mentarukea

センセーショナルに切り取られて繰り返し流される映像に触れることは、大きなストレスとなることがあります。テレビやネットを通して子どもが目にすることもありますが、どんなフォローが必要なのでしょうか。
アルコール依存症の患者数は全国で100万人と推計される中、治療を受けているのは5万人ほど。こうしたギャップの背景には、依存症について正しく理解されていない現実があります。東京アルコール医療総合センターのセンター長として治療の最前線に立ってきた垣渕洋一医師に話を聞きました。
フィンランドの精神科の病院で生まれた「オープンダイアローグ」(開かれた対話)。いま注目されるこの対話ミーティングが、なぜ「心」に効くのか? 日常生活でその知恵を取り入れることはできるのだろうか? 日本人医師として初のトレーナー資格を取得した森川すいめいさんに聞いた。
「本とは処方箋であり、今の自分を知る診断書」。そう語るライターの佐々木ののかさんと文筆家・青山ゆみこさんが「私をケアしてくれる本」をテーマにイベントを開催。そこで挙げられた、読めば「つらい心がちょっと楽になる」本を紹介します。
映画『マッド・マックス 怒りのデス・ロード』で主演を務めたトム・ハーディさん。トレーニングが「回復力や穏やかさ、幸福感を深めるための鍵になっている」と明かしました。
ロジック(Logic)の「1-800-273-8255」は、自殺ではない選択肢があることを強く訴える楽曲。SNS上での言及が最も多い期間に、自殺者の減少が観察されたという。
好評連載 第34回 LiLiCoの「もっとホンネで話そう。私たちのこと」
大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすい新学期。悩みや不安を抱えて困っているときには、気軽に相談できる場所があります。
小規模な慈善団体への支援活動にも取り組むトム・ホランドさん。メンタルヘルスに関する活動をする団体への寄付も呼びかけました。
「(他の子と同じように)がんばれ」と幼稚園児の次女に伝えていた作者のぽにぽにママさん。「私のように後悔する人が一人でも減りますように」と話します。【2022年 上半期回顧】