中国人民解放軍、まつ毛も凍るマイナス30度で訓練(画像)

中国の最北東部、ロシアと国境を接する黒竜江省の黒河(こくか)市で、摂氏マイナス30度の極寒にもかかわらず、毎日の訓練に耐える中国人民解放軍の姿をとらえた
STR via Getty Images
この写真に写っている気の毒な若者たちは、中国人民解放軍の兵士たちだ。中国の最北東部、ロシアと国境を接する黒竜江省黒河(こくか)市で、摂氏マイナス30度の極寒にもかかわらず、毎日の訓練に耐える姿をとらえたものだ。\n

\n刺すように冷たい空気のせいで、兵士たちのまつ毛や帽子、肩は霜で覆われている。
STR via Getty Images
この兵士たちは、国境警備隊に属している。世界最大規模の軍隊である人民解放軍は220万人を超える兵力を誇っており、これは、中国の人口のおよそ0.18%にあたる。なお、アメリカ軍は50万人で、人口比は0.19%。日本の自衛隊人員は約15万人で、対人口比は0.12%とされている(数字はいずれも陸軍)。
STR via Getty Images
中国は今年11月、西アフリカでのエボラ出血熱の封じこめのための支援強化を求める国連の要請に応じて、エボラの流行するリベリアに、人民解放軍の1部隊を派遣した。\n
STR via Getty Images
これらの写真は、2014年12月16日に撮影されたもので、極寒のなか訓練にはげむ人民解放軍の兵士たちの姿を伝えている。
STR via Getty Images

この記事は最初にハフポストUK版に掲載されたものです。

[日本語版:梅田智世/ガリレオ]

中国初の空母「遼寧」
中国初の空母、試験航行=海洋権益にらみ威嚇効果 (01 of04)
Open Image Modal
中国遼寧省大連の造船所で改修中の旧ソ連製空母「ワリャーグ」。中国にとって第1号の空母となった(中国遼寧省大連) \n\n撮影日:2011年04月10日 (credit:EPA=時事)
中国初の空母、試験航行=海洋権益にらみ威嚇効果 (02 of04)
Open Image Modal
中国遼寧省の大連港に停泊する中国初の空母。もともとは旧ソ連の空母「ワリャーグ」で、1998年に、中国がウクライナから買い取った(中国遼寧省大連)\n\n撮影日:2011年08月04日 (credit:AFP=時事)
中国空母・空母「遼寧」 (03 of04)
Open Image Modal
大連港に停泊する中国初の空母「遼寧」(中国・大連) (credit:AFP=時事)
中国空母・空母を視察する胡主席と温首相 (04 of04)
Open Image Modal
25日、就航した中国初の空母「遼寧」の甲板を視察する胡錦濤国家主席(中央左)と温家宝首相(中央右)[中国中央テレビのホームページより]\n\n撮影日:2012年09月25日 (credit:時事通信社)

【関連記事】

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています