村上春樹氏が愛したライオン、女性職員襲う 小諸市動物園の「ナナ」に何が?

長野県の小諸市動物園で雌のライオン「ナナ」が、女性飼育員に襲いかかって重傷を負わせた。ナナは、作家の村上春樹さんが紹介したことでも知られており、春樹ファンの間では衝撃が広がっている。

長野県の小諸市動物園で雌のライオン「ナナ」が、女性飼育員に襲いかかって重傷を負わせた。ナナは、作家の村上春樹さんが紹介したことでも知られており、春樹ファンの間では衝撃が広がっている。

サンケイスポーツによると、2月26日午前9時半ごろ、長野県小諸市の小諸市動物園で、臨時職員の大井沙耶香さん(22)が、獣舎のおりの中で作業中、ナナに襲われた。大井さんはあごや首、腕などをかまれて重傷を負ったが、命に別条はないという。

大井さんは1人でライオンの飼育を担当し、この日は屋内を清掃することになっていた。屋内もおりで仕切られ、通常の清掃はライオンを一方に移して行う手順だったが、鉄製扉2つが事故当時も開いていたという。今回の事件を受けて、小諸市動物園は当面休園となった

ナナは15歳で、2004年に小諸市動物園が雄1頭と一緒に多摩動物公園から譲り受けた。2014年に雄が死んでから、唯一のライオンとして飼育されていたという。スポニチによると、同園の関係者は「ナナはこれまで一度も人を襲うことはなかったのに」と困惑していたという。

■村上春樹氏「とても優しい目をしている」

村上さんは期間限定のWebサイト「村上さんのところ」で、43歳女性から「木枯らしが胸の中を吹き抜ける日」をどうすればいいのかと問われ、以下のように「ナナ」を紹介。寂しい思いをしたときは「ななちゃんのことを想いましょう」と愛情を込めて綴っていた。

僕は人生に寂しくなると、長野の小諸市動物園の雌ライオン、ななちゃんのことを思い出します。(略)ライオンが一人きりで小諸の動物園にいるというのは、ずいぶん寂しいことなんだろうなと思いました。たぶん文化的にもあわないだろうし。でもとても優しい目をしているんですよね。

■関連スライドショー(世界のネコ科動物)

世界のネコ科動物
サビイロネコ(01 of41)
Open Image Modal
インド南部とスリランカに棲息する極小型の猫。体長は35-48cm程度しかない。 (credit:nicknack68/Flickr)
スナネコ(02 of41)
Open Image Modal
アフリカからアジアの砂漠にかけて分布する、小型の野生ネコ。日中は岩陰に潜み、夜になると活動を開始する。 (credit:Joachim S. Müller/Flickr)
ヨーロッパヤマネコ(03 of41)
Open Image Modal
ヨーロッパやトルコなどに生息するヤマネコ。リビアヤマネコよりも分厚い毛皮に覆われている。19世紀以降は狩猟や都市化で数を減らしている。 (credit:hehaden/Flickr)
コロコロ(04 of41)
Open Image Modal
南アメリカ中西部に自生する小型で、縦縞模様の野生の猫である。別名パンパスキャット、パジェロとも呼ばれ、三菱自動車の「パジェロ」の名の由来となっている。 (credit:Wikimedia)
ジョフロイネコ(05 of41)
Open Image Modal
イエネコほどの大きさの、おそらく南アメリカで最も多い野生の猫。 (credit:Wikimedia)
マヌルネコ(06 of41)
Open Image Modal
中央アジアの山地に生息する。ネコ科の動物の中では最も古い種という説もある。寒冷地帯に適応して毛がふさふさしている。 (credit:Paulo B. Chaves/Flickr)
アムールヤマネコ(07 of41)
Open Image Modal
ベンガルヤマネコの近縁種。 (credit:newmajen/Flickr)
リビアヤマネコ(08 of41)
Open Image Modal
アフリカ北部や中東などに生息する。DNA解析の結果、世界中に広く分布するイエネコの祖先であると考えられている。 (credit:Daniele Colombo/Flickr)
ベンガルヤマネコ(09 of41)
Open Image Modal
ヒョウのような模様をしているため、英語名は「レパード・キャット」。インド周辺から東アジアにかけて広く分布する。木登りが得意。 (credit:M Kuhn/Flickr)
アンデスネコ(10 of41)
Open Image Modal
南アメリカのアンデス山脈に生息する。標高3,000-5,000mにある岩が多く藪の点在するステップで動物を補食している。 (credit:Wikimedia)
ハイイロネコ(11 of41)
Open Image Modal
中国西部の森林や乾燥地帯に生息。絶滅が危惧されている。砂漠で保護色となる明るい毛皮を持ち、縞模様の尾が特徴。詳しい生態は未だに分かっていない。 (credit:Wikimedia)
マレーヤマネコ(12 of41)
Open Image Modal
インドネシアのボルネオ島やスマトラ島などの森林や沼地に生息する。生態は謎に包まれている。 (credit:Wikimedia)
クロアシネコ(13 of41)
Open Image Modal
アフリカ南部に生息する小型の野生の猫である。平均的な体重は1.6kgで、現存する猫の中で最も小さいものの一つだ。少しでも人間が近づくと逃げようとするシャイな性格だが、追い詰められると獰猛に反撃する。このような習性から南アフリカでは「アリ塚のトラ」と呼ばれることもある。 (credit:Wikimedia)
イリオモテヤマネコ(14 of41)
Open Image Modal
沖縄県の西表島の固有種。木登りも泳ぎも得意だ。絶滅が危惧されている。 (credit:時事通信社)
ツシマヤマネコ(15 of41)
Open Image Modal
アムールヤマネコの亜種で、日本では長崎県の対馬にのみ生息。絶滅が危惧されている。 (credit:Wikimedia)
カラカル(16 of41)
Open Image Modal
アフリカ大陸などに生息する。インドやイランではカラカルを飼い慣らし、狩猟に使うこともある。 (credit:Chris Jackson via Getty Images)
ジャングルキャット(17 of41)
Open Image Modal
イエネコに比べて大型で四肢が長い。中近東からインド、パキスタン、アフガニスタンにかけて生息する。 (credit:Education Images via Getty Images)
ヨーロッパオオヤマネコ(18 of41)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
ジャガーネコ(19 of41)
Open Image Modal
中南米に生息。オセロットやマーゲイと分類学的に非常に近く、身体の模様などが類似するが、華奢でより小型である。毛皮が美しいため乱獲され、現在絶滅の危機に瀕している。 (credit:Wikimedia)
カナダオオヤマネコ(20 of41)
Open Image Modal
(credit:Wikimedia)
アジアゴールデンキャット(21 of41)
Open Image Modal
中型のネコ科の一種。東南アジアに生息するが、多くの地域でその数を減らしている。 (credit:Wikimedia)
ボブキャット(22 of41)
Open Image Modal
アメリカを含むカナダ南部からメキシコ北東部にかけての森林・草原・半砂漠地帯に生息。ネイティブ・アメリカンの神話やヨーロッパからの開拓者の民話にも登場する。 (credit:Wikimedia)
オセロット(23 of41)
Open Image Modal
主に南アメリカの熱帯雨林に生息している。他のネコ科の動物と異なり泳ぎが上手く、樹上生活に適応している。オセロットの毛皮は非常に高価なものとされ、また人に慣れやすくヤマネコの中でペットとして最も人気のある種類であるため、乱獲が続いた。 (credit:Wikimedia)
サーバル(24 of41)
Open Image Modal
サハラ砂漠以南のアフリカに生息。たけの高い草原や川辺の葦原、森林の沼地などを好む。 (credit:Wikimedia)
マーゲイ(25 of41)
Open Image Modal
メキシコ北部から中央アメリカを経て、南アメリカにかけて生息。木登りがとても上手く、樹上生活を主とする。オセロットによく似ている。 (credit:Wikimedia)
ジャガランディ(26 of41)
Open Image Modal
ピューマに近い小型のネコ科動物)。中央アメリカと南アメリカに棲息する。 (credit:Wikimedia)
コドコド(27 of41)
Open Image Modal
南アメリカのアルゼンチン南西部、チリ南部に生息。 (credit:Wikimedia)
スナドリネコ(28 of41)
Open Image Modal
英語名は「Fishing Cat」。その名の通り、主に魚を捕獲して食べる珍しい習性を持っている。インドネシアの島々からインドシナ半島、中国南部・インド地域にかけての沼地に生息する。 (credit:Wikimedia)
スペインオオヤマネコ(29 of41)
Open Image Modal
イベリア半島の標高400〜900mにある硬葉樹からなる低木林に生息する。開発による生息地の破壊およびアナウサギの減少などにより生息数は減少し、絶滅の危機に瀕している。 (credit:Wikimedia)
ボルネオヤマネコ(30 of41)
Open Image Modal
東南アジアのボルネオ島の固有種。1992年までに9頭しか捕獲例がない。開発による生息地の破壊などにより生息数は減少、絶滅が危惧されている。 (credit:Wikimedia)
アフリカゴールデンキャット(31 of41)
Open Image Modal
A camera trap set by Panthera Kaplan scholar Laila Bahaa-el-din took this photo of an African golden cat. Recently, cameras set by Laila in Gabon filmed the first video footage of a wild, living African golden cat. \n\nSee the first video footage of a wild African golden cat and get more information about this elusive wild cat at bit.ly/pNCOoz. (credit:Panthera Cats/Flickr)
マーブルキャット(32 of41)
Open Image Modal
ネパールやスマトラ島など、東南アジアに広く生息。外観はウンピョウによく似ているが、はるかに小型でイエネコ大の大きさだ。 (credit:siwild/Flickr)
トラ(33 of41)
Open Image Modal
ユーラシア大陸に広く生息。開発による生息地の破壊、薬用や毛皮用の乱獲、人間や家畜を襲って殺して食べる害獣としての駆除などにより生息数は激減している (credit:Wikimedia)
チーター(34 of41)
Open Image Modal
地上最速の動物とされ、走行してから2秒で時速72キロメートルに達し、最高時速は100キロメートルを超えると言われる。 (credit:Wikimedia)
ジャガー(35 of41)
Open Image Modal
ネコ科の動物としてはトラ、ライオンに次ぐ大きさであり、南北アメリカでは最大。古代マヤ文明では『予言の神』として敬われていた。 (credit:Wikimedia)
ピューマ(36 of41)
Open Image Modal
南北アメリカに広く生息する巨大な野生ネコの仲間。オスは体長(頭胴長)約1 〜 1.8m、体重約65〜100 kgに達し、メスは一回り小さい。「Moutain Lion」とも呼ばれるが、ライオンなどの仲間ではなく、イエネコを含むヤマネコと同じネコ亜科に属する。 (credit:Wikimedia)
ライオン(37 of41)
Open Image Modal
BOTSWANA - 2014/06/08: Male lion (Panthera leo) laying in grass at the Linyanti Reserve near the Savuti Channel in northern part of Botswana. (Photo by Wolfgang Kaehler/LightRocket via Getty Images) (credit:Wolfgang Kaehler via Getty Images)
ヒョウ(38 of41)
Open Image Modal
捕えた獲物を樹上へ運び、数日にわたって食べたり保存することもある。アフリカでは特に危険で人気の高い猛獣として、ビッグ5(ライオン、ゾウ、サイ、ヒョウ、バッファロー)に選出されている。 (credit:Wikimedia)
ウンピョウ (39 of41)
Open Image Modal
ネコ科の中でもトップクラスの木登り上手。東アジアの標高2000〜3000mにある森林に生息する。 (Photo credit should read Mandy Cheng/AFP/Getty Images) (credit:MANDY CHENG via Getty Images)
ボルネオウンピョウ(40 of41)
Open Image Modal
2007年、東南アジアのボルネオ島とスマトラ島のウンピョウが、実は別種であることが生物学者らによって確認された。 (credit:Wikimedia)
ユキヒョウ(41 of41)
Open Image Modal
標高600〜6000mの高地に生息する。大型のネコ科動物として、また、食肉目としては最も高い場所を行動範囲としている。 (credit:Wikimedia)

(※開かない場合は、こちらへ)

Open Image Modal

【フリーランスの「保活」イベント3月1日開催】

ハフィントンポストでは、多様な働き方・預け方について考えるイベントを開催します。フリーランスで働く方、保活に苦労している方、フリーランスの仕事に興味がある方もぜひお越しください。詳細は下記から、またはこちらのページからご確認ください。ご参加を心よりお待ちしています。