bosai

配信訓練は自治体の公式Twitterや広報などで事前周知されていたが、把握していなかった人も多かったようだ。
警視庁が手ぬぐいの有効的な使い方をシェア。他にもさまざまなアイデアが寄せられています。
石川県能登地方で最大震度6強の地震がありました。民家も大きな被害を受けていますが、支援金などを受け取るため、片付けや修復をやる前に「必ず」やってほしいことがあります。
気象庁の担当者は「やむを得ない事情がない限り、危険な場所に立ち入らないなど、身の安全を図るよう心がけてほしい」と強調した
石川県で最大震度6強の地震がありました。震源地は能登地方です。臨時で開かれた松野官房長官の会見の内容をお伝えします。
私たちは日頃からどんな準備をしておけばよいのだろうか。
非常食のおすすめは?非常食は、災害に備えて数日分の備えがあると安心です。ローリングストックしながら非常時に役立つ、パンや缶詰、ご飯などの非常食・非常食セットを実際に食べてみました。
ハフコレ編集部
防災グッズ(防災用品)に本当に必要なものは?避難所で必要なものは?飲料水、衛生用品、簡易用トイレ、非常食はもちろん、生理用ナプキンや常備薬など、人によって必要なものは様々。本記事では、防災グッズをこれから買う人も、買い足す人にも便利なチェックリストと共に、おすすめの防災グッズや「いらないもの」についてまとめました。
ハフコレ編集部
「全国的に気温がかなり低くなり、10年に一度程度の低温となる。大雪・暴風雪・吹きだまりによる交通障害、高波に警戒、水道凍結等に注意」と呼びかけている。