電車「乗り過ごし」 運賃はどうなる?

電車で乗り過ごしてしまった際、気になるのが「運賃」だ。特に気にもとめず反対方面の電車に乗り込む人も多いだろうが、折り返した分は支払わなくてはならないような気もする。こうした場合には、運賃を追加で支払う必要があるのだろうか…
|
Open Image Modal
Young woman sitting on train holding bag on lap, eyes closed
Getty

電車でうっかり「乗り過ごした」――折り返して戻ったら乗車賃はどうなる?

電車で寝てしまって、目が覚めたら目的の駅を過ぎていた――。電車をよく使う人なら、誰でもそんな経験があるのではないだろうか。1駅や2駅ならまだ良いほうで、終点まで寝過ごしてしまったという話も聞く。仕事や学校で疲れているときの電車での睡魔は、抗いがたいものなのかもしれない。

電車で乗り過ごしてしまった際、気になるのが「運賃」だ。特に気にもとめず反対方面の電車に乗り込む人も多いだろうが、折り返した分は支払わなくてはならないような気もする。こうした場合には、運賃を追加で支払う必要があるのだろうか。鉄道にくわしい前島憲司弁護士に聞いた。

●「誤乗」が認められれば運賃を払う必要はない

「電車でうっかり乗り過ごしてしまうことを『誤乗』と言います。誤乗の場合の運賃徴収については、各鉄道会社はそれぞれルールを設けているのが普通です」

――具体的にはどんな風に決まっている?

「たとえば、JR東日本の旅客営業規則には、『乗車券面に表示された区間外に誤って乗車した場合』の決まりがあり、一定の条件を満たした上で、係員が誤乗と認めれば折り返した分は支払わなくていいということになっています」

――どんな場合に「誤乗」を認めてくれる?

「それは、現場係員の裁量になりますが、常識的な判断をしてくれることがほとんどのようです。乗り過ごした場合は係員に申告しましょう。

ただし、説明が不自然な場合、たとえば昼間に長時間・長距離を寝過ごした……などと言っても信用性がなく、誤乗と認めてくれないことがあります。注意が必要です」

電車内での寝過ごしはよく起きるだけあって、「誤乗」という専門用語まであるようだ。折り返しにはどの列車が使えるかなど、他にも細かなルールがあるので、もし乗り過ごしたら、速やかに係員へ相談すると良いだろう。

【関連記事】

関連記事

新幹線画像集
500系(01 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
N700-7000系(02 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
800系(03 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
博多(04 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
700系(05 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
N700系(06 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
700系 レールスター(07 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
100系(08 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
0系(09 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
100系(10 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
鳥飼(11 of14)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
東北新幹線E1系(12 of14)
Open Image Modal
東北新幹線E1系Max=19日、栃木県小山市の小山新幹線車両センター (credit:時事通信社)
200系新幹線(13 of14)
Open Image Modal
15日に定期運行を終える200系新幹線=7日、さいたま市のJR大宮駅 (credit:時事通信社)
出発する「スーパーこまち6号」(14 of14)
Open Image Modal
東京に向け、出発する秋田新幹線のE6系新型車両「スーパーこまち6号」=16日午前、JR秋田駅 (credit:時事通信社)