8000人のユダヤ人を救った街―その誇るべき歴史を象徴する1枚のクリスマスカード

スウェーデン南部の港町ヘルシンボリで発見されたクリスマスカードが、現地で話題になっている。1943年に、スウェーデン人の芸術家が反ナチズムをテーマに作成したもので、4人の天使がナチスの党章ハーケンクロイツをのこぎりで切断して、十字をつくろうとしている。上記に紹介するこのクリスマスカード、実はこの街の誇るべき歴史を象徴するものである。
|
Open Image Modal

スウェーデン南部の港町ヘルシンボリで発見されたクリスマスカードが、現地で話題になっている。1943年に、スウェーデン人の芸術家が反ナチズムをテーマに作成したもので、4人の天使がナチスの党章ハーケンクロイツをのこぎりで切断して、十字をつくろうとしている。上記に紹介するこのクリスマスカード、実はこの街の誇るべき歴史を象徴するものである。

■スウェーデンの小さな港町が果たした大きな役割

このクリスマスカードは、1943年にヘルシンボリの芸術家フーゴ・ゲーリンが友人や知りあいに送ったものだ。実はヘルシンボリの街の住民は第二次世界大戦において、ある大きな役割をはたしている。

スウェーデンは第二次世界大戦中、戦争には参加せず、公式には中立の立場をとっていたが、多くのスウェーデン人はナチズムに嫌悪感を抱いていたと言われる。そんな中1940年には隣国デンマークがドイツに占拠された。やがてデンマーク国内でもユダヤ系の人々の迫害が始まる。すると、スウェーデンの南西部に位置し、最もデンマークに近い街であるヘルシンボリでは、フーゴやユダヤ系でもある彼の妻を含む多くの住人が積極的にユダヤ人を受け入れ、より安全な地域へと逃れるための手助けをはじめた。フーゴの家には数週間にもわたって多くの難民がかくまわれていたこともある。一応、国は中立の立場にあったとはいえ、危険なことに変わりはないし、経済的な負担も大きかったが、彼らはやり通した。実際に彼らによって救われたユダヤ系デンマーク人は約8000人にも上るという。

■シンプルな言葉に込められた深い想い

やがて1943年2月にスターリングラード攻防戦でソ連軍が勝利を収めると、これを機にナチスドイツの勢いはしぼみ、連合国軍の勝利が見えてきた。この年の12月につくられたのが、冒頭に紹介したクリスマスカードだ。ナチズムの終焉を喜び、4人の天使がハーケンクロイツをのこぎりで切り落として十字をつくっているイラストが、木版画によって表現されている。上部には"Thank you for 1943"、下部には"Happy New Year"とシンプルな言葉が刻まれているが、フーゴやヘルシンボリが果たしてきたはたらきを考えると、深い想いが込められていることが分かる。

【関連記事】

ヨーロッパ伝統のクリスマス・マーケット10選
ポーランド、ヴロツワフ(01 of10)
Open Image Modal
古くから交易・金融業で知られるヴロツワフの町 では、毎年この時期になるとシフィドニツカ通りから旧市街へかけて、伝統のお菓子やオーナメンツはもちろん、手作り石鹸や皮・ウール製品を扱うお店など、様々な屋台が軒を連ねます。ここでしか味わうことのできないオスチペク(羊のミルクから作られたスモークチーズ)や、ハンガリーやリトアニアといった近隣諸国の郷土料理を楽しむこともできます。冷えた身体を温めるにはグジャニエ ッツと呼ばれるホットワインがおすすめです。 (credit:trivago )
ベルギー、ルーヴェン (02 of10)
Open Image Modal
ベルギーの首都、ブリュッセルから列車で20 分ほどに位置するルーヴェンは学生で活気ある街です。旧市街の中心に位置するラデウズ広場と、ヘ ルベルト・ホーフェルト広場には約140もの屋台が立ち並び、毎年10 日間で約50万人の人が訪れます。伝統的な木製のクリスマス雑貨や、ベルギー西部を代表するスペキュロスと呼ばれるお菓子 など、ベルギーのクリスマスを満喫することができます。ビール好きには、すぐ側にあるアルトワ醸造所のクリスマス限定ツアーも見逃せません。 (credit:trivago )
オーストリア、ザルツブルグ(03 of10)
Open Image Modal
モーツァルトゆかりの地、ザルツブルグのクリスマスマーケットは煌びやかなライトアップと美しい音楽が訪れる人を魅了します。この街を象徴する大聖堂前のドーム広場と、隣接するレジデンツ広場にまたがるようにして、伝統工芸品や焼き菓子など様々な出店が並びます。さらに、ブラスバンドの演奏やクリスマスキャロルのアンサンブルが会場に華を添えます。鮮やかなイルミネーションに彩られ、甘い焼き菓子の香りに包まれたマーケットをグリューワイン片手に楽しんでみませんか? (credit:trivago )
スウェーデン、イェーテボリ(04 of10)
Open Image Modal
スウェーデン西部のイェーテボリにあるリセベリという北欧最大のテーマパークは、この時期になると華やかなクリスマスマーケットに変貌を遂げます。会場では、本物のトナカイがソリを引いて 歩く姿や、焚き火など本場クリスマスならではの風景を目にすることができます。芸術品や工芸品を集めたコーナーには、お土産にぴったりのアイ テムが揃っています。ポリカグリースと呼ばれる縞模様のキャンディーや、魚の燻製といったスウェーデン名物も味わうことができます。 (credit:trivago )
オーストリア、ウィーン(05 of10)
Open Image Modal
1294 年から続くウィーン市庁舎前の伝統的なクリスマ スマーケットは、その鮮やかなライトアップやおとぎ話のような雰囲気から「アドヴェントの魔法」と呼ばれています。このマーケットの楽しみの一つは、1 から24の数字がふられた市庁舎の窓で、12 月1日からクリスマスイブまで毎日1つずつ開き、カウントダウンが行われます。また、市庁舎内では子供を対象にしたクッキーやキャンドル作りの体験教室や、無料のコン サートが開催されるなど、子供から大人までが一緒に楽しめる企画が数多く用意されています。 (credit:trivago )
ドイツ、ニュルンベルグ(06 of10)
Open Image Modal
ドイツ、ニュルンベルグの「クリストキントレス・マルクト」は世界一有名なクリスマスマーケ ットと言われ、毎年200 万人以上の観光客が訪れ ます。シンボル的存在でもあるクリストキントは2年に1 度、地元の女の子の中から選ばれ、白と金色の華やかな衣装を身にまとい様々な場に登場します。ところ狭しと並ぶ屋台も世界最大級。名物のニュルンベルガーソーセージはお忘れなく。 職人の街で造られたクリストキントの置物や、幸運のシンボルと言われるプラム人形も必見です。 (credit:trivago )
オランダ、マーストリヒト(07 of10)
Open Image Modal
「マジカル・マーストリヒト」と呼ばれるこのクリスマスマーケットは、ドイツとベルギーの国境にもほどちかいオランダ、マーストリヒトの中心 部、フライトホフ広場で行われます。煌びやかに彩られた敷地には、マーケットともにスケートリンクや巨大な観覧車が出現。高さ60メートルの観覧車からは、光に包まれたマーストリヒトの街をパノラマで眺めることができ、ロマンチックな夜を演出します。また、オランダ名物のポッフェルチェスやクロケットを食べずには帰れません。 (credit:trivago )
ドイツ、ハンブルク(08 of10)
Open Image Modal
ドイツ第2の都市、ハンブルクでは数多くのマ ーケットが開かれます。中でも、市庁舎前のマルクトが最大で、商業性よりもアート性を重視しているのが特徴です。南チロル地方の手工芸品を始め、数多くの芸術品が並びます。毎週日曜にはクリスマス・パレードが開催され、トナカイや妖精などに仮装した人々が市内を練り歩きます。マルクトの後は、この時期に行われる有名オペラや、クラシックコンサートの特別公演を楽しむのも良いかもしれません。 (credit:trivago )
フランス、ストラスブール (09 of10)
Open Image Modal
クリスマスツリー発祥の地として知られるフラン ス、アルザス地方のマルシェ・ド・ノエルは 1570年から続くフランス最古のクリスマスマーケットです。カテドラル広場を中心に街の数箇所にアルザ ス地方特有の木組みの出店が建ち並び、伝統的な工芸品やオーナメント、アルザスワイン、ブレデレと呼ばれるアルザス地方特産のビスケットを楽しむことができます。クレベール広場に飾られた、本物のもみの木にデコレーションがされた巨大クリスマスツリーも要チェックです。 (credit:trivago )
イタリア、メラーノ(10 of10)
Open Image Modal
標高3000 メートル級の山々に囲まれた北イタリアのメラーノは、夏は避暑地として、冬は温泉保養地として人気のリゾートです。この時期になると、町の中心を流れるパッシリオ川沿いにはいくつもの屋台が並び、まるで絵に描いたようなクリスマスの風景を目にすることができます。カトリ ック教徒が多いイタリアでは、クリスマスは1年で最も重要な日。派手すぎず、どこか温かみのあるこのマーケットで、本場のクリスマスを体験して見てはいかがですか? (credit:trivago )