【戦後70年】引き揚げ、武装解除...「解放後」の韓国では(モノクロ写真)

1945年8月15日、日本の敗戦は、朝鮮半島にとっては日本の植民地支配からの「解放」となった。当時の朝鮮半島はどんな様子だったのか。
|

1945年8月15日、日本の敗戦は、朝鮮半島にとっては日本の植民地支配からの「解放」となった。

当時の朝鮮半島南部はどんな様子だったのか。韓国の国史編纂委員会が集めた、解放後から韓国政府樹立(1948年8月15日)までの写真で振り返る。

【UPDATE】2015/08/19 13:20

破損していた一部の写真を修正しました。

1945~1948の韓国
(01 of63)
Open Image Modal
ソウル駅から朝鮮総督府庁舎までトラックで走りながら、解放を喜ぶ人々。手に太極旗と星条旗を持っている。1945年9月9日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(02 of63)
Open Image Modal
朝鮮総督府庁舎の庭から日の丸が降ろされ、星条旗が掲げられている。1945年9月9日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(03 of63)
Open Image Modal
アメリカが占領した地域で日本が降伏したため、朝鮮半島の植民地支配も終わった。北緯38度線以南に進駐したアメリカ軍第24軍の軍隊と将校が、日の丸を降ろす場面を見守っている。1945年9月10日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(04 of63)
Open Image Modal
「韓国は連合国を歓迎します」との横断幕が掲げられている。1945年9月10日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(05 of63)
Open Image Modal
歓迎を受ける連合国軍。1945年9月 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(06 of63)
Open Image Modal
南朝鮮にいた日本人のうち、民間人の引き揚げは10月から本格化した。日本行きの船に載せる荷物をまとめている日本人一家。1945年10月30日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(07 of63)
Open Image Modal
アメリカ軍人2人が、南朝鮮から日本に引き揚げる日本の軍人を乗せた船を護衛している。1945年内に、日本軍人の引き揚げはある程度完了した。これは日本へ引き上げる最後の日本軍人の一部だ。1946年1月21日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(08 of63)
Open Image Modal
列車から荷物を降ろし、日本へ引き揚げるための中継地点への移動を待つ日本の軍人たち。1945年10月12日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(09 of63)
Open Image Modal
アメリカ第7歩兵師団所属の兵士が、日本軍を武装解除した際に没収した銃剣を積み上げている。1945年9月21日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(10 of63)
Open Image Modal
アメリカ軍に引き渡す武器をリヤカーに積んだ日本軍の軍人に、アメリカ軍の軍人が付き添っている。1945年9月21日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(11 of63)
Open Image Modal
日本軍がアメリカ第7歩兵師団に引き渡す装備を、リヤカーに載せて運んでいる。日本軍は朝鮮半島の南部に移動し、ここでアメリカ軍によって武装解除された。1945年9月21日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(12 of63)
Open Image Modal
日本の軍人が引き揚げ船に乗る前に、武器や時計、カメラなど日本への持ち込みが許されない品物を持っていないか、検査を受けている。1945年10月12日、釜山港で。 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(13 of63)
Open Image Modal
アメリカ第7師団所属の憲兵隊が、日本の軍人の武器を捜索している。アメリカ軍は日本人を朝鮮半島の南部に移動させ、武装解除した。日本人は小銃、銃剣、大砲などの武器を引き渡した。1945年9月21日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(14 of63)
Open Image Modal
日本から南朝鮮に帰国し、釜山港で下船する朝鮮人。1945年10月12日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(15 of63)
Open Image Modal
仁川港のキャンプで、収容者の食事を大鍋で調理する人々。難民数百人が毎日、天津から流入していた。南朝鮮での住居が完成するまで、キャンプでの生活を余儀なくされた。1948年5月28日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(16 of63)
Open Image Modal
満州から仁川に帰った少女が、キャンプに収容前、シラミ駆除を受けている。1948年5月28日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(17 of63)
Open Image Modal
朝鮮半島に帰国する前、博多港で船を待つ人々。1945年10月19日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(18 of63)
Open Image Modal
戦時中、労働者として日本に渡った朝鮮人が、港で帰国を待っている。専用の引き揚げ船がなかったため、1カ月ほど待つこともあった。1945年12月29日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(19 of63)
Open Image Modal
帰国を待つ朝鮮人が港で待機している。1945年12月29日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(20 of63)
Open Image Modal
南朝鮮から博多港に到着した日本人。この船に今度は朝鮮人を乗せて輸送した。1946年1月14日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(21 of63)
Open Image Modal
仁川行き列車の3等車。通路まで人があふれている。1945年10月8日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(22 of63)
Open Image Modal
切符を買うため並ぶ人々。1945年10月7日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(23 of63)
Open Image Modal
北朝鮮からの電力供給が遮断され、南朝鮮で電力を供給するため、仁川港に停泊する発電船。1948年5月19日撮影 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(24 of63)
Open Image Modal
ソウル中央放送局のラジオ制御室。韓国放送公社(CBS)の前身で、1927年に京城放送局としてラジオ放送を開始。1947年に国営放送として再出発した。1948年8月29日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(25 of63)
Open Image Modal
若い朝鮮人女性が電話交換所で働いている。1945年10月 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(26 of63)
Open Image Modal
朝鮮銀行の窓口で、銀行員が支払い・収納業務をしている。1948年3月26日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(27 of63)
Open Image Modal
朝鮮人の植字工が、新しい教科書の植字をしている。活字にはハングル、英語、漢字、日本語が混在している。1946年4月11日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(28 of63)
Open Image Modal
京畿中学校の英語の授業。教師はアメリカ軍中尉。黒板には “I am an American. You are a Korean boy. You are my friend. と書かれている。 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(29 of63)
Open Image Modal
京畿中学校の数学の時間。1945年11月2日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(30 of63)
Open Image Modal
第27憲兵分遣隊が安全運転キャンペーンをしている。写真は207憲兵隊所属のジープ。1948年5月22日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(31 of63)
Open Image Modal
清掃車が道を掃除している。1946年5月9日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(32 of63)
Open Image Modal
電力供給が中断している間、路面電車の線路を補修する労働者。港に停泊した発電船が、全産業に必要な電力を供給していた。1948年5月19日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(33 of63)
Open Image Modal
学校の運動場でブランコに乗る若者。1947年12月23日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(34 of63)
Open Image Modal
総督府の背後にあった景福宮で、全国中等学校音楽大会が開かれた。1947年5月10~11日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(35 of63)
Open Image Modal
ソウル・景福宮で開かれた全国中等学校音楽大会で、ソウル交響楽団がベートーベンとブラームスを演奏している。1947年5月11日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(36 of63)
Open Image Modal
半島ホテル(現・ロッテホテル)から撮影した朝鮮総督府庁舎。アメリカ軍政庁と過渡立法議院として使われた。 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(37 of63)
Open Image Modal
ソウル・徳寿宮の反対側の建物から撮った写真。右に見えるものは米ソ共同委員会が開かれた建物。国連臨時委員会の委員団の会議場としても使われた。1948年2月28日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(38 of63)
Open Image Modal
韓国南部・全州の市場。1945年11月14日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(39 of63)
Open Image Modal
ソウルの市場で女性が子供を背負って品定めをしている。繊維製品は絶対的に不足していた。1947年10月 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(40 of63)
Open Image Modal
道路脇に開かれた市で、靴の左右を合わせている女性。ゴム靴の需要は高かった。1947年10月 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(41 of63)
Open Image Modal
釜山の市場で麺を売る女性。1945年11月20日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(42 of63)
Open Image Modal
工場で生産されたたばこを包装する女性。解放後、アメリカ軍政庁専売局では「勝利」というたばこを清算していた。1948年6月21日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(43 of63)
Open Image Modal
ソウルのたばこ工場。女性労働者がうまく切れたか確認している。1948年6月21日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(44 of63)
Open Image Modal
ゴム靴工場。1948年9月8日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(45 of63)
Open Image Modal
京城紡績の工場で出荷前の点検をする女性。1948年3月24日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(46 of63)
Open Image Modal
ソウル近郊に位置する京城紡績の工場。1948年3月24日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(47 of63)
Open Image Modal
民族舞踊と民謡を披露する人々。1947年 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(48 of63)
Open Image Modal
収穫期、脱穀作業に励む女性。1945年11月10日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(49 of63)
Open Image Modal
ソウル近郊の村で男たちが足こぎ脱穀機で脱穀に励んでいる。1945年11月9日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(50 of63)
Open Image Modal
川で洗濯する女性。撮影したアメリカ軍兵士は「石鹼が足りず、韓国伝統の白い服を洗うことが難しいにも関わらず、原則にこだわっている」と評している。木の棒と板で洗濯を続けている。1947年 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(51 of63)
Open Image Modal
牛の丸焼きを準備する男性2人。1947年 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(52 of63)
Open Image Modal
大韓民国成立を祝い、中央庁舎に集まった群衆が、手に手を取って万歳を叫んでいる。1948年8月15日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(53 of63)
Open Image Modal
中央庁舎から撮った、韓国政府樹立式典に集まった人々。李承晩大統領と連合国軍最高司令官マッカーサー、在韓米軍司令部ホッジ司令官の演説を聴いた。1948年8月15日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(54 of63)
Open Image Modal
1948年5月31日、韓国国会の開会式 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(55 of63)
Open Image Modal
1948年5月31日、第一回国会の開会に先立ち、李承晩氏が開会の辞を述べている (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(56 of63)
Open Image Modal
1948年5月10日、北緯38度線以南で第一回総選挙が行われた。選挙結果を放送するラジオ局 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(57 of63)
Open Image Modal
選挙の投票用紙を集計する人々。1948年5月11日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(58 of63)
Open Image Modal
投票する女性。1948年5月10日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(59 of63)
Open Image Modal
身分を確認して投票用紙を受け取る男性。1948年5月10日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(60 of63)
Open Image Modal
第一回総選挙の投票所入り口。1948年5月10日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(61 of63)
Open Image Modal
韓国南部の村で、選挙演説を聴きに集まった村の人々。1948年5月8日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(62 of63)
Open Image Modal
ソウル近郊の村で、選挙の候補者名簿を見る人々。選挙の日付と投票を呼びかけるもので、飛行機で撒布された。1948年5月6日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)
(63 of63)
Open Image Modal
第24軍連絡班所属のL-5連絡機が、選挙公報を積んでいる。操縦士はデトロイト出身の Charles L. Kureth 中尉。1948年5月6日 (credit:ハンギョレ/国史編纂委員会)

この記事はハフポスト韓国版に掲載されたものを翻訳しました。

【関連記事】

Open Image Modal

Open Image Modal

Open Image Modal