natsubi

三連休最終日の11月5日も西日本や東日本では気温がこの時期としては高くなりました。100地点以上のアメダスで11月の観測史上1位の最高気温を更新しています。
天気予報によると、5月18日にかけて35度以上の「猛暑日」となる所もありそうです。今からできる対策などをまとめました。
昨日まで肌寒さが続いていた関東も、この時期らしい体感となりそうです。
全国的に週前半は晴れるところが多い予報ですが、週後半は西から曇りや雨になると予想されています。また、春になり、一日の寒暖差や日ごとの気温変化も大きくなっていますので、気温変化で体調を崩さないようお気を付けください。
昼間は上着を着ていると汗ばんでしまいそうな体感になるため、服装選びに注意が必要です。
5月2日(土)も東京は25℃まで上がる見込みで、関東の内陸ではさらに気温が上がり、前橋では30℃の予想です。
明日23日(月)は、最高気温は11℃と2月下旬並みの予想で、初夏から真冬に一気に季節が逆戻りするような変化となる予想です。
3日から4日は晴れて、行楽日和に。6日は広く雨が降り、お出かけにはあいにくの天気となりそうです。
明日5月18日は、本州付近は、移動性の高気圧に覆われるでしょう。
日本気象協会は、最新の10日間予報を元にした、2016年のゴールデンウィークの天気に関する情報を発表しました。