マイナンバーの「通知カード」、ツタヤが本人確認に利用 政府「適切でない」

TSUTAYA(ツタヤ)が、マイナンバー制度の個人番号が記載された「通知カード」を入会・更新手続きの本人確認に利用していた。通知カードは身分証明書代わりに使うことが認められていない。
|

レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)が、マイナンバー制度の個人番号が記載された「通知カード」を入会・更新手続きの本人確認に利用していたことが1月25日、明らかになった。通知カードは身分証明書代わりに使うことが認められていない。毎日新聞などが報じた。

ツタヤ広報部によると、同社は、昨年10月16日から、保険証や光熱費の請求書と合わせた本人確認に通知カードを利用。カードに記載された名前と住所を従業員が目視で確認していたという。「不適切ではないか」との外部からの指摘を受けて総務省に確認したところ、「適当ではない」との回答があった。同社は通知カードを本人確認に利用しないよう全国の店舗に指示する方針。

内閣官房社会保障改革担当室の担当者は「通知カードが防犯カメラに映ったり、従業員がコピーをとったりして番号が流出してしまうおそれがあり、こうした利用は適切ではない」としている。同社広報部は「利用者の利便性を考えたが、不安を与えるかもしれないので今後は利用しない」と説明した。

ツタヤ:通知カードを会員登録に利用 政府「適切でない」 - 毎日新聞より 2016/01/26 00:34)

通知カードは2015年秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバー(社会保障・税番号)が記載されている。

内閣府や総務省は2015年8月、店員がメモをとったり防犯カメラにうつったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていたという。

【関連記事】

関連記事

共通番号制度
国会・共通番号制度の趣旨を説明する甘利経財相(01 of05)
Open Image Modal
参院本会議で共通番号制度の関連法案の趣旨説明をする甘利明経済財政担当相(手前)。奥は安倍晋三首相=2013/05/10午前、国会内\n\n安倍首相、早期導入に意欲=共通番号法案、今国会成立へ(時事通信)\n (credit:時事通信)
国会・答弁する安倍首相(02 of05)
Open Image Modal
共通番号制度の関連法案を審議する参院本会議で答弁する安倍晋三首相=2013/05/10午前、国会内\n\n安倍首相、早期導入に意欲=共通番号法案、今国会成立へ(時事通信)\n (credit:時事通信)
国会・質問を聞く安倍首相と甘利経財相(03 of05)
Open Image Modal
共通番号制度の関連法案を審議する参院本会議で民主党の藤本祐司氏(手前)の質問を聞く安倍晋三首相(奥右)と甘利明経済財政担当相=2013/05/10午前、国会内\n\n安倍首相、早期導入に意欲=共通番号法案、今国会成立へ(時事通信)\n (credit:時事通信)
国会・共通番号法案が衆院通過(04 of05)
Open Image Modal
共通番号(マイナンバー)制度の関連法案を賛成多数で可決する衆院本会議=2013/05/09午後、国会内\n\nマイナンバー法成立見通し、その懸念点と今後の民間活用について (credit:時事通信)
国会・衆院内閣委員会で答弁する安倍首相(05 of05)
Open Image Modal
国民や企業に番号を割り当てる共通番号(マイナンバー)関連法案を審議する衆院内閣委員会で答弁する安倍晋三首相=2013/04/26午前、国会内\n\n共通番号法案を可決=衆院内閣委(時事通信)\n (credit:時事通信)