ジェンダー

一方、森氏も2月4日の会見で自ら辞任する考えはないとしています。
大会トップの性差別発言に、誰も反論せず、笑いが起きる。大会組織委にもJOCにも、性差別を容認する風土があるのだろう。
「誰ひとり取り残さない」世界を目指すSDGs。今、取り組まなくてはならないけれど、抽象的でわかりにくい面も。そこで毎月、季節の話題で「自分ごと化」できるライブ番組をつくります。
初の女性首相となったカヤ・カラス氏は「ジェンダーのバランスが新しい内閣の重要な要素である」としている。
「性別は選べないのに、なぜ後天的な人の考えを尊重できないのか」「ステレオタイプを助長している」(ネットユーザーのコメント)
「家で過ごそう」と呼びかける内容だったが、描かれていたのは、家の中で家事や子育てをする女性たちの姿でした。
育休の従業員への周知や意向確認を義務化。大企業には2023年から取得率公表も義務付けへ
日本メディアで初めて、BBCの「50:50」のパートナーになりました。ハフライブは1年を通じて、毎月「SDGs」をテーマに番組を作ります。その中で、「SDGs 目標5」のジェンダー平等を番組制作で考えます。
ハリス副大統領就任に合わせて、「女性初」の背景にある課題を投げかけたエイブル。ひとり暮らしで自立を望む女性に寄り添うMAISON ABLEの取り組みとは?
PRESENTED BY エイブル
【加藤藍子のコレを推したい、第4回】『夢で逢えたら』(吉川トリコ著)の主人公たちは、あまり友達になりたくないタイプだ。しかし、女たちの最高の景色を見せてくれる。