手榴弾は武器ではなくて「弾薬」、中谷防衛相が見解示す なぜ?

中谷元・防衛相が、手榴弾は武器ではないとの認識を示した。武器ではなく「弾薬」であるため、他国軍に提供できるという。
|
Open Image Modal

中谷元・防衛相は8月3日、安保法案を審議する参院特別委員会で、手榴弾は武器ではなく「弾薬」であるため他国軍に提供できるとの認識を示した。日本共産党の井上哲士氏の答弁に答えた。

これまで周辺事態法では「武器(弾薬を含む)の提供を含まない」としていたが、現在議論されている安保法案では、「現に戦闘行為が行われている現場」以外であれば、自衛隊が他国軍に対して「武器・弾薬の輸送」や「武器には含まれない弾薬の提供」を行うことが可能となる。

中谷氏は、弾薬の定義について「一般的に武器とともに用いられる、火薬類を使用した消耗品」と説明。井上氏に「武器とともに使わない、手榴弾はどうか」と聞かれると、「直接、人を殺傷するなどを目的としている火薬類を使用した消耗品」と回答し、「『弾薬』として重要影響事態法に基づいて、提供することが可能である」と述べた。

中谷氏は7月30日、同委員会で弾薬の提供を法案に盛り込んだ理由として、「(周辺事態法の)制定時には、米軍からニーズがなかったから除いていた。米側から、これらを含む幅広い期待が示された」と回答している。

一方で、3日の特別委では、今回の法案から「武器の提供」を除外した理由について「米側からのニーズはなかった」と答弁。さらに、戦闘が起きている現場以外であれば、「武器の提供を行ったとしても、(他国の)武力の行使と一体化するものではない」と述べた

Open Image Modal
集団的自衛権、憲法解釈の推移
(01 of08)
Open Image Modal
(02 of08)
Open Image Modal
(03 of08)
Open Image Modal
(04 of08)
Open Image Modal
(05 of08)
Open Image Modal
(06 of08)
Open Image Modal
(07 of08)
Open Image Modal
(08 of08)
Open Image Modal

【安保法案の記事を読む】