自転車シェアリングが秋葉原や大手町に 千代田区が『コミュニティサイクル』を試験導入

秋葉原や大手町などで自転車シェアリングサービスが試験導入されることになった。おサイフケータイをかざすことで利用ができるようになるという。

秋葉原や大手町などで自転車シェアリングシステムが試験導入されることになった。自転車におサイフケータイなどををかざすことで利用ができるようになるという。

千代田区は8月1日、自転車の共同利用サービス「コミュニティサイクル」を10月1日より試験的に導入すると発表した。区内の複数箇所に自転車の貸出・返却拠点である「サイクルポート(CP)」を設置し、どのサイクルポートでも自転車を借りられ、どこで返却してもいいとする自転車シェアリングシステムを構築する。千代田区民だけでなく、千代田区を訪れる観光客や就業者など、誰でも利用できる。

Open Image Modal

サイクルポートは大手町や秋葉原、永田町などの駅やオフィス街、観光スポットなど、区内の30か所に設置が予定されている。

Open Image Modal

設置箇所はイメージであり、具体的な設置箇所については検討中。変更される場合もある

導入される300台の電動アシスト自転車はFeliCa(フェリカ:非接触型ICカード技術)に対応。専用のウェブサイトで利用登録を済ませれば、自転車に付いているカードリーダーにおサイフケータイやSuica(スイカ)などのICカードをかざすことでロックが解除され、利用できるようになる。スマホなどからの事前予約も可能だ。

Open Image Modal
Open Image Modal

利用は1回(30分)100円。月額1000円のプランや観光客向けの1日パスなども用意される。

Open Image Modal

【関連記事】

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています

関連記事

自転車ルール ○×クイズ
一旦停止を守らなくても罰金にはならない?(01 of08)
Open Image Modal
正解は×\n\n一時停止の標識は必ず守ってください。\nまた、狭い道から広い道に出るときは、必ず徐行して安全確認をしてください。\n【罰則】3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金 (credit:Flickr:deltaMike)
他の自転車と2台並んで走る(02 of08)
Open Image Modal
正解は×\n\n他の自転車と並んで通行することはできません。\n【罰則】2万円以下の罰金又は科料 (credit:Flickr:Akuppa)
自転車で、車道の右側を通行した場合でも違反にならない?(03 of08)
Open Image Modal
正解は×\n \n自転車で、車道の右側を通行した場合は、通行区分(右側通行)違反に問われることとなります。\n\n車道の右側通行は大変危険ですので、必ず左端を通行するようにしましょう。\n\n \n【罰則】3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金 (credit:警視庁)
自転車が歩道でベルを鳴らしながら走行し、進行方向の歩行者をよけさせていることは違反である?(04 of08)
Open Image Modal
正解は○\n \n危険を防止するためやむを得ないときを除き、違反となります。\n\n道路交通法第54条第2項に、「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときはこの限りでない。」と定められています。 (credit:Flickr:Akuppa)
歩道に歩行者がいない場合、自転車は運転者の年齢や道路標識等の有無にかかわらず、歩道を通行できる?(05 of08)
Open Image Modal
正解は×\n \n道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられていますので、歩道と車道の区別のあるところは、原則として、車道の左側に寄って通行しなければなりません。\n\nただし、\n\n(1) 道路標識等で指定された場合(都内の歩道の約6割はこれに当たります。)(※1)\n(2) 運転者が児童(6歳以上13歳未満)・幼児(6歳未満)の場合\n(3) 運転者が70歳以上の高齢者の場合\n(4) 運転者が一定程度の身体の障害を有する場合\n(5) 車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合\n\nは、自転車で歩道を通行することができます。\n\n(※1)どなたでも自転車で歩道を通行することができます。 (credit:警視庁)
16歳以上の者が、幼児用座席に幼児2人を乗車させ、幼児1人をひも等で背負って自転車運転?(06 of08)
Open Image Modal
正解は×\n\n罰則:2万円以下の罰金又は科料 \n2輪の自転車の乗車人員は1人を、3輪自転車の乗車定員は乗車装置に応じた人員を越えないこと。\nただし、16歳以上の運転者が\n・ 6歳未満の幼児1人を幼児用座席に乗車させる場合\n・ 6歳未満の幼児2人を幼児二人同乗用自転車の幼児用座席に乗車させる場合\n・ 4歳未満の者1人をひも等で確実に背負う場合\n(幼児二人同乗用自転車に幼児2人を同乗させた場合を除く)\nはこの限りではない。\n※ 幼児二人同乗用自転車に乗車するときは、安全ロックを解除するなど、その使用方法に従って安全に使用しましょう。\n幼児二人同乗用自転車は、国内の安全基準であるSGマークやBAAマークなどの付いた安全な自転車を利用しましょう。 (credit:大阪府警察)
自転車に乗ったままで、雨の日に傘を差したり、リード(ひも)を持って愛犬を散歩させたり、携帯電話で通話することは違反である?(07 of08)
Open Image Modal
正解は○\n \n自転車に乗ったままで、雨の日に傘を差したり、愛犬を散歩させたり、携帯電話で通話することは違反となります。\n\n都規則第8条第1項第3号に「傘を差し、物を担ぎ、物を持つ等視野を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で、大型自動二輪車、普通自動二輪車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。」とあります。\n\nまた、都規則第8条第1項第4号に「自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話し、又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。」とあります。\n\n物を持つことで片手運転になったり、犬に引っ張られて操作上の安定を失うことになるため違反になります。\n (credit:Flickr:Akuppa)
自転車は軽車両なので、歩道を通行している場合でも歩行者用信号機ではなく車両用信号機に従う?(08 of08)
Open Image Modal
正解は×\n \n歩道を通行している場合には、歩行者用信号機に従ってください。\n\nなお、信号機の設置状況により、従う信号が異なります (credit:警視庁)