養控除の廃止ストップ」を求める緊急集会を開きました
健康診断の項目に「女性の健康に関する問診」追加の申し入れ。更年期症状といった女性に多く見られる不調を、社会全体で取り組むべき課題と捉える動きが強まっています。
スーパークレイジー君こと西本誠・宮崎市議が、自身のTwitterで給与明細を公開し、話題になっています。
現在、難民申請者の強制送還を可能にする=命を落とす可能性が高い国に帰せるようにするトンデモない法案が参議院で審議されている。
「新しい戦前になるんじゃないですかね」。昨年末、「徹子の部屋」にゲスト出演したタモリ氏が、2023年について問われて言った言葉だ。
自民、公明両党が了承した「LGBT理解増進法案」の修正案では、「差別は許されない」が「不当な差別はあってはならない」、「性自認」が「性同一性」に変更された。
「絶対人は優しいです。大丈夫、冷たくない」女性議員が1人だけの街で、「移住者には絶対無理だよ」と言われながら挑戦した一人は、未来の候補者の背中をそっと押した
能條さんは若者と政治をもっと近づけるために、「立候補年齢を引き下げるためのプロジェクト」で団体訴訟を行うための準備を行っている。
この3年はホームレス化したり自殺を考えなくていい社会への転換が図られる絶好のチャンスだった。しかし、「喉元過ぎれば」でこのまま「コロナ前の日常」に戻ってしまうのであれば、再び同じことが繰り返されるだろう。