【ロサンゼルス】近頃話題のダウンタウンを徹底ガイド

LAにはほかにもまだまだ面白いスポットがある、というのは言うまでもありません。でも、最新シーンを探索するなら、ダウンタウンからスタートするのをお忘れずに。
|

詩人ドロシー・パーカーにかつて「都会に辿り着けない72の郊外区域」と屈辱的な肩書きを冠されたロサンゼルス。でも、彼女はきっとダウンタウン・ロサンゼルスを散策しないまま、そう口にしたのでは。宙高く伸びる高層ビルと混沌とした問屋街の姿が、丘やヤシの木といったロサンゼルスらしいビジュアル要素と共存するこのエリア。近年になって、チャレンジャー精神を持った不動産開発家や、大きなインダストリアル・スペースに目をつけたクリエイターたちのおかげで、スタイリッシュな新世代のレストランやショップやホテルが次々と登場し、活性化が進んでいます。ダウンタウンを行き交う一歩通行の車道を流していると、間違いなく都会生活独特のエネルギーがジンジンと体に響いてくるはず。そう、そろそろ遂にロサンゼルスも心臓部を探り当てたようです。

Open Image Modal

街のパノラマを見下ろす屋上バーと、きらびやかなスパニッシュ・ゴシック様式のコンサートホールを抱えて近日ここに登場したのは、近日Tabletに登場予定の「エース・ホテル(Ace Hotel)」。1927年に映画館として建造された、歴史あるユナイテッドアーティスト・ビル(United Artists Building)を改築して生まれたこのホテルは、早くもダウンタウンの新たなトレンド発信地となりつつあり、LAブロードウェイ劇場地区の再活性化が現実であることをはっきりと明示しています。隣にはご存知、人気北欧ブランド「アクネ(Acne)」、近くにはヘアサロン兼ストリートファッション・ショップの「ザ・ウェル(The Well)」、数軒先には米・グルメ誌『Bon Apétit』がベスト最新レストランとして名前を挙げた「アルマ(Alma)」が。

Open Image Modal
Open Image Modal

シックなインダストリアル・スタイルは、近所のアーツ・ディストリクト(Arts District)にも通じる要素。晴れた土曜の午後は、アレクサンダー・ワンをまとった客層で賑わう「ハンサム・コーヒー・ロースターズ(Handsome Coffee Roasters)」を覗いて、ロサンゼルスのダウンタウン・シーンを盛り上げるクリエイターたちの様子を観察しましょう。スモーキーなコロンビア・エスプレッソで目を覚まし、「ゲリラ(Guerrilla)」で柔らかく煮込んだオックステールのタコスをオーダーして腹ごしらえしたら、リトル・トーキョー方面へ、グラフィティや壁画の描かれた通りを抜けて散歩。途中、アジアンポップの影響を感じさせる「ポケト(Poketo)」でキュートな文房具を手に取ったり、「アポリス(Apolis)」でさり気ないクールさ漂うメンズウェアをチェック。夜は人気のイタリアン「ベスティア(Bestia)」で自家薫製サラミを味わい、「ブルー・ホエール(Blue Whale)」でライブ音楽を楽しむなんていかがでしょう。ちなみにこのブルー・ホエールは、一見みすぼらしいショッピングモールの3階に隠された、知る人ぞ知るジャズクラブ。地元の音楽好きが集まることは言うまでもありません。

Open Image Modal
Open Image Modal

また、新生ダウンタウンは、ロサンゼルス文化の長所といえば「せいぜい赤信号でも右折できることぐらい」と発言したウッディー・アレン監督にもご覧になっていただきたい、文化的成長も見せています。フランク・ゲーリーがデザインを手がけた、銀河系のような「ウォルト・ディズニー・コンサートホール(Walt Disney Concert Hall)」や、大胆な展覧会が話題を呼んでいる「ロサンゼルス現代美術館(MOCA)」など、今ではロサンゼルスきっての鮮やかなアートシーンの中心地となっています。その証拠のひとつとして、建築デザインスタジオのディラー・スコフィディオ+レンフロ(Diller Scofidio + Renfro)が携わった「ブロード・ミュージアム(Broad Museum)」が、約2,000点の近代アート作品を抱えて遂に今年後半オープンします。

Open Image Modal

コンセプトストアや、毎月第2木曜日に行われる"アート・ウォーク(Art Walk)"、カジュアル&アメリカンなバーだけでは満足できないというならば、もう少し足を延ばしてネオン輝くコリアタウンへ。このエリアに集まったレトロなカクテルラウンジやカラオケバーは、閉店時間まで(またはそれを過ぎても)賑わいを見せていることがしょっちゅうです。そして、ここにオープンしたお洒落な新着ホテル「ザ・ライン(The Line)」内にはこれから、LAの人気シェフ、ロイ・チョイのレストランを合計3軒と、この街のナイトシーンの仕掛人として知られるヒューストン・ブラザーズのプロデュースによるクラブまでできるのだそう。ロビーで自転車を借りれば、コリアタウンの韓流スパやシルバーレイク地区のショップ、ハンコック・パーク近辺の美しい建築を巡るのにも便利。LAにはほかにもまだまだ面白いスポットがある、というのは言うまでもありません。でも、最新シーンを探索するなら、ダウンタウンからスタートするのをお忘れずに。

※元記事はこちら

2014年に世界で最も行きたい旅行先
最もコストパフォーマンスが高い国:ブルガリア(01 of26)
Open Image Modal
未だに驚くほど過小評価されている。首都のソフィアでは、良心的な価格で宿泊先、交通手段、観光名所を利用することができる。プロブディフやヴァルナなどの都市も見所が多い。\n\nWhy You Should Go: It\'s still unbelievably underrated. Head to the capital, Sofia, for reasonably priced hotels, transport and sites. Check out Plovdiv and Varna (though don\'t head here in summer, it\'s part of the Black Sea Riviera). (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い国:エチオピア(02 of26)
Open Image Modal
飛行機を使ってタナ湖の修道院を巡り、ブルーナイルの滝を訪れれば、予算がぐっと押さえられる。\n\nWhy It\'s A Value: Travel the country\'s Historic Route--which includes the monasteries of Lake Tana and the Blue Nile Falls--via plane to save time and money. (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い国:ポルトガル(03 of26)
Open Image Modal
夏休みの家族旅行を低予算に抑えるには、ポルトガルのアルガルヴェ地方がおすすめ。リズボンには、最高の食事や低価格の移動手段が揃っています。ヨーロッパのサーファーたちに大人気の都市。\n\nWhy You Should Go: Head in summer to the Algarve for a cheap family holiday; Lisbon has great food and cheap transport; European surfers love it due to its proximity. (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い国:ニカラグア(04 of26)
Open Image Modal
一日の交通費を20ドル以内に抑えることができる。\n\nWhy You Should Go: It\'s still possible to travel on $20 a day (just don\'t try to get to the Corn Islands since it\'s a costly trip from the mainland). (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い旅行先:(05 of26)
Open Image Modal
ここ数年経済危機に苦しんだギリシャは、観光客を呼び戻すために価格をどんどん下げて提供している。古代の遺跡+少ない観光客=絶好のチャンス!\n\nWhy You Should Go: Greece has had a hard few years. Tourism is down, which means that prices have come down, too, to try to win them back. Ancient sites + fewer tourists = a total win all around. (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い旅行先:イタリア南部(06 of26)
Open Image Modal
ヴェネチアやアマルフィで豪遊するのももちろんいいが、プグリア州、バジリカータ州、カラブリア州などを訪れて、低予算で同じくらいおいしい食事やリラクッスした空気を楽しもう。\n\nWhy You Should Go: Sure, you can go to Venice and the Amalfi Coast and spend a ton of money; or you can head to Puglia, Basilicata and Calabria for more budget-friendly options, equally delicious eats and a relaxed pace. (credit:Lonely Planet)
最もコストパフォーマンスが高い旅行先:パラワン島、フィリピン(07 of26)
Open Image Modal
美しいビーチに荘厳な自然があなたを待っています。\n\nWhy It\'s A Value: The combination of great beaches and stunning natural sites like the Bacuit Archipelago make it a great pick for those new to the region and old hands. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:ケープタウン、南アフリカ共和国(08 of26)
Open Image Modal
毎年観光客に大人気のケープタウンが、2014年世界デザイン首都に選ばれた。\n\nWhy You Should Go: The long-time tourist draw takes on the the title of World Design Capital in 2014. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:オークランド、ニュージーランド(09 of26)
Open Image Modal
ニュージーランドの大都市オークランドオークランドには豊かな食文化があり、海岸線沿いの景色もすばらしい。\n\nWhy You Should Go: New Zealand\'s biggest city has a rich (and growing) culinary and cultural scene, not to mention insane coastal views. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:チューリッヒ、スイス(10 of26)
Open Image Modal
2014年8月にはヨーロッパ陸上競技選手権大会の会場となり、ナイトライフも充実。オシャレな若者が集まる中心地となっている。\n\nWhy You Should Go: 1) The European Athletics Championships in August; 2) a renewed nightlife; 3) hipsters! (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:バンクーバー、カナダ(11 of26)
Open Image Modal
ショッピングやレストランが充実した輝かしい街から一歩出れば、スキー、ハイキング、サイクリングなどのアウトドアアクティビティも楽しめる。\n\nWhy You Should Go: Get outdoors and enjoy all the surrounding nature has to offer, from nearby skiing, hiking and biking; or head to the many shops and restaurants sprinkled around town. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:上海、中国(12 of26)
Open Image Modal
今最も熱い都市が中国の上海である。2014年には、地下鉄の快速ラインが開通され、上海タワーは世界で二番目に高いビルに認定される。上海タワーには、世界で一番高いホテルが中に入っている。\n\nWhy You Should Go: Shanghai\'s running on turbopower. The metro system will open a high-speed line in 2014 (making it the third longest network in the world), the Shanghai Tower will be the tallest building in China (the second tallest in the world) with the world\'s highest hotel. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:アデライド、オーストラリア(13 of26)
Open Image Modal
見落とされがちなアデライドだが、2014年は注目を集めている。街の中心部と北部の歴史地区をつなぐ新たな交通手段が開通され、ブティークやレストランなども充実している。\n\nWhy You Should Go: The often-overlooked Adelaide should have a big 2014. The city has just completed a multimillion dollar refurbishment of the \"Oval\", which links the center of the city with the more historic parts farther north. Add new boutiques and eateries and Adelaide is ready to take front and center in Australia. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:リガ、ラトビア(14 of26)
Open Image Modal
ヨーロッパ文化の発信地となったリガは、一年を通して数多くのフェスティバルを主催する。ラトビアの食文化を試してみたいひとにはもってこいの都市。\n\nWhy You Should Go: Now a European Capital of Culture, the Baltic city will play host to cultural celebrations all year long. A perfect excuse for those who want to try out the city\'s burgeoning culinary scene. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:シカゴ、アメリカ合衆国(15 of26)
Open Image Modal
野球場のリグレー・フィールドは2014年に100周年をむかえる。それだけでなくても、シカゴを訪れる理由は山ほどある。\n\nWhy You Should Go: Wrigley Field turns 100 years old in 2014. Otherwise, head here because it\'s awesome. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:トリニダード、キューバ(16 of26)
Open Image Modal
2014年はトリニダード創設500年の記念すべき年である。19世紀の歴史や建造物を楽しむことができる。\n\nWhy You Should Go: 2014 marks 500 years since this tiny town stuck in the foothills of the Escambray Mountains and the Caribbean Sea was founded. Think 19th century sugar boom architecture and rich history. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:パリ(17 of26)
Open Image Modal
誰しもが憧れる花の都パリだが、交通整備が進んだおかげで移動が快適になるはず。\n\nWhy You Should Go: Ok it\'s Paris, so you\'ll always want to go. But now you have even more reason: the city is getting de-clogged thanks to a change in traffic patterns, specifically along the city\'s storied riverbanks. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:マレーシア(18 of26)
Open Image Modal
マレーシア政府は、世界の旅行客を誘致するために様々な政策を準備している。2014年には、南アジア最大の鳥園が建設され、さらにレゴランドやハローキティーランドなど楽しい観光地がもりだくさんだ。\n\nWhy You Should Go: The government has big plans for the country in 2014, with the construction of Southeast Asia\'s largest bird park, a Legoland and a Hello Kitty Land, plus a slew of hotels will open next year. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:ベルギー(19 of26)
Open Image Modal
2014年は第一次世界大戦勃発から100年をマークするため、ベルギーでは今後4年間に渡って戦争の記憶を伝えるフェスティバルなどを開催する予定。\n\nWhy You Should Go: 2014 marks the 100th anniversary of the outbreak of World War I and Belgium is hosting a four-year-long festival of remembrance. For non-history buffs, the towns of Bruges, Antwerp and Ghent might be old, but the food and drink is surprisingly new. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:ブラジル(20 of26)
Open Image Modal
世界最大のイベント(2014 FIFAワールドカップ、2016夏季オリンピック)を二つも主催するプレッシャーは大きい。しかし、リオデジャネイロでは、犯罪の取締を強化し、インフラ整備も進められている。\n\nWhy You Should Go: It\'s amazing what the pressure of hosting two major world events (the FIFA World Cup in 2014 and the Summer Olympics in 2016) will do to a country. Rio is cracking down on crime and the entire country is improving infrastructure. Of course, the many beaches and mountains are quite the draw, too. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:マケドニア(21 of26)
Open Image Modal
「復興」がマケドニアの新たなキーワードになっている。マケドニアの首都スコピアでは、都市化プロジェクトが勧められ、他の都市も観光客誘致に向けて邁進している。\n\nWhy You Should Go: Revitalization is the name of the game across the country, as the capital, Skopje, has just completed a massive urban renewal project and the country\'s other hotspots, like Berovo, are angling to become spa capitals in their own right.
最も行きたい国:スコットランド(22 of26)
Open Image Modal
グラスゴーは、2014年コモンウェルスゲームズの会場となる。さらに、2014年は「帰郷の年」とされており、世界中に離散したすこトッランド人が国に帰ってきて、その文化や歴史を楽しむ。\n\nWhy You Should Go: Glasgow\'s hosting the XX Commonwealth Games this summer; as such, the city has gotten a facelift. Plus, 2014 is the \"year of the homecoming,\" which urges the Scottish diaspora to come back to the mother land by celebrating its culture and history. Edinburgh (seen here) will also host an International Festival next summer. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:セーシェル(23 of26)
Open Image Modal
これまで最も裕福な旅行者向けのリゾート地として有名だったセーシェルだが、近年はより低予算のプランも提供し始めている。\n\nWhy You Should Go: Long known as a spot for more well-off travelers, now more economical options are popping up, thanks to more airline competition and budget-friendly hotels. Believe the hype: the Seychelles\' 115 islands are awesome. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい都市:スウェーデン(24 of26)
Open Image Modal
首都ストックホルムにはミシュランガイドに載ったレストランが8つもあり、北部の都市ウメオでは、2014年欧州文化首都に指定されている。\n\nWhy You Should Go: Sweden is no longer ABBA and Ikea. Stockholm now has 8 Michelin-starred restaurants and northern Sweden\'s largest city, Umea, is the European Capital of Culture for the year. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:メキシコ(25 of26)
Open Image Modal
メキシコは近年観光国として復活しつつあり、たくさんのホテルやビーチ、文化遺産などが観光客を待っている。\n\nWhy You Should Go: Mexico has rebounded big time in the past few years and between the plethora of hotels, beaches, and cultural sites there are a myriad of reasons to visit our neighbor to the south. (credit:Lonely Planet)
最も行きたい国:マラウイ(26 of26)
Open Image Modal
今まであんまり注目されてこなかったが、サファリツアーやハイキングなど、大自然を楽しむことができる。\n\nWhy You Should Go: Once under-the-radar, the draw of safaris, beaches and mountain hikes is grabbing the spotlight away from the usual haunts of Kenya, Tanzania and Zambia. (credit:Lonely Planet)