dokyumentari

ロシア連邦の一角、チェチェン共和国では国家主導の「ゲイ狩り」で性的マイノリティが命の危険に晒されている━━。このドキュメンタリーが見せる現実はあまりにも過酷だが、現実の、人道に対する罪が収められた貴重な作品だ。
入管職員から受けた暴力被害の証言、目をそらしたくなるほど痛ましい“制圧”のシーン。入管施設での人権侵害の実態を突きつける映画『牛久』は、どのようにして生まれたのか。トーマス・アッシュ監督が語った「使命感」とは。
医療制度や国家権力の腐敗を追ったルーマニアのドキュメンタリー映画「コレクティブ 国家の噓」。アレクサンダー・ナナウ監督が単独インタビューに応じた。
関東大震災から98年。国立映画アーカイブが、当時の貴重な映像作品をネットに無料公開しました。初の試みだといいます。
ネットフリックスで配信中の韓国ドラマや、海外ドラマファンの間で話題の作品など、厳選して紹介します。
『新聞記者』など、官邸政治の闇や、菅首相(当時は官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、菅政権に関するドキュメンタリー映画を制作。7月30日より、公開される。
「自分の14歳の記憶が吹き出した」「リアルすぎる」「初めて見るタイプの映画」など反響が相次いでいる。
「ARASHI’s Diary -Voyage-」の最終話24話では、活動休止前最後のライブに密着。2020年の公演からダイジェストムービー2本も公開されました。
Amazon創業者のジェフ・ベゾスやオバマ前大統領、藤井聡太棋士も…。天才と呼ばれる著名人と結びつけて語られるモンテッソーリ教育とは、一体どのようなものなのだろう。
「香港で、警察官の暴力が加速し、ものすごい速度で言論が規制されていく瞬間を目の当たりにしました。ここで起こったことは今後アジアの様々なところで起きる、日本にとっても他人事ではないということです」