【3.11】午後2時46分、気仙沼から生中継 東日本大震災から6年、あの海はいま

ハフィントンポスト日本版では3月11日、宮城県の気仙沼から太平洋の様子を公式Facebookページで生中継します。
|
Open Image Modal
Kei Yoshikawa

3月11日で東日本大震災の発生から6年を迎えます。

警察庁がまとめた被害状況によると、一連の地震や巨大津波による死者は1万5893人。いまもなお2554人が行方不明となっています。

「あの日」起こったことを、決して風化させたくない――。そんな思いから、ハフィントンポスト日本版では3月11日、宮城県気仙沼市から海(太平洋)の様子を公式Facebookページで生中継します。

6年前の3月11日、気仙沼の街は津波に飲み込まれました。加えて、流されたLPガスや石油コンビナートから流出した油などが引火し、被害はさらに広がりました。暗闇の中、炎に包まれた気仙沼の様子を、テレビ報道などで見た方も多いかもしれません。

気仙沼市の発表によると、市内の死者は1031人(直接死1031人、関連死108人)、行方不明者は219人にのぼります。

「あの日」から6年。多くの命を奪った海はいま、穏やかに凪いでいます。

地震発生時刻の午後2時46分――。いっしょに、「あの日」に思いをはせてみませんか。

【※】ハフィントンポスト日本版の公式Facebookページは⇒こちら

※生中継は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。このため開始が遅れる場合や、準備の都合上、途中からとなる場合がございます。予めご了承ください。

※現地のインターネット回線状況により、生中継を一時中断もしくは中止する場合があります。

▼画像集「東日本大震災から6年、気仙沼の街はいま」▼

東日本大震災から6年、気仙沼のいま
安波山から見た気仙沼市街(01 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(02 of36)
Open Image Modal
最上階の4階まで浸水した校舎は震災当時のまま残っている。「震災遺構」として保存される予定。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(03 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(04 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(05 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(06 of36)
Open Image Modal
倒れたままの石碑 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(07 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(08 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(09 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(10 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(11 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(12 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(13 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(14 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(15 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(16 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(17 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(18 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(19 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校の校門(20 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(21 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(22 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(23 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼港(24 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
復興屋台村 気仙沼横丁(25 of36)
Open Image Modal
仮設商店街の一つ。4月末までに退去の時を迎える。河北新報によると、「南町紫市場」と「復興屋台村 気仙沼横丁」を対象に市が実施した調査では、31店舗が移転し営業を継続する意向だが、18店舗は行き先が決まらず、廃業は6店舗に上る。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(26 of36)
Open Image Modal
建物の基礎部分だけがのこった空き地 (credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(27 of36)
Open Image Modal
東日本大震災の津波で打ち上げられた大型漁船「第18共徳丸」があった場所。 (credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(28 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(29 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(30 of36)
Open Image Modal
真新しい復興住宅 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(31 of36)
Open Image Modal
市街地には、震災後に立てられた建物が並ぶ。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(32 of36)
Open Image Modal
市内の各所では、土地の「かさ上げ」工事が進められている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(33 of36)
Open Image Modal
市内の各所では、土地の「かさ上げ」工事が進められている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(34 of36)
Open Image Modal
市内の各所に、津波の浸水深を示すプレートが設置されている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(35 of36)
Open Image Modal
沿岸部の一部には、高さ5mほどの護岸が設置されている。 (credit:吉川慧)
気仙沼港の突端から太平洋を眺める(36 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)


【※】画像集が表示されない場合は→こちら

Open Image Modal

Open Image Modal