ゴールドマン・サックス証券、馬場直彦氏「消費税増税を決断できなければ海外投資家は失望」【争点:アベノミクス】

ゴールドマン・サックス証券、日本経済担当チーフ・エコノミストの馬場直彦氏は、安倍晋三政権が、消費税増税を決断できなければ海外投資家は失望すると指摘する…
Open Image Modal
Naohiko Baba, chief economist at Goldman Sachs Japan Co., speaks at the Bloomberg Link Japan Conference in Tokyo, Japan, on Wednesday, Oct. 19, 2011. The Bloomberg Link Japan Conference brings together government officials, policymakers, finance executives, business leaders and Japan watchers to examine the full impact of Japan's triple disaster and the country's way forward. Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg via Getty Images
Getty

Open Image Modal

ゴールドマン・サックス証券、日本経済担当チーフ・エコノミストの馬場直彦氏は、安倍晋三政権が、消費税増税を決断できなければ海外投資家は失望すると指摘する。

特にロングタームで資金を運用する海外の長期投資家にとって日本の財政問題は大きなテールリスクだという。効果的に補正予算などを編成すれば景気の腰折れは防げるとの見方を示している。

21日午前にロイターの取材に応じた。

──QE3縮小への懸念からマーケットが揺らいでいる。世界経済の見通しは。

「米経済は7─9月期から立ち直ってくるだろう。住宅バブルの後遺症が治り、債務負担が軽くなっているほか、今後、財政の下押し圧力が軽減されてくる。消費が立ち直る素地が出来上がっている」

「新興国は経常赤字など構造問題を抱える国も多く一概には言えないが、アジア全体でみれば、1997─98年の通貨危機を経て外貨準備などを厚く持つようになっており、再び大きな危機が到来するとはみていない」

──実際にQE3縮小が決定された場合の影響は。

「9月のFOMCで決定されるというのが標準シナリオだ。短期的にはマーケットのかく乱要因になるが、金融政策の過渡期であり、多少の混乱は起きたとしても、QE3縮小と次期FRB議長が決まれば落ち着くのではないか」

──とはいえ、世界経済は不安定。この時点で消費税増税を決定すべきか。

「やるべきだろう。安倍政権は社会保障費を大きく減らす方針ではないようだ。かつ2020年までにプライマリー・バランスの改善を公約している。とすれば消費税増税で手当てするしかない」

──増税断行で景気腰折れの可能性もある。

「一番怖いのは駆け込み需要の反動だが、補正予算を効率的に実行することである程度は下支えられるだろう。赤字国債を発行しない5兆円程度であれば、増税との整合性もとれる」

──増税方法はどうすべきか。

「1年ずつ消費税を上げるのは、実は評判が良くない。安定政権と言っても選挙は3年後に来る。1年ずつ上げていくのでは2回ぐらいしかできないかもしれない。2%─3%の順番に変えても同じことだ」

──法人税減税には政府内でも否定的な意見が多い。

「いずれはやるべきだろう。国内企業にキャッシュがないわけではないので、設備投資が大きく増えるわけではない。ただ、安倍政権は外資を積極的に導入しようとしており、中国や韓国とイコール・フッティングにしないと現実的ではないということになってしまう。ただ、いまは財源がないので、将来的な課題だ」

──今後、必要な成長戦略は。

「設備投資を増加させたいと本気で思うなら、潜在成長率を上げなければならない。そのためには労働投入量を増やす必要がある。女性や移民などの活用が欠かせないほか、解雇基準といった労働市場改革にも取り組まなければならない」

「これまでは雇用調整を賃金カットで行ってきたためにデフレ圧力につながっていた。解雇制度の見直しはデフレ脱却の後押しにもなる。5年後には需要減少が予想されるような場合でも、柔軟な雇用制度であれば工場も建てやすい。短期的に失業が多くなったとしても旧産業から新産業へのスムーズな雇用の移行などを通じて日本経済にとって長期的にプラスだ」

──消費税増税を後押しするような日銀の追加緩和はあるか。

「消費税を増税するから追加緩和をするというロジックは難しい。CPIが日銀の想定ペースほど上がってこないような場合に追加緩和に動くということになろう。それが消費増税のタイミングと合致することはあるかもしれない。9月くらいまでは食品やエネルギーの価格上昇でCPIは高くなりそうだが、秋口以降はモメンタムが弱ってくる可能性があるため、来年の1─4月がカギになろう」

──追加緩和の方法は。

「あまり方策は残ってないが、一つの方法はリスク性資産を買い増すことだ。比較的買いやすいETF(上場投資信託)の枠を現在の3.5兆円程度から倍増するくらいはあるかもしれない。一方、JGB(日本国債)を買い増すのは悩ましい。政府の財政再建への意欲を失わせてしまいモラルハザードを起こす可能性があるためだ」

「フォワード・ガイダンスの立て直しもありうるだろう。一応、2年でインフレ率2%というのがそれに相当するが、達成できるか微妙で市場の信頼度はちょっと低い。2%のインフレ率が安定的に推移するのを見届けるまで緩和を続ける、と変えれば、長めの時間軸を定着させることができる」

──日銀の大量国債購入で流動性が低下した日本の国債市場はショックに弱くなってるのか。

「セカンダリー市場の取引量は減っているほか、日銀の大量オペに合わせて回っているだけで、マーケットとしての機能は低下している。ショックを吸収する厚みは減少しているといえる」

──ショック時に日銀がさらに買えば金利は上昇しないのか。

「ショックが起きて金利上昇圧力が強まり、市場が対応できない時に日銀がさらに買うということを繰り返せば、『出口』は遠くなる。これが際限なく続くと市場が感じれば、日銀総裁が何を言ってもマネタイゼーションと受け止められてしまうかもしれない」

「また日銀が大量にJGBを買って無理やり市場を落ち着かせたとしても、ヘッジファンドが株や円を対象に日本売りを仕掛けてくる可能性もある」

──安倍政権のこれからのリスクは。

「安倍首相が憲法改正や集団的自衛権の問題にのめり込みすぎるのは大きなリスクだ。TPPや構造改革、規制緩和などは厳しい交渉が求められるタフな仕事であり、憲法改正などに力を割きすぎると危険だ。海外勢は、参院選で圧勝し安定政権となった安倍政権が強いリーダーシップを確立したとみている。それが経済ではなく違う方向に向いてしまったら期待は失望に変わる」

「消費税増税をなかなか決められないのもリスクだ。欧州の消費税にあたる付加価値税(VAT)は20%程度。5%から8%に何故引き上げられないのかと失望してしまうだろう」

「日本株に投資する海外投資家にとって、日本の財政問題は大きなテールリスクだ。日本には日銀の大量購入や、民間の貯蓄が国債に回っているという特異な構造があるとしても、リスクはリスク。特に長期投資家にとっては、このままでは何年か後に破綻してしまうかもしれないという日本の財政は大きな関心事。消費税増税は短期的には日本株の下押し材料になるかもしれないが、これができなければ、海外勢には失望されてしまうだろう」

(伊賀 大記)

[東京 21日 ロイター]

関連記事

【写真で見るニュース】アベノミクスをめぐる動き
自民党が新ポスター(01 of28)
Open Image Modal
自民党の新しいポスターを発表する、同党の小池百合子広報本部長=2014年05月30日午後、東京・永田町の同党本部(了)撮送=喜多 (credit:時事通信社)
2013/8/27 消費増税、オリンピックの東京招致が実現なら可能との見方(02 of28)
Open Image Modal
来春に予定している消費税率引き上げをめぐる最終判断を前に、安倍政権の一部に、2020年の夏季五輪の東京招致が実現すれば、その景気浮揚効果で3%増税は可能との見方が浮上している…続きを読む (credit:Reuters)
2013/8/27 消費増税 集中点検会合・2日目「経済・金融」、浜田宏一参与や伊藤隆敏東大教授など(03 of28)
Open Image Modal
消費税率引き上げの影響について、政府が有識者から幅広く意見を聞く『集中点検会合』の2日目は、浜田宏一・内閣官房参与や伊藤隆敏・東京大学大学院経済学研究科教授が参加し、「経済・金融」をテーマとして議論された…続きを読む\n\n写真:消費増税の影響を検証する2日目の集中点検会合に出席する浜田宏一・内閣官房参与(左手前)ら=8月27日午後、首相官邸 (credit:時事通信社)
2013/8/26 消費増税 集中点検会合・1日目「総論」、経団連会長や元日銀副総裁の岩田一政氏など(04 of28)
Open Image Modal
消費税率を引き上げたときの影響を検証するために、政府が有識者から幅広く意見を聞く『集中点検会合』が始まった。第1日目の8月26日は日本経団連会長の米倉弘昌氏や、元日銀副総裁の岩田一政氏などが参加した…続きを読む (credit:時事通信社)
2013/8/26 消費増税の集中点検会合、有識者60人参加し5つのテーマで議論(05 of28)
Open Image Modal
政府は消費税率を現行の5%から8%に引き上げたときの影響を検証するため、8月26日から31日の6日間にわたり、有識者60人に意見を聞く『集中点検会合』を開く。予定通り5%に上げるのか、1%ずつにするのか、それとも、全てを先送りするのか、「経済・金融」や「国民生活・社会保障」などの5つのテーマに基づき、多方面から意見を聞いた上で判断する予定だ…続きを読む\n\n(写真はイメージ)消費増税をめぐる集中点検会合について記者団に語る甘利明経済財政担当相=8月20日午後、東京・永田町の内閣府 (credit:時事通信社)
2013/8/23 武藤敏郎大和総研理事長、消費増税について「財政健全化目標を守れなければ、国債の格下げは不可避」(06 of28)
Open Image Modal
財務事務次官や日銀副総裁を歴任した武藤敏郎大和総研理事長は23日、都内の日本記者クラブで講演し、消費税率を予定通り引き上げない場合は、財政健全化目標を修正する必要が生じる可能性があると指摘した…続きを読む (credit:Reuters)
2013/8/21 ゴールドマン・サックス証券 馬場直彦氏「消費税増税を決断できなければ海外投資家は失望」(07 of28)
Open Image Modal
ゴールドマン・サックス証券、日本経済担当チーフ・エコノミストの馬場直彦氏は、安倍晋三政権が、消費税増税を決断できなければ海外投資家は失望すると指摘する…続きを読む (credit:Getty)
2013/8/21 麻生財務相「消費増税、考え直さなければならない情報はない」(08 of28)
Open Image Modal
麻生太郎財務相は21日、閣議後の会見で、消費税増税について、考え直さなければならない情報はないと述べ、来年4月に予定通り3%引き上げるべきとの従来の考えを繰り返した…続きを読む (credit:時事通信社)
2013/8/20 日銀・黒田東彦総裁「消費増税、景気回復や物価目標達成の障害にならない」(09 of28)
Open Image Modal
日銀の黒田東彦総裁は20日、NHKとのインタビューで、政府が来春に予定通り消費税率の引き上げを実施しても、景気が失速して日銀が掲げる2%の物価安定目標が達成できなくなることはない、と語った…続きを読む (credit:Reuters)
2013/8/20 消費増税の有識者会合(集中点検会合)は26日から(10 of28)
Open Image Modal
政府は20日、消費増税の経済や財政への影響を点検する集中点検会合の概要を発表した。26日から31日まで7回にわたって総論と「経済・金融」や「国民生活・社会保障」など4つのテーマに分けて59人の有識者・専門家から甘利明経済再生担当相、麻生太郎財務相らが直接意見を聞く…続きを読む\n\n写真は甘利経済財政担当相の記者会見 \n\n消費増税をめぐる集中点検会合について、記者の質問に答える甘利明経済財政担当相(中央)=8月20日午後、東京・永田町の内閣府 \n\n撮影日: 2013/08/20 (credit:時事通信社)
2013/8/19 消費増税で家計に9兆円負担=JPモルガン証券が資産(11 of28)
Open Image Modal
来年4月に予定されている3%の消費増税の影響について、民間調査機関では家計負担が9兆円にのぼるとの試算や、14年度成長率がほぼゼロとなるなどの見通しが相次いで公表された…続きを読む (credit:Reuters)
2013/8/13 本田悦朗内閣官房参与、消費増税「1%ずつ上げてはどうか」(12 of28)
Open Image Modal
首相の経済ブレーンを務める本田悦朗内閣官房参与が、来年4月の消費税率3%引き上げについて「デフレのまっただ中に増税するのは間違った決定だ」と否定的な見解…続きを読む (credit:時事通信社)
2013/8/12 元日銀審議委員の中原伸之氏「消費増税は見送り、その後1%ずつ引き上げるのが望ましい」(13 of28)
Open Image Modal
元日銀審議委員の中原伸之氏は12日公表された国内総生産の4─6月期1次速報を受けてロイターの取材に応じ、景気が回復してもデフレから脱却できるとは限らないとして、来年4月の消費増税見送りを提唱した…続きを読む (credit:時事通信社)
2013/8/12 浜田宏一エール大名誉教授「予定通りの消費税増税は日本の景気に悪影響を与える可能性」(14 of28)
Open Image Modal
安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は12日、ロイターとのインタビューに応じ、同日朝に発表された4─6月期国内総生産(GDP)を踏まえ、予定通りの消費税増税は日本の景気に悪影響を与える可能性があるとの認識をあらためて示した…続きを読む (credit:時事通信社)
2013/08/12 4-6月期実質GDP1次速報を受けて岡三証券石黒英之氏「消費増税見送り派の勢いが強まりそう」(15 of28)
Open Image Modal
4─6月期実質GDP1次速報は前期比プラス0.6%、 年率換算プラス2.6%となった。岡三証券・日本株式戦略グループ長の石黒英之氏は「期待より弱めの数値が出たことで、ひとまず消費増税見送り派の勢いが強まりそうだ。」…続きを読む (credit:Getty)
2013/08/11 黒田東彦日銀総裁、予定通り来春消費税を増税しても問題ないとの認識(16 of28)
Open Image Modal
黒田東彦日銀総裁はこれまでの実績に自信を見せ、経済回復は充分に堅調であるため、予定通り来春消費税を増税しても問題ないとの従来の主張を繰り返した…続きを読む (credit:Getty)
2013/8/8 三菱ケミカルホールディングス小林喜光社長「消費税率引き上げはやらざるを得ない」(17 of28)
Open Image Modal
三菱ケミカルホールディングス<4188.t>の小林喜光社長は8日の記者会見で、消費税率引き上げはやらざるを得ない、と述べた。また、エネルギー問題が産業界のネックとなっているとし、限定的でも原発の再稼働は実施するべきとの考えを示した…続きを読む (credit:Reuters)
2013/8/8 日銀・黒田東彦総裁「脱デフレと消費増税は両立する」(18 of28)
Open Image Modal
日銀の黒田東彦総裁は8日の政策決定会合後の記者会見で、来春に予定されている消費増税について、政府内外で取りざたされている計画修正の動きにくぎを刺した…続きを読む (credit:Reuters)
2013/08/04 高橋洋一嘉悦大学教授「増税撤回でも国際公約違反にならない」(19 of28)
Open Image Modal
高橋洋一嘉悦大学教授は、G7やG20などの国際会議について、既に各国で決まった内容を『発表』する場であり、新たに約束を締結する場ではないと指摘。消費増税については、既に日本で法律もできているが、“景気回復などの環境が整えば”という部分を無視して『国際公約』扱いされることはないと批判した…続きを読む\n\n写真:野党側の要請で参院財政金融委員会に参考人として出席し、発言する元財務官僚の高橋洋一東洋大学教授(右)(東京・国会内) \n\n撮影日: 2008/04/18 (credit:時事通信社)
2013/08/02 麻生太郎財務相「(景気の)落ち込みは、ある程度覚悟しておかないといけない」(20 of28)
Open Image Modal
麻生太郎財務相は2日午前の閣議後会見で、来年4月に消費増税を実施した場合、当面は景気が減速するが、大幅に落ち込むことはないとの見通しを示した… (credit:時事通信社)
2013/07/30 甘利明経済再生担当相「よほどの外的要因がない限り、消費税上げない選択肢はない」(21 of28)
Open Image Modal
甘利明経済再生担当相は30日夕、経済財政諮問会議終了後の会見で、消費税引き上げについて、リーマンショックのようなよほどの外的要因がない限り、消費税を引き上げないとの選択肢はないと述べた…続きを読む (credit:Reuters)
2013/7/29 黒田東彦日銀総裁「消費税率の引き上げでも成長は大きく損なわれず」(22 of28)
Open Image Modal
最大のリスク要因として海外経済の下振れを挙げる一方、財政への信認の重要性を強調。消費増税が予定通り来春以降実施されても経済成長は大きく損なわれないとの見方を示した…続きを読む (credit:Reuters)
2013/07/24 政府関係者「最終的には、(来春の増税幅が)3%より小幅という結論になる可能性も十分にある」(23 of28)
Open Image Modal
「最終的には、(来春の増税幅が)3%より小幅という結論になる可能性も十分にある」(政府関係者)…続きを読む (credit:Reuters)
2013/07/23 麻生太郎財務相、消費税引き上げは国際公約になっているとの認識示す(24 of28)
Open Image Modal
23日の閣議後会見では、閣僚から消費増税の判断に関する発言が相次いだ。麻生太郎財務相は消費税を上げなかった場合は大変な影響があると先送り論をけん制したうえで、消費増税による駆け込み需要の発生とその反動をならすため、補正予算が必要になると踏み込んだ...続きを読む (credit:Reuters)
2013/7/12 安倍首相ブレーン・浜田宏一内閣官房参与「消費税1%ずつ引き上げも選択肢」(25 of28)
Open Image Modal
安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は11日、名古屋市内で講演し、来年4月に予定されている消費税率引き上げについて「(景気が)心配なときは(税率を)1%ずつ、なだらかに上げていく」ことも選択肢にすべきだと語った。産経ニュースなどが報じた…続きを読む\n\n写真:消費税1%ずつ引き上げも選択肢(写真はイメージ:アベノミクスに関する学術会議(ESRI国際コンファレンス)で進行役を務める浜田宏一内閣官房参与=5月31日午後、東京都港区) (credit:時事通信社)
2013/06/21 菅義偉官房長官、先送り論を牽制(26 of28)
Open Image Modal
21日の記者会見で「経済指標の数字を踏まえた上で、最終的には安倍首相が判断する」と述べ、党内でささやかれる先送り論を牽制した…続きを読む\n\n写真:記者会見する菅義偉官房長官=6月17日午前、東京・首相官邸 (credit:時事通信社)
2013/7/19 麻生太郎財務相、3党が「合意した方向で進めたい」(27 of28)
Open Image Modal
モスクワで開かれている主要20カ国・地域(G20)財務・中央銀行総裁会議に出席していた麻生太郎財務相は、19日の会議終了後、消費税について、自民、公明、民主の3党が「合意した方向で進めたい」と述べ、経済状況を確認した上で増税に踏み切る考えを改めて示した…続きを読む\n\n写真:モスクワで開催の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の2日目の会合に参加する麻生太郎財務相(左)と黒田東彦日銀総裁(右)=2013年7月20日、モスクワ市のマネージ広場中央展示ホール (credit:時事通信社)
2013/05/30 石破茂幹事長「先送りもあり得る」(28 of28)
Open Image Modal
自民党の石破茂幹事長は、30日のBS番組収録の際、消費税率の8%への引き上げについて、先送りもあり得るとの認識を示した…続きを読む (credit:Getty)