「国民の休日」とは 「国民の祝日」とは別物、次回はいつ?

9月22日はめったにない「国民の休日」だ。ところで、国民の休日って何?

2015年の9月22日は「国民の休日」であるが、「国民の祝日」ではない。えっ、どういうこと? 改めて、国民の休日と国民の祝日の違いについて紹介しよう。

「国民の祝日」とは

「国民の祝日」とは、日本の法律「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の第2条で定められた祝日のこと。2015年現在、日本には1年に15日の国民の祝日がある。2016年には8月11日の「山の日」も追加される

Open Image Modal

「振替休日」とは

祝日法で決められた「休日」は、祝日以外に2つある。1つは、いわゆる「振替休日」と呼ばれるもの。「国民の祝日」が日曜日に当たるとき、その日の後の最も近い平日を休日とする

Open Image Modal

内閣府サイトより

「国民の休日」とは

祝日法の「休日」のもう1つがいわゆる「国民の休日」だ。前日と翌日の両方を祝日に囲まれた平日を指す。

これが起こりうるのは、現行法では9月の「敬老の日」と「秋分の日」に挟まれる平日のみ。「敬老の日」は「9月の第3月曜日」であるため9月15日から21日の間で移動する。一方で、「秋分の日」は「秋分日」が9月22日か23日のいずれかで移動する。これが、数年に一度、不定期に現れる。

Open Image Modal

内閣府サイトより

2015年9月22日は、数年に1年のタイミングで国民の休日となった。法改正がない限り、次回、国民の休日が現れるのは、2026年(秋分日が9月23日の場合)となる見込み…。

机でできるストレス解消法
2分間のミニ休暇をとる(01 of06)
Open Image Modal
楽しかった休暇の思い出を選び、すべてを再現してみましょう。航空運賃なしで、です!\n\nストレスがかかっているときでも、自分がどう感じるかは自分で選べるのだ、と認識するのに役立ちます。 (credit:Shutterstock)
瞑想関連のウェブサイトを閲覧する(02 of06)
Open Image Modal
一般的には画面から離れるのが大切だと言われているので、コンピューターで意識の平安を取り戻すという考えは意外に思われるかもしれません。けれども、そうしたサイトは数多く存在します。インスピレーションを与えてくれる10のお勧めサイトはこちら (credit:calm.com)
ストレス解消のためのアプリをダウンロードする(03 of06)
Open Image Modal
スマートフォンは、ストレスの一部になっているかもしれません(たえまなくメールがやってくるので、メールが来てないときもバイブレーションしているように感じたりもします)。けれどもスマートフォンは、ストレス解消のためのすばらしいリソースにもなります。お勧めのアプリはこちら。画像は、ハフィントン・ポスト特製のストレス解消アプリ「GPS for the Soul」のスクリーンショットです。 (credit:Apple)
エッセンシャルオイルを嗅ぐ(04 of06)
Open Image Modal
エッセンシャルオイルを嗅ぐと、スパに行った気分になれるだけではありません。実際にリラックスできます。アロマセラピーがストレスレベルを下げることは証明されていますので、好きな香りを探してみてください。\n (credit:Shutterstock)
回転椅子を回してみる(05 of06)
Open Image Modal
ストレスがあると身体もぐったりします。ちょっと運動してみると、簡単にエネルギーがアップするかもしれません。深呼吸しながらオフィスの回転椅子をちょっと回してみるくらいでも、仕事に戻る元気が出てくる場合がある、とGlamourの記事は述べています (credit:Shutterstock)
ToDoリストを手書きする(06 of06)
Open Image Modal
ToDoリストを、まるで聖なる書物のように扱いながら、手で書き入れていってみましょう。デジタルのToDoリストを作ると、ブラウザーのたくさん開いているタブのなかに紛れてなくってしまったりしますが、紙に書いたものはいつでも見返すことができます。\n\nさらに、手で書き込むという動作自体が、考えをまとめ、より明確に記憶することを助けてくれます。\n\n机の上に置き忘れるのが心配な人は、1日の終わりにスマホで写真を撮っておきましょう。 (credit:Shutterstock)

【関連記事】