ブラック企業・追い出し部屋・限定正社員・・・雇用をめぐる問題コメントまとめ【争点:雇用】

ハフィントンポストでは「ブラック企業」「追い出し部屋」「若者の雇用」など雇用をめぐる様々な問題を取り上げてきた。安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」で大企業の業績がよくなるなど明るい兆しが出てきたが、働き手もその恩恵は得られるのだろうか。新しい働き方「限定正社員」が提案され、安倍政権が「雇用維持」から「雇用の流動化、転職支援」への転換も進めようとするなか、ハフィントンポスト上では活発な議論が繰り広げられた...
|
Open Image Modal
JAPAN - NOVEMBER 18: Business people walk into Tokyo station in Tokyo, Japan, on Tuesday, Nov. 18, 2008. Japan's economy will probably shrink this year and next in the first back-to-back contractions since the onset of the banking crisis a decade ago, economists say. (Photo by Tomohiro Ohsumi/Bloomberg via Getty Images)
Getty

ハフィントンポストでは「ブラック企業」「追い出し部屋」「若者の雇用」など雇用をめぐる様々な問題を取り上げてきた。安倍政権が掲げる経済政策「アベノミクス」で大企業の業績がよくなるなど明るい兆しが出てきたが、働き手もその恩恵は得られるのだろうか。新しい働き方「限定正社員」が提案され、安倍政権が「雇用維持」から「雇用の流動化、転職支援」への転換も進めようとするなか、ハフィントンポスト上では活発な議論が繰り広げられた。

■「ブラック企業」問題

ハフィントンポストのブロガーの大石裕一氏が書いたブログに対する議論をまとめた「ブラック企業を生んだのは誰か?「経営者に全責任」の意見目立つ」や「細野豪志氏「ブラック企業は大量採用、大量離職」 安倍晋三首相は限定正社員に意欲」には、ブラック企業と呼ばれる会社の“定義”から、責任の所在、対策まで幅広い意見が寄せられた。

maizumiさん

ブラック企業の被害者は先ずは従業員です。従業員を守れないからブラック企業が社会問題ととらえられるのだと思います。

従業員を守るものは、先ずは自分自身、企業との労働契約ですが、従業員は弱い立場にいるので、泣き寝入りになりがちなのだとしたら、行政がさぼっているとしか言いようがないと思います。

現在の労働基準法は、ざる法だと呼ばれています。厳しい経済競争環境においてはもはや古過ぎ、甘過ぎだと思います。見直す時期にきていると思います。

Babel2ndさん

基本的に”仕事の絶対数が無い”というのが、私の悲観的な発想の基にあります。

その中で、どの企業も有能な人材はのどから手が出るほど欲しいのも事実。ブラック企業は、”厳しい生存競争の中で生き残った者を正社員にする”というのを、露骨に実行しているのではないでしょうか。

国の成長戦略の目的とは、”国民の仕事を増やす”ことに他ならないわけで・・

その意味では、少子化対策としての産休時に新たな代用要員を限定雇用を義務化するといった雇用増加策を厚くする方が、正しい方向性なのではないでしょうか

yamagooさん

こうした企業を撲滅していくために、民主党の主張する離職率開示は、一つの有効な手段だと思います。 ただ前述の背景で大量離職が発生するわけですから、たんなる離職率ではなく、

①平均勤続年数。

②入社1年後、3年後、5年後の残留率

③同じく、入社1年、3年、5年社員の月間平均残業時間

④みなし残業制、裁量労働制を導入しているか、導入しているならその適用年次は

入社何年目からか。(新卒や3年目社員が裁量労働の適用対象になるはずはないのですが)

⑤うつ他、メンタル社員の発生率

等を公開させるべきだと思います。

■「追い出し部屋」問題

企業が退職のために、それまでと全く労働環境の違う部署に異動させる「追い出し部屋」問題を投げかけた「退職に追い込む「追い出し部屋」どう思う?」。記事に集まったコメントをまとめた「「追い出し部屋」は会社側の問題か?」へ「前職で追い出し部署に異動させられた経験を持つ、50代の会社員です」という方からの投稿もあった。

ubon ikaさん

私は前職で「追い出し部署」に異動させられた経験をもつ、50代の会社員です。(現在は転職して他の会社で働いています)「追い出し部屋」ほど、物理的、心理的な圧迫感は感じませんでしたが、それでもこの部署に異動することの意味は社員全員が暗黙の了解でした。

会社の制度欠陥や人事権の濫用と言ったレベルの議論を当時の自分が考えていたのか?振り返るととてもそんな余裕はなかったですね。むしろ、転職活動を本格的に始めるきっかけになりました。異動の数か月前から、人材登録会社数社に、転職のための登録を済ませていました。異動が決まってからは、転職活動のためにほとんど出社はしませんでした。会社は特に何も言いませんでした。

私の経験から何かコメントできることがあるとすれば、「追い出し」を受けたら、さっさと自分から出ていくべきだと。それでは会社の思うつぼだと考える方がいるかもしれません。確かにそうでしょう。ですが、考えても見てください。「追い出し」の扱いを受けたら、仮に与えられたタスクをクリア(たぶん無理でしょうが)できたとしても、あなたの評価は何も変わらないのです。

そんな会社に抵抗して通常の業務に復帰させるよう求める時間は、あなたにはないのです。最初の数週間は自分も抵抗しました。でも何も変わりませんでしたね。

変わるのは自分自身です。

■限定正社員

仕事や勤務地を限った「限定正社員」の拡大を安倍政権は目指す。正社員と、派遣や契約などの非正規労働者の中間のような働き方だ。残業や転勤がなく、専門性が高められるというメリットが主張される一方、解雇されやすくなるという懸念がある。「IBM社員解雇がアベノミクスに与える影響」などに寄せられた雇用の流動化についての意見は読者の間でも賛否が分かれた。

noriosshyさん

雇用の流動化の結果、それまでの経験やスキルなどを活かせない転職となる場合、その労働力が流動する先は、それらを必要としない単純労働や非正規雇用、パート・アルバイトなのではないかだろうかと考えてしまう。

雇用されやすいという話より、解雇しやすいという話の方が、どうしても目に付いてしまう。

解雇された限定正社員が、他の会社の限定正社員に転職できると見込めるのか。

非正規雇用から、限定正社員へと雇用される人が増えると予想されるのか。

その辺りがどうも見えて来ない気がしてしまう。

Rukahiさん

企業が正社員の解雇をもっと自由にできる仕組みを整えることには大賛成である。もちろん、解雇に伴い企業に相応の解雇手当の支給を義務づけることが条件だ。

解雇のハードルが下がりことで、採用のハードルも同時に下がるはずだ。マクロレベルで見た時に、結果としてそれは、労働力の流動化を促進することに繋がる。わが国の課題の一つである、斜陽産業から成長産業への労働力の移動促進の一助にもなるだろう。

Tonari no totoroさん

雇用の流動化を促進すべきだという意見には私も賛成です。その方が、競争力の向上にも資するでしょうし、産業間の労働力移動もスムーズになるでしょう。しかし、その際に考えられるべきなのは、そうした雇用政策が他の分野のどのような政策とセットになっているかという点です。

企業からの手当ての上積みも不可欠だと思いますが、そのほかにも失業時の生活の保障、職業訓練、再就職支援、大学での再教育支援など、広範な政策を見直し、方向付けることが雇用の流動化とともになされなければ、単なる弱者切捨てにつながりかねません。

■若者の雇用

ニートの若者63万人、過去最多の2.3%」では15~34歳の若者で仕事に就かず、学校にも行っていない「ニート」が2012年は63万人、フリーターは180万人に達する統計を紹介。若者の雇用をめぐる問題についてユーザー間で活発な議論が展開された。また「就活繰り下げ、経団連が「指針」へ変更 大学3年3月解禁に「卒業後の就活じゃだめ?」「卒論どうなる」などの声」には切実な声も寄せられた。

warafuniさん

若者にゆとりのない社会のあり方を問い、労働時間の上限をきちんと法律で設定する、多様な働き方を推進する、レールから外れた人にも無理のない雇用の場(例:在宅雇用)を作る、といった政策が必要ではないだろうか。

ROKKASHOさん

労働基準法が形骸化してしまっていることが最も問題ではないでしょうか?

企業がたった1つの法律、労働基準法を遵守するだけで解決可能なことは多岐に渡り、例えば:

・サービス残業がなくなりサラリーマンの所得が増える→少子化対策

・企業は経費節減のために残業を減らす→自殺・過労死対策

・業務の量が多く残業では対応できない場合には労働者を増やす→若者の雇用対策

yugutiさん

一度就職に失敗するとチャンスが得られる機会は少なく、雇用があっても理不尽な労働環境の会社が多いためニートが増えるのは当然。また、グローバル化により雇用そのものが減少しているため、政府が対策を講じても基本的な趨勢は変わらない。政治がやるべきことは、同一賃金同一労働、労働基準法遵守の徹底、大半の労働者をジョブ型へ移行、解雇規制緩和(特にエグゼクティブクラス)くらいだろう。

alphonse k38さん

最近、思うのが、就活の議論が企業側からしか見られていません?

大学が、大学であるべき姿を明確にして、就職予備校ではなく、学びとしての最高府として自覚と誇りを持って運営をすべきなのではないでしようか。

何を言わんとしているかというと、企業側がいつから会社説明会をしようが、試験をしようが、学校としては普通に授業もするし、出席もとる。その中で出席日数が足りない、学力が足りなければ卒業させてなければいい。内定を貰っていても......。

大学は大学、企業は企業。それぞれの責務をきちんと全うすることがまず第一と考えます。

cotinealさん

私も、卒業研究がどうなるのか心配です。特に理系。

就職活動から解放される時期が更に遅れたら、

就職する学生は、どうやって研究の遅れを取り戻せばいいのか?

理系の学部はカリキュラムの大幅な見直し(例えば3年生の後期から研究室に配属させるなど)をしなければならないと思うのだけど、経団連ってそれを知ってて前倒し決めたのかな?

みなさんの意見の中にでているように、卒業後に就職活動をするとか、一気に集団お見合いのように新卒一括採用をするのをやめるとか、そういう方向に行けたら理想だな、と私も思います。

■最低賃金引き上げ

ここ数年引き上げ傾向にある最低賃金。2013年度の最低賃金の目安を決める厚生労働相の諮問機関での議論が今月上旬から始まった。安倍政権はデフレ脱却のためには賃金の引き上げが必要だと考えており、安倍首相はテレビ番組で、最低賃金を10円以上引き上げることについて「十分可能だろう」との見解を示したという。「安倍首相の最低賃金10円アップ発言に非難続出」「最低賃金アップ?アベノミクス効果なるか」の記事には次のようなコメントが投稿された。

aoharuさん

基本的に、安倍政権の労働政策は、将来の雇用制度改革を見据えて議論しているものの、現状においては、デフレ脱却のために賃上げを要請・推進し、今夏のボーナス支給額が増加するなどの結果を残しつつあります。

現状ではまだデフレが続いており、消費者物価指数は下落しています。つまり、最低賃金を大幅に上げる理由はないのですが、将来の消費税増税も見据え、先行して毎年2%ぐらいずつ上げていき、デフレ脱却、賃金上昇、消費増税を達成・実現していくという強い意思を表していると思います。

Kaori Tadaさん

まず必要なのは現状把握と取締、罰則の強化。

本当に最低賃金が問題なのかどうか10円で解決するのかどうか統計的に分析してから決めるべき。可能だからと言って10円引き上げてもそれに意味があるのかどうか疑問。

また最低賃金を引き上げても雇用者が最低賃金法を遵守しないと問題解決にならない。

ブラック企業がはびこる現状を考慮すれば取締や罰則の強化は必須。

junsicnさん

最低賃金は不当な低賃金から労働者を保護する趣旨だと理解しているが、記事を読む限りでは将来のインフレ状況を達成するための賃上げと読める。実際に物価が上がっているから企業の負担増も考えてまず10円、というのなら一労働者としてもよい話だが、どうも制度の本旨からはずれ、経済への事前規制を話しているようで、モヤモヤ感がすごく残る。

lancia12さん

経営側、特に中小企業の経営にとっては厳しい状況もあるかとは思いますが、働くことにより生活保護に頼らない世帯が少しでも増えるような、大局からの視点を持って回答に臨んでいただきたいと思います。

Shinobu Nagumoさん

最低賃金アップと言えば聞こえは良いけれど、結局はその数字が一人歩きしてしまい「最低賃金同額」という賃金を示す企業が増えている。

雇用を増やす事で賃金は上がって行くということもあるので、まずは安定した雇用環境を作る事を重視すべきだと私は思う。

関連記事

2013 参院選 画像で見る参院選動向まとめ
参院選・開票/当確に喜ぶ山本氏(01 of69)
Open Image Modal
\n当選確実の報道に喜ぶ山本太郎氏=21日夜、東京都杉並区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
参院選・開票/喜ぶ吉良氏(02 of69)
Open Image Modal
\n当選確実となり喜ぶ共産党の吉良佳子氏=21日夜、東京都渋谷区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
(7/2)民主党、鈴木寛に東京選挙区を一本化すると発表、大河原雅子氏は無所属で出馬へ(03 of69)
Open Image Modal
民主党、鈴木寛に東京選挙区を一本化すると発表、大河原雅子氏は無所属で出馬へ】\n\n民主党の海江田万里代表は、2日、東京で記者団の取材に応じ、現在2人を公認していた参院選東京選挙区(改選数5)で、大河原雅子氏(60)の公認を取り消し、鈴木寛氏(49)に候補を一本化すると発表した。民主党は6月に行われた東京都知事選において、複数候補者を立てた選挙区で共倒れが相次いだこともあり、候補者を一本化するという戦略に切り替えたようだ…続きを読む\n\n(写真)\nインタビューに答える文部科学省の鈴木寛氏(写真左:2010年12月20日撮影)と、国会・代表質問する民主党の大河原氏(写真右:2008年01月23日撮影) (credit:時事通信社)
参院選・応援演説する橋下共同代表(04 of69)
Open Image Modal
立候補者の応援演説に駆け付け、聴衆を見る日本維新の会の橋下徹共同代表=10日、東京都千代田区 \n\n撮影日: 2013/07/10\n (credit:時事通信社)
参院選・開票/険しい表情の谷岡代表(05 of69)
Open Image Modal
\n開票状況に険しい表情を見せるみどりの風の谷岡郁子代表=21日夜、愛知県名古屋市 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
JAPAN-VOTE (06 of69)
Open Image Modal
\nGoshi Hosono, secretary-general of the main opposition Democratic Party of Japan (DPJ), listens to question from a TV anchorman reporting results of the upper house election of parliament at the DPJ headquarters in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections Sunday, exit polls showed, likely ushering in a new period of stability for politically volatile Japan. AFP PHOTO/Toru YAMANAKA\n \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
参院選・日本維新の会のパネル(07 of69)
Open Image Modal
橋下徹共同代表の写真を使用したパネルで有権者に訴える、日本維新の会のスタッフ=14日、東京都荒川区 \n\n撮影日: 2013/07/14 (credit:時事通信社)
参院選・当確に一礼する渡辺氏(08 of69)
Open Image Modal
自民党比例代表で当選確実になり、支援者らに一礼する「ワタミ」元会長の渡辺美樹氏(右)=22日未明、東京都大田区 \n\n撮影日: 2013/07/22 (credit:時事通信社)
JAPAN ELECTIONS (09 of69)
Open Image Modal
Banri Kaieda, the leader of the Democratic Party of Japan, bows his head as the upper house election results are announced at the party\'s campaign headquarters in downtown Tokyo, Japan, 21 July 2013. Others are not identified. After three year streak in power, the DPJ came to an overwhelming defeat by the ruling Liberal Democratic Party (LDP) led by Japanese Prime Minister Shinzo Abe. EPA/CHRISTOPHER JUE \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:EPA時事)
参院選・開票/厳しい表情の小沢代表 (10 of69)
Open Image Modal
\n記者会見で厳しい表情を見せる生活の党の小沢一郎代表=21日夜、東京都千代田区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
参院選・開票/質問に答える山口公明党代表 (11 of69)
Open Image Modal
\nテレビ番組のインタビューに答える公明党の山口那津男代表=21日午後、東京都新宿区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
JAPAN-VOTE (12 of69)
Open Image Modal
\nJapanese Prime Minister and President of the Liberal Democratic Party (LDP), Shinzo Abe (R) celebrates with Secretary General Shigeru Ishiba at the party\'s headquarters in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections July 21, exit polls showed, likely ushering in a new period of stability for politically volatile Japan. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI\n \n\n撮影日: 2013/07/21\n (credit:AFP時事)
JAPAN-VOTE (13 of69)
Open Image Modal
\nJapanese Prime Minister and President of the Liberal Democratic Party (LDP), Shinzo Abe (R) and Secretary General Shigeru Ishiba place a red paper rose on a LDP candidate\'s name to indicate an election victory at the party\'s headquarters in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections July 21, exit polls showed, likely ushering in a new period of stability for politically volatile Japan. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI\n \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:AFP時事)
JAPAN ELECTIONS(14 of69)
Open Image Modal
Japanese Prime Minister Shinzo Abe, who is also president of the ruling Liberal Democratic Party (LDP), puts red roses on the names of his party\'s candidates with his party\'s senior member and party\'s secretary-general Shigeru Ishiba (R), at the party\'s headquarters in Tokyo, Japan, 21 July 2013, the election voting day after the candidates were expected they would win the election. The LDP led by Abe won the majority with coalition partner in a landslide victory in the election. The main opposi \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:EPA時事)
JAPAN ELECTIONS (15 of69)
Open Image Modal
Election committee personnel open ballot boxes ahead of counting votes for the upper house election at an election center in Tokyo, Japan, 21 July 2013. Japanese Prime Minister Shinzo Abe\'s ruling Liberal Democratic Party (LDP) won the elections for the upper house of parliament, regaining control of the chamber. The main opposition centre-left Democratic Party of Japan suffered a crushing defeat and other opposition parties were struggling to gain seats. EPA/FRANCK ROBICHON \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:EPA時事)
参院選・開票/笑顔の渡辺みんなの党代表(16 of69)
Open Image Modal
\nテレビ番組のインタビューで笑顔を見せるみんなの党の渡辺喜美代表=21日夜、東京都千代田区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
JAPAN-VOTE (17 of69)
Open Image Modal
\nTamayo Marukawa, a candidate of the ruling Liberal Democratic Party (LDP) in Tokyo constituency, dots the eyes of Dharma doll after winning in the upper house election at her campaign office in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections Sunday, exit polls showed, likely ushering in a new period of stability for politically volatile Japan. AFP PHOTO/Toru YAMANAKA\n \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:AFP時事)
参院選・開票/質問に答える公明党の山口代表 (18 of69)
Open Image Modal
\n記者の質問に答える公明党の山口那津男代表=21日夜、東京都新宿区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
JAPAN-VOTE (19 of69)
Open Image Modal
\nJapan\'s Liberal Democratic Party (LDP) Secretary General Shigeru Ishiba smiles as he responds to questions during a televition interview at the party\'s headquarters in Tokyo on July 21, 2013. Voters gave Prime Minister Shinzo Abe a resounding victory in upper house elections July 21, exit polls showed, likely ushering in a new period of stability for politically volatile Japan. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI\n \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:AFP時事)
JAPAN-VOTE (20 of69)
Open Image Modal
\nSurrounded by her supporters, Tamayo Marukawa (C), candidate of the ruling Liberal Democratic Party (LDP) in Tokyo constituency, raises her hands after winning the upper house election at her campaign office in Tokyo on July 21, 2013. AFP PHOTO/Toru YAMANAKA\n \n\n撮影日: 2013/07/21\n (credit:時事通信社)
参院選・開票/喜ぶアントニオ猪木氏 (21 of69)
Open Image Modal
\n当選確実の報を受け、喜ぶ日本維新の会のアントニオ猪木氏=21日夜、東京都港区 \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:時事通信社)
JAPAN ELECTIONS (22 of69)
Open Image Modal
Voters fill their ballots for the upper house election at a polling station in Tokyo, Japan, 21 July 2013. Japanese citizens are voting for the upper house election across Japan. Prime Minister Shinzo Abe\'s ruling Liberal Democratic Party (LDP) is expected to win in the race, regaining control of the upper chamber of parliament, according to major polls. Abe, a nationalist who took office in December 2012, appealed to voters to support his government\'s economic policies as he vowed to pull the w \n\n撮影日: 2013/07/21 (credit:EPA時事)
(7/20)安倍晋三首相「民主党の政策は線香花火ですらなかった」(23 of69)
Open Image Modal
安倍晋三首相(自民党総裁)は20日、東京都台東区の雷門前で街頭演説し、「民主党の海江田万里代表は自民党の政策を「打ち上げ花火」と言っているが、民主党の政策は絵に描いた花火じゃありませんか。線香花火ですらなかった。」と非難したと時事通信社が報じた。\n\nJapanese Prime Minister Shinzo Abe, who is also president of the ruling Liberal Democratic Party (LDP), waves to voters during the final campaign of the Upper House election in Tokyo, Japan, 20 July 2013, the eve of the election voting day. The LDP led by Abe will win the majority with coalition partner in a landslide victory in the July 21 Upper House election, many opinion polls by domestic media for the election have reported. Abe resigned the post of prime minister once after he lost previou \n\n撮影日: 2013/07/20 (credit:EPA時事)
(7/20)各党首、参院選最後の訴え(24 of69)
Open Image Modal
参院選、各党首 最後の訴え、インターネット向け動画を用意する政党も\n投票前日の20日、選挙運動を行うことができる最終日。街頭演説ができる夜8時まで、各党首が17日間の選挙戦における最後の訴えを行なった。また、インターネット用に、最後の訴え動画をアップする政党もあった…続きを読む\n\n参院選の投票日を前に、最後の訴えを聞く有権者ら(一部画像処理しています)=20日夜、東京都千代田区 *政党名、候補者名にモザイク処理しています (credit:時事通信社)
(7/20)安倍晋三首相「今まさに、景気が良くなる入り口」(25 of69)
Open Image Modal
時事通信によると、安倍晋三首相(自民党総裁)は20日午前、重点区と位置付ける山形県で演説し「今まさに、景気が良くなる入り口に立っている」と述べた。\n\nJapanese Prime Minister Shinzo Abe, who is also president of the ruling Liberal Democratic Party (LDP), speaks to voters during the final campaign of the Upper House election in Tokyo, Japan, 20 July 2013, the eve of the election voting day. The LDP led by Abe will win the majority with coalition partner in a landslide victory in the July 21 Upper House election, many opinion polls by domestic media for the election have reported. Abe resigned the post of prime minister once after he lost previo \n\n撮影日: 2013/07/20 (credit:EPA時事)
(7/20)必勝うちわで応援する人々(26 of69)
Open Image Modal
Supporters of ruling Liberal Democratic Party display fans with \"Sure of Victory\" words during the final day of July 21 upper house election campaign in Tokyo on July 20, 2013. \"We will get that political stability by winning the upper house election,\" Japanese Prime Minister Shinzo Abe told reporters as voters nationwide will elect half of the 242-seat upper house of parliament. AFP PHOTO / RIE ISHII\n \n\n撮影日: 2013/07/20\n (credit:AFP時事)
(7/19)参院選前の日経平均株価(27 of69)
Open Image Modal
19日の東京株式市場の日経平均株価は、1万4589円91銭で終わった。前日終値比218円59銭安。2012年の衆院選後12月17日の終値9828円88銭と比較すると、4761円03銭高となった。\n\nPedestrians pass before a share prices board in Tokyo on July 19, 2013. Japan\'s share prices fell 218.59 points to close at 24,589.91 points at the Tokyo Stock Exchange, giving up morning gains as a stronger yen dragged the market down while investors look to key weekend national parliamentary elections in Japan. AFP PHOTO / Yoshikazu TSUNO\n \n\n撮影日: 2013/07/19 (credit:AFP時事)
(7/19)菅直人元首相が落選運動を呼びかけ「比例は自民党に投票しない」(28 of69)
Open Image Modal
菅直人元首相が落選運動を呼びかけ「比例は自民党に投票しない」】\n\n菅直人元首相が19日、自身のブログにおいて、自民党に対して落選運動を開始した。「比例は自民党に投票しない」というものだ…続きを読む (credit:Getty)
(7/19)安倍晋三首相、四日市で「なが餅」ジョーク(29 of69)
Open Image Modal
時事通信によると、安倍晋三首相(自民党総裁)は19日、三重県四日市市で街頭演説し、名物の「なが餅」について、「この前私は三重県に来た時に、なが餅をいただいた。これで私は安倍政権を長持ちさせていきたいと思っている」と話したという。\n\nJapanese Prime Minister Shinzo Abe, who is also president of the ruling Liberal Democratic Party, waves to voters during the Upper House election campaign in Funabashi, east of Tokyo, Japan, 19 July 2013. Abe\'s ruling Liberal Democratic Party (LDP) is expected to win in the 21 July upper house election, regaining the control it lost six years ago, as the opposition has fragmented. In the first national election since political power changed hands in December 2012, the LDP and its junior coalitio \n\n撮影日: 2013/07/19 (credit:EPA時事)
(7/18)海江田万里民主党代表、フェイスブックに独自ガイドライン(30 of69)
Open Image Modal
海江田万里民主党代表、フェイスブックに独自ガイドライン】\n\n海江田万里民主党代表は18日、自身のフェイスブック(Facebook)ページに、独自のガイドラインを作成した…続きを読む (credit:Facebook / 海江田万里氏フェイスブックページ)
(7/18)海江田万里民主党代表「民主党のような中道が日本には必要」(31 of69)
Open Image Modal
時事通信社によると、民主党・海江田万里代表は18日、東京都杉並区で街頭演説し、「民主党という政党は日本の国にとって必要だ。中道と言うか、右に極端に走るわけでもないし、左に走るわけでもなし、真ん中にどっしりと座って、ちゃんと国民生活のことに気を配る政党。」と訴えたという。\n\nBanri Kaieda (L), leader of the main opposition Democratic Party of Japan (DPJ), shakes hands with voters during a campaign event for the upcoming parliamentary elections, in Tokyo, Japan, 18 July 2013. The election will be held on 21 July. EPA/KIMIMASA MAYAMA \n撮影日: 2013/07/18 (credit:EPA時事)
(7/18)橋下氏の維新、得票積み上げに必死(32 of69)
Open Image Modal
橋下氏の維新、得票積み上げに必死\n\n橋下徹共同代表(大阪市長)の旧日本軍慰安婦をめぐる発言などの影響で、苦戦を強いられる日本維新の会。本拠地・大阪選挙区では、トップ当選できるかどうかが今後の橋下氏の求心力を左右する、と地元議員らは総力戦だ。苦杯をなめてきた自民党は、参院選を機に橋下氏の力をそごうと攻勢を強める……続きを読む\n\n参院選の応援演説で、頭をかく日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)=7月6日、愛知県名古屋市内 (credit:時事通信社)
(7/18)ロイター企業調査「公明の抑止力期待」(33 of69)
Open Image Modal
公明の抑止力期待=企業は「自公過半数が望ましい」多数 自民独走警戒】\n\n7月ロイター企業調査によると、参院選挙について「自民・公明で過半数」が望ましいと考えている企業が5割弱にのぼり、「自民単独過半数」を望む企業を抑えて最も多かった。自民党に対する公明党の抑制力が必要との理由による…続きを読む\n\n参院埼玉選挙区の公明党公認候補を応援する菅義偉官房長官(左)。山口那津男公明党代表(左から3人目)も並んで支持を訴えた=20日午後5時半ごろ、さいたま市内 \n\n撮影日: 2013/07/20 (credit:時事通信社)
(7/18) 小泉進次郎氏TPPについて「強い交渉をするためには今回の選挙に勝って、交渉相手から日本の政権は安定して強いと見られないといけない」(34 of69)
Open Image Modal
自民党・小泉進次郎青年局長は18日、山形県大江町で街頭演説し、「環太平洋連携協定(TPP)の問題、農家の皆さんは特に不安を持っている。強い交渉をするためには今回の選挙に勝って、交渉相手から日本の政権は安定して強いと見られないといけない。」と述べた。時事通信が報じた。\n\n参院選山梨県選挙区の応援演説に臨む自民党の小泉進次郎青年局長。左は同党の宮川典子衆院議員=7月9日夜、山梨県山梨市\n\n撮影日: 2013/07/09 (credit:時事通信社)
(7/17)小泉進次郎氏「(鳩山元首相に)なぜあんな発言をする人が総理大臣になってしまったのか」(35 of69)
Open Image Modal
自民党・小泉進次郎青年局長は17日、三重県桑名市で街頭演説し、「民主党への政権交代時にマニフェストの表紙になった人(鳩山由紀夫元首相)が、尖閣諸島について中国の国益になることばかり言っている。なぜあんな発言をする人が総理大臣になってしまったのか。それはあまりにも自民党がひど過ぎたからだ」と述べた。時事通信が伝えた。\n\n参院選山梨県選挙区で応援演説する自民党の小泉進次郎青年局長=7月9日夜、山梨県山梨市 \n\n撮影日: 2013/07/09 (credit:時事通信社)
(7/16)参院選 沖縄選挙区:動き出すか基地移設「早期に普天間移設」と安倍首相(36 of69)
Open Image Modal
参院選 沖縄選挙区:動き出すか基地移設「早期に普天間移設」と安倍首相】\n\n参院選の争点の一つでもある沖縄の米軍基地移設の問題で、沖縄訪問中の安倍晋三首相(自民党総裁)は、那覇市の街頭演説で「普天間の一日も早い移設を実現していきたい」と発言した…続きを読む\n\n参院選立候補者と商店街を練り歩く安倍晋三首相=16日午後、那覇市 \n\n撮影日: 2013/07/16 (credit:時事通信社)
(7/16)菅直人元首相が安倍晋三首相を名誉毀損で提訴 (37 of69)
Open Image Modal
菅直人元首相が安倍晋三首相を名誉毀損で提訴 「海水注入指示はでっち上げ」の記事めぐって】\n\n菅直人元首相が7月16日に記者会見を開き、安倍晋三首相を同日、名誉毀損で提訴したことを明らかにした。「ネットを使った悪質な名誉毀損行為が行われており、それを放置できないと考えた」と述べた…続きを読む\n\n(写真はイメージ)\n民主党の「公開大反省会」で発言を聞く菅直人元首相=5月11日午後、東京都中央区 \n\n (credit:時事通信社)
(7/16)参院選東京選挙区の候補者にアポなしで聞いてみた(38 of69)
Open Image Modal
参院選東京選挙区の候補者にアポなしで聞いてみた】\n\nネット選挙が解禁となった参院選で20人が立候補し、5議席を争う大乱戦になっている東京選挙区。その東京選挙区で候補者に直接会いに行ってインタビューした動画「参議院選挙東京選挙区候補者に会って質問できるか やってみた」が公開されている。質問はたった一つだけ。マスコミでもない一般の有権者が候補者に直接質問をぶつけたら、各候補者や事務所はどういう反応を示すのか...続きを読む\n\n (credit:YouTube / xxx000pan000xxx)
(7/15)参院選 三重、岡田克也氏のおひざもとで民主の牙城を突き崩す?(39 of69)
Open Image Modal
参院選 三重、岡田克也氏のおひざもとで民主の牙城を突き崩す?】\n\n安倍晋三首相(自民党総裁)は15日、三重県内で街頭演説を行い、「日本を変えるには、この三重県で厚い壁を打ち破らないといけない」と支持を訴えた。岡田克也氏のお膝元、三重の選挙状況はいかに…続きを読む\n\nJR新橋駅前での街頭演説を終えて手を振る民主党の岡田克也前副総理=6月12日午後、東京都港区(写真はイメージ) (credit:時事通信社)
(7/13)石破茂・自民党幹事長「自民党が暴走したら日本の終わり」(40 of69)
Open Image Modal
朝日新聞デジタルによると、石破茂・自民党幹事長は13日、千葉県・市川市で街頭演説を行い、「参院で多数を頂いても自民党が暴走することはない。暴走したときは、自民党の終わりではなく、日本の終わりである」と話した。\n\n参院選千葉県選挙区の応援演説に訪れ、有権者らの声援に応える自民党の石破茂幹事長=2013年7月13日、千葉県船橋市 (credit:時事通信社)
(7/12)橋下徹氏が記者クラブの党首討論を「最悪」と批判、理由は?(41 of69)
Open Image Modal
橋下徹氏が記者クラブの党首討論を「最悪」と批判、理由は?党首討論は改善できるのか?】\n\n橋下徹大阪市長は12日の登庁時のぶら下がり会見で、7月3日にNHKで生放送された党首討論を「最〜悪ですね。」と批判した。理由は何か…続きを読む (credit:YouTube / nipponishin)
(7/12)参院選・フェイスブックを更新する候補者(42 of69)
Open Image Modal
演説後の移動中にフェイスブックを更新する参院選候補者=12日、兵庫県赤穂市 (credit:時事通信社)
(7/11)参院選・ネット応援演説会(43 of69)
Open Image Modal
ネット選挙解禁に伴い行われた、「ネット応援演説会」。登壇した立候補者(壇上左)の演説に、アバターで参加した視聴者がコメントを投稿した=2013年7月11日、東京都港区 (credit:時事通信社)
(7/11)参院選・ネット応援演説会(44 of69)
Open Image Modal
ネット選挙解禁に伴い行われた、「ネット応援演説会」。アバターで参加した視聴者に向け演説する、みどりの風の谷岡郁子代表=11日、東京都港区 (credit:時事通信社)
(7/11)参院選・ネット応援演説会(45 of69)
Open Image Modal
ネット選挙解禁に伴い行われた、「ネット応援演説会」。視聴者がアバターで参加し、立候補者の演説にコメントを送った=2013年7月11日、東京都港区 (credit:時事通信社)
(7/10)橋下徹・日本維新の会共同代表「高齢者の方に、あまりにも税金が投入されすぎ」(46 of69)
Open Image Modal
日本維新の会の橋下徹共同代表は10日、東京の浅草で街頭演説し、「今、高齢者の方に、あまりにも税金が投入されすぎです。39兆円の半分が高齢者の方に回っている。現役世代、これから生まれてくる人たちにつけが回っている。」と話した。\n\n応援演説に駆け付け、聴衆に手を振る日本維新の会の橋下徹共同代表=2013年7月10日、東京都千代田区 (credit:時事通信社)
(7/10) 参院選・社民党の福島党首(47 of69)
Open Image Modal
パン店で差し入れのタオルで汗を拭き一息つく社民党の福島瑞穂党首=2013年7月10日、千葉市 (credit:時事通信社)
【7/10】菅直人元首相、3.11 原発事故当時について、ユーザーからの質問へ回答ツイート(48 of69)
Open Image Modal
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/10/naoto_kan_twitter_n_3571118.html】\n\n菅直人元首相が10日、東日本大震災の原発事故当時について、ユーザーからの質問にTwitterで回答しはじめた……続きを読む\n\n厳しい表情で国民へのメッセージを述べる菅直人首相(東京・首相官邸) (撮影日:2011年03月15日) (credit:時事通信社)
(7/10)参院選・応援演説する橋下共同代表(49 of69)
Open Image Modal
応援演説をする日本維新の会の橋下徹共同代表=2013年7月10日、東京都千代田区 (credit:時事通信社)
(7/8)参院選・握手する細野民主党幹事長(50 of69)
Open Image Modal
応援で埼玉県入りし、有権者と握手する民主党の細野豪志幹事長(中央)=2013年7月8日午後、JR川口駅前 (credit:時事通信社)
(7/8)【注目選挙区】参院選 福島選挙区、候補者たちは原発政策をどう語っているか(51 of69)
Open Image Modal
参院選 福島選挙区、候補者たちは原発政策をどう語っているか】\n\n福島選挙区(改選数1)には新旧あわせて6人もの候補が立つ。改選数が2から1に減り、全国で唯一、自民と民主の現職候補が対決する構図となっている…続きを読む\n\n\nFukushima Daiichi Nuclear Power Plant Tour\nDESCRWorkers wearing protective suits and masks stand on the construction site of a storage unit for melted fuel rods next to the No. 4 reactor building at Tokyo Electric Power Co.\'s (Tepco) Fukushima Dai-Ichi nuclear power plant in Okuma, Fukushima Prefecture, Japan, on Wednesday, March 6, 2013. Tepco\'s Fukushima Dai-Ichi plant had three reactor core meltdowns after it was hit by an earthquake and tsunami on March 11, 2011. Photographer: Issei Kato/Pool via Bloomberg (credit:Fukushima)
(7/8)小泉進次郎氏「民主党が予想以上に自爆能力が高かった」(52 of69)
Open Image Modal
自民党・小泉進次郎青年局長は8日、三重県四日市市で街頭演説し、「民主党が予想以上に自爆能力が高かったから、自民党が与党になっている。」と述べた(時事通信社)\n\n街頭演説に集まった人々と握手をする小泉進次郎自民党青年局長=2013年7月8日午前、三重県四日市市内 (credit:時事通信社)
(7/7)三木谷浩史楽天会長や、北村晴男弁護士ら著名人も参院選の応援演説(53 of69)
Open Image Modal
三木谷浩史楽天会長や、北村晴男弁護士ら著名人も参院選の応援演説】\n\n参院選が公示された。立候補者本人はもちろん各党の政治家幹部も各地で精力的に演説を行っているが、各界の著名人も候補者の応援に立っている。7日、渋谷ハチ公前で声を張り上げたのは、新経済連盟(新経連)の三木谷浩史代表理事(楽天会長県社長)だ…続きを読む\n\n参院選候補者の応援演説をする新経済連盟の三木谷浩史代表理事(楽天会長兼社長)=7月7日午後、東京都渋谷区 (credit:時事通信社)
(7/7) 参院選・演説する共産党の志位委員長(54 of69)
Open Image Modal
雇用問題をめぐる対話集会で演説する、共産党の志位和夫委員長=2013年7月7日、東京都新宿区 (credit:時事通信社)
(7/7) 参院選・短冊を手にする共産党の志位委員長(55 of69)
Open Image Modal
雇用問題をめぐる対話集会に参加し、若者らが政治への思いを記した短冊を手にする共産党の志位和夫委員長=2013年7月7日、東京都新宿区 (credit:時事通信社)
(7/7) 参院選・応援演説する村山元首相(56 of69)
Open Image Modal
応援演説をする村山富市元首相=2013年7月7日、JR新潟駅前 (credit:時事通信社)
(7/6)参院選・演説する谷岡代表(57 of69)
Open Image Modal
街頭演説するみどりの風の谷岡郁子代表=2013年7月6日、愛知県名古屋市内 (credit:時事通信社)
(7/4)自民党のTBS取材拒否に細野豪志氏「腹いせ」松田公太氏「逆切れ」と批判、自民党の言論統制を懸念する声も(58 of69)
Open Image Modal
自民党のTBS取材拒否に細野豪志氏「腹いせ」松田公太氏「逆切れ」と批判、自民党の言論統制を懸念する声も】\n\n自民党は4日、TBSの報道が公平性を欠いたとして、党幹部に対する取材や番組出演を拒否すると発表した。これに対して、民主党の細野豪志幹事長は「腹いせ」とツイート、みんなの党の松田公太氏は「逆切れ」とつぶやいている…続きを読む (credit:Wikimedia)
(7/4) 参院選・支持を訴える渡辺代表(59 of69)
Open Image Modal
参議院選挙が公示、演説を終え、有権者に支持を訴えるみんなの党の渡辺喜美代表=2013年7月4日、東京都豊島区 (credit:時事通信社)
(7/4)参院選・声援に応える山口代表 (60 of69)
Open Image Modal
参議院議員選挙が公示され、聴衆の声援に応える公明党の山口那津男代表=2013年7月4日午後、東京都新宿区 (credit:時事通信社)
(7/4)参院選・声援に応える山口代表(61 of69)
Open Image Modal
参議院議員選挙が公示され、聴衆の声援に応える公明党の山口那津男代表=4日午後、東京都新宿区 (credit:時事通信社)
(7/4)参院選・渡辺代表の第一声(62 of69)
Open Image Modal
公示日となり、第一声を上げるみんなの党の渡辺喜美代表=2013年7月4日午前、東京・巣鴨 (credit:時事通信社)
(7/4)「ネット第一声」で参院選幕開け 主要9党首の訴えで「アベノミクス」の評価分かれる(63 of69)
Open Image Modal
「ネット第一声」で参院選幕開け 主要9党首の訴えで「アベノミクス」の評価分かれる】\n\n参議院選挙の公示日である7月4日の午前0時、主要9党の党首が「ネット第一声」が流れた。事前に録画された映像を、動画サイト「ニコニコ生放送」が一斉公開したものだ。公職選挙法でネット上での選挙運動が解禁されたことを受けての試みで、これまでは公示日以降は、各政党や候補者はネット上での情報発信ができなかった…続きを読む\n (credit:niconico)
(7/3)熊谷俊人千葉市長「現状にご不満のない方はどうぞ棄権下さい」ツイートが話題(64 of69)
Open Image Modal
熊谷俊人千葉市長「現状にご不満のない方はどうぞ棄権下さい」ツイートが話題】\n\n熊谷俊人千葉市長(35)がツイッターでつぶやいた、「現状にご不満のない方はどうぞ棄権下さい。」という投票棄権に関するツイートが議論を呼んでいる…続きを読む (credit:Getty)
(7/4)参院選・小沢代表の第一声(65 of69)
Open Image Modal
演説を終え有権者と握手する生活の党の小沢一郎代表=4日午後、千葉県市原市 (credit:時事通信社)
(7/4)参院選・鈴木幹事長の第一声 (66 of69)
Open Image Modal
参院選が公示され、第一声を上げる生活の党の鈴木克昌幹事長=4日午前、名古屋市中区 (credit:時事通信社)
(7/3) 参院選 候補者擁立でドタバタの第三極(67 of69)
Open Image Modal
参院選あす公示 候補者擁立でドタバタの第三極】\n\n参院選の公示が間近に迫る中、日本維新の会の橋下徹共同代表の慰安婦制度をめぐる発言に端を発し、みんなの党と日本維新の会が参院選直前に選挙協力を解消したことにより、両党はぎりぎりまで候補者の調整に追われたという…続きを読む\n\n(写真)インタビューに答えるみんなの党の渡辺喜美代表=2013年6月25日午後、東京・永田町の衆院第2議員会館|都議選の応援演説に立つ日本維新の会の橋下徹共同代表=2013年6月22日午後、東京都豊島 (credit:時事通信社)
(7/1)参院選・街頭演説をする輿石参院議員会長(68 of69)
Open Image Modal
参議院選候補者の応援のため、街頭演説をする民主党の輿石東参院議員会長=2013年7月1日午後、山梨県甲府市 (credit:時事通信社)
(7/1) 参院選・池上彰氏の学生向け勉強会(69 of69)
Open Image Modal
学生団体「ivote」(アイ・ヴォート)主催の憲法勉強会。ジャーナリストの池上彰氏(奥左)を呼んだ=1日午後、東京都目黒区の東京工業大学大岡山キャンパス \n\n撮影日: 2013/07/01 (credit:時事通信社)