jiminto
庶民の生活がより苦しくなる中、一部自民党議員だけが脱税でお咎めなしなんて許されていいのだろうか。
自民党の二階俊博元幹事長が、派閥の裏金問題の責任をとって、次期衆院選に立候補しないことを表明しました。ところが記者会見では、裏金に関する質問には自分で答えず、すべて側近が代弁しました。
「生活保護を利用する世帯は過去最多を更新」「生鮮食品をのぞく消費者物価指数は29カ月連続上昇」…。そんな中、国会の多くの時間が自民党議員の裏金問題に費やされている。
岸田首相が首相就任後も政治資金パーティーを繰り返し開催していたことに対し、野田佳彦元首相が「総理大臣としての内なる規範はないのか」と迫りました。
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、岸田首相が衆院政治倫理審査会(政倫審)に自ら出席する考えを表明しました。現役首相の出席は初のケースとなります。
確定申告の時期に、自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題を巡り、鈴木俊一財務大臣の発言が波紋を呼んでいます。
2月1日、大きな動きがあった。一連の裏金問題に憤る人々によって「自民党ウラガネ・脱税を許さない会」が結成され、10人の自民党議員を「所得税法違反(脱税)」で刑事告発したのだ。
岸田内閣で法務副大臣を務めた柿沢未途衆院議員が12月28日、公職選挙法違反容疑(買収)で逮捕された。2000年代初頭に政界デビューし、野党系議員として存在感を発揮していたが、自民入りした矢先、「政治とカネ」の問題に直面した。
自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題で官房長官を辞任した松野博一氏に代わり、林芳正氏が「内閣の要」に就任しました。
岸田政権の中枢に多くの政治家を送り出している自民党安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題が、日本の政治を揺るがしつつある。パーティー券収入を隠して裏金化し、議員らにキックバックしていたという疑惑が浮上した。その実態はどのようなものなのか。問題を告発した有識者と一緒に紐解いた。