seitekidoi

「(避妊薬を)男性が飲むのはイヤ。女性には飲ませる。不思議な話だよね」。
「『コンドームなしはノー』が『コンドームなしはイエス』を意味することはあり得ない」と裁判官。
漫画『あの子の子ども』が、性教育に関わる人たちの間で注目を集めている。高校生の妊娠をテーマにした作品は、なぜ生まれたのか。作者の蒼井まもるさんに聞いた。【2022年 上半期回顧】
性行為中にパートナーの同意なしでコンドームを外す「ステルシング」。この事件では逆に女性が男性の同意なしに避妊具を破損し、有罪となりました。
漫画『あの子の子ども』が、性教育に関わる人たちの間で注目を集めている。高校生の妊娠をテーマにした作品は、なぜ生まれたのか。作者の蒼井まもるさんに聞いた。
性的同意や性暴力に関するハンドブックを、NPO法人「mimosas(ミモザ)」が作成。そこには、10代の子どもたちが「被害者にも加害者にもならないように」との願いが込められていました。
性に関するイラストに特化した無料の素材サイト「性教育いらすと」を制作した佐藤ちとさん。「性について知ることで正しく対処でき、選択肢が広がる」と話します。
「信じられないほど打ちのめされた」。11歳ごろから多くのポルノに触れてきたことを告白。中には暴力的なコンテンツもあり、睡眠中の発作に悩まされたと打ち明ける。
漫画の作者のまみさんは、「今は、当時の自分の感情は間違っていないし大袈裟でも何でもない普通の感覚なのだと伝えたいです」と話す。
「ノーはノーであり、『たぶん』もノー。たった一つ、絶対的なイエスだけがイエス」。Netflixの人気ドラマでエイミー役を演じた俳優が、インティマシー・コーディネーターから教わったこと。