鈴木宗男氏、政界復帰へ「いよいよ『再起働』」 公民権回復しブログで表明

新党大地の鈴木宗男代表は4月30日、受託収賄罪などでの実刑確定に伴って停止されていた公民権を回復した。
Open Image Modal
時事通信社

新党大地の鈴木宗男代表は4月30日、受託収賄罪などでの実刑確定に伴って停止されていた公民権を回復した。今後、選挙に立候補できることになり、自身のブログで「いよいよ『再始動』である」と綴って政界復帰への強い意欲を示した。

新聞報道の中で「大地に関しては世論調査の分析などからかつてほどの集票力はなくなったとの見方もある。民進党道連幹部は『候補者を出していない最近の選挙を見ると大きな勢力ではない。我々は毅然と戦う』と語った」(北海道新聞5面)とあるが、民進党道連幹部なる人に言いたい。

「選挙結果ではっきりしますから」と「私がマイクを持つことの重さを示しますから待っていてほしい」と言いたい。

「世論調査の分析などからして集票力はなくなったとの見方もある」とも言うが、私の支持基盤は元々保守自民党支持者である。(中略)

道内で昭和44年以来、誰よりも各選挙に多く係わってきた私である。鈴木宗男の選挙の仕方を近い将来必ずあるので待っていてほしい。

メディアに出ていたことが正しかったかどうか、しっかり結果で判らせたいと今から楽しみにしたい。いよいよ「再起働」である。

4月30日(日)|鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」Powered by Amebaより 2017/04/30 14:34)

宗男氏は、林野庁への口利きの見返りに賄賂を受け取ったなどとして懲役2年の実刑が確定。2010年12月から服役し、11年12月に仮釈放、12年4月に刑期を満了した

4月29日には、札幌市で開いた会合で、「皆さまの力を借りながら生涯、政治家として頑張っていくことを誓う」と述べ、国政復帰に意欲を示した。また、16年から今年にかけて安倍晋三首相と会談した際に次期衆院選の北海道での選挙協力を求められたことを明かし、「首相との約束を果たす」と語った

宗男氏は北方領土問題や日ロ関係に詳しく、ロシアとの関係を重視する安倍政権と距離を縮めている。

また、宗男氏の長女、鈴木貴子・衆院議員は前回14年衆院選で、旧民主党(現民進党)公認で北海道7区に出馬し、比例北海道ブロックで当選した。16年2月、同4月の衆院北海道5区補選で、民主党が共産党と野党統一候補の擁立を決めたことに反発し、離党届を提出。その後除籍となり、無所属のまま自民党会派に所属している。

▼画像集が開きます▼

【衆院選】写真で振り返るあの人、あの場面
1963年「所得倍増解散」自民283、社会144(01 of44)
Open Image Modal
衆議院議員選挙の開票速報に見入る人たち(東京・港区の国鉄新橋駅前) \n撮影日:1963年11月22日 (credit:時事通信社)
1967年 公明党が国政初進出(02 of44)
Open Image Modal
衆議院に新たに議席を確保し、記者会見する辻武寿・公明党委員長(右から2人目)、北条浩同書記長(右端)(東京・新宿区の公明党本部) \n撮影日:1967年01月30日 (credit:時事通信社)
1969年 自民288、社会90(03 of44)
Open Image Modal
都内のマンモス団地で長い行列を作って投票を待つ有権者(東京・北区の桐ケ丘団地)\n撮影日:1969年12月27日 (credit:時事通信社)
1969年 初のテレビ政見放送(04 of44)
Open Image Modal
初めてのテレビ政見放送リハーサルを熱心に受ける社会党の新人立候補者ら(東京・千代田区の社会党本部) \n撮影日:1969年10月29日 (credit:時事通信社)
1969年 小沢一郎氏が初当選(05 of44)
Open Image Modal
初登院し、議員バッジを着けてもらう自民党の新人議員、小沢一郎氏(東京・国会・正面玄関) \n撮影日:1970年01月14日 (credit:時事通信社)
1972年 自民271、社会118(06 of44)
Open Image Modal
候補者の演説を真剣に聞くターミナル駅前の有権者。ハチ公像にも投票を呼び掛ける垂れ幕が掲げられている(東京・渋谷区の国鉄渋谷駅前) \n撮影日:1972年11月20日 (credit:時事通信社)
1972年 石原慎太郎氏が衆院初当選(07 of44)
Open Image Modal
記者会見で次の衆議院選挙に立候補すると発表する自民党の参議院議員、石原慎太郎氏(東京) \n撮影日:1971年10月27日 (credit:時事通信社)
1972年 村山富市氏が初当選(08 of44)
Open Image Modal
昭和47年、衆院選挙に初当選した村山富市氏(大分) \n撮影日:1972年 (credit:時事通信社)
1976年「ロッキード解散」自民249、社会123(09 of44)
Open Image Modal
ロッキード選挙区で遊説の第一声をあげる成田知巳社会党委員長(左)(新潟・長岡市の長岡市厚生会館前) \n撮影日:1976年11月15日 (credit:時事通信社)
1976年 自民離党組が「新自由クラブ」結成(10 of44)
Open Image Modal
総選挙後の初総会で握手して結束を誓う河野洋平代表(前列中央)ら新自由クラブの議員(東京・千代田区の同党本部) \n撮影日:1976年12月08日 (credit:時事通信社)
1980年 菅直人氏が初当選(11 of44)
Open Image Modal
衆院選挙で初当選した社民連の菅直人氏(右端)。左から田英夫代表、樽崎弥之助氏(1980年6月23日、東京・社民連事務所) \n撮影日:1980年06月23日\n (credit:時事通信社)
1983年 田中角栄元首相のロッキード事件が焦点に(12 of44)
Open Image Modal
田中角栄元首相の選挙区、新潟3区から立候補した作家の野坂昭如候補はビールケースの台に乗って第一声を上げる(新潟・長岡市)\n撮影日:1983年12月03日 (credit:時事通信社)
1986年 衆参同日選、自民300議席(13 of44)
Open Image Modal
お互いの当選を祝う社民連の菅直人氏(右、東京7区)と江田五月氏(左、岡山1区)。中央は田英夫党選対委員長(東京・港区の社民連党本部) \n撮影日:1986年07月07日 (credit:時事通信社)
1986年 衆参同日選、自民300議席(14 of44)
Open Image Modal
自民党の大勝利に笑みの絶えない中曽根康弘首相(自民党総裁)(東京・自民党本部)\n撮影日:1986年07月07日 (credit:時事通信社)
1990年 自民275、社会136(15 of44)
Open Image Modal
衆議院選挙の大躍進を受けて笑顔で記者会見する社会党の土井たか子委員長(東京・千代田区の社会党本部) \n撮影日:1990年02月19日 (credit:時事通信社)
1993年 非自民連立・細川政権が誕生(16 of44)
Open Image Modal
駆け付けた当選者らと喜び合う日本新党の細川護熙代表(中央)。右から山田宏、円より子(参院議員)、今井宏、細川代表、伊藤達也、武山百合子、寺沢芳男(参院議員)の各氏(東京・高輪の日本新党本部) \n\n撮影日:1993年07月18日 (credit:時事通信社)
1993年 日本新党ブーム(17 of44)
Open Image Modal
当確の報に花の冠をかぶって祝福を受ける日本新党の小池百合子さん(兵庫・尼崎市の選挙事務所) \n撮影日:1993年07月18日 (credit:時事通信社)
1993年 非自民連立政権が誕生(18 of44)
Open Image Modal
第40回衆議院選挙で新生党が大躍進、佐藤守良氏(左)と喜び合う小沢一郎代表幹事(東京・紀尾井町の新生党本部) \n撮影日:1993年07月18日 (credit:時事通信社)
1993年 田中真紀子氏が初当選(19 of44)
Open Image Modal
田中角栄元首相の跡を継ぎ、新潟3区から出馬し第一声を上げる娘の田中真紀子さん(新潟・長岡市) \n撮影日:1993年07月04日 (credit:時事通信社)
1996年 初の小選挙区制 自民239、新進156(20 of44)
Open Image Modal
次期衆院選挙に新進党公認で出馬することを表明する野村沙知代さん(東京・目黒区の目黒雅叙園) \n撮影日:1996年09月24日 (credit:時事通信社)
1996年 初の小選挙区制 自民239、新進156(21 of44)
Open Image Modal
議席が伸びず、厳しい表情で記者会見する新進党の小沢一郎党首。左は西岡武夫幹事長(東京・赤坂の同党本部) \n撮影日:1996年10月20日 (credit:時事通信社)
2000年 「神の国解散」自民233、民主127(22 of44)
Open Image Modal
第42回衆議院議員総選挙開票で、テレビ局のインタビューに臨む(左から)自民党の森喜朗総裁(首相)と野中広務幹事長ら(東京・千代田区の自民党本部) \n撮影日:2000年06月25日 (credit:時事通信社)
2000年 「神の国解散」自民233、民主127(23 of44)
Open Image Modal
第42回衆議院議員総選挙開票で、当選した民主党候補者の名前に花を付ける鳩山由紀夫代表(左)と菅直人政調会長(夜、東京・六本木の民主党開票センター) \n撮影日:2000年06月25日 (credit:時事通信社)
2000年 小渕優子氏が初当選(24 of44)
Open Image Modal
群馬5区で当確が出て、花束を手に喜ぶ小渕優子さん(中央左、自民)と母の千鶴子さん(同右)(夜、群馬県渋川市で) \n撮影日:2000年06月25日 (credit:時事通信社)
2000年 最年少当選(25 of44)
Open Image Modal
当選証書を手に笑顔を見せる、最年少議員の原陽子さん(25歳)(午前、東京・虎ノ門の自治省) \n撮影日:2000年07月01日 (credit:時事通信社)
2003年「二大政党解散」自民237、民主177(26 of44)
Open Image Modal
笑顔で当確のバラを付ける小泉純一郎首相(右)と安倍晋三自民党幹事長(東京・永田町の自民党本部) \n撮影日:2003年11月09日 (credit:時事通信社)
2003年「二大政党解散」自民237、民主177(27 of44)
Open Image Modal
開票開始後、記者会見する小沢一郎旧自由党党首(左)と菅直人民主党代表(午後8時40分、東京・六本木の民主党開票センター) \n撮影日:2003年11月09日 (credit:時事通信社)
2003年「二大政党解散」自民237、民主177(28 of44)
Open Image Modal
落選し、支援者らに一礼する山崎拓自民党副総裁(左)。右は芙美子夫人(10日午前0時すぎ、福岡市中央区の選挙事務所) \n撮影日:2003年11月10日 (credit:時事通信社)
2005年「郵政解散」自民296、民主113(29 of44)
Open Image Modal
大勝し、拍手する(左から)自民党の二階俊博総務局長、武部勤幹事長、小泉純一郎首相、与謝野馨政調会長、安倍晋三幹事長代理(東京・永田町の自民党本部) \n撮影日:2005年09月11日 (credit:時事通信社)
2005年「郵政解散」自民296、民主113(30 of44)
Open Image Modal
開票結果を受け、記者会見で辞意を表明する民主党の岡田克也代表(東京・港区のホテル) \n撮影日:2005年09月12日 (credit:時事通信社)
2005年「郵政解散」小泉チルドレン(31 of44)
Open Image Modal
当選確実の報を受け、万歳する自民党の片山さつき氏(12日未明、静岡県浜松市の選挙事務所) \n撮影日:2005年09月12日 (credit:時事通信社)
2005年「郵政解散」で「刺客」が話題に(32 of44)
Open Image Modal
笑顔でテレビの質問に答える堀江貴文氏(広島・尾道市の選挙事務所) \n撮影日:2005年09月11日 (credit:時事通信社)
2009年 民主党政権誕生(33 of44)
Open Image Modal
都内のホテルに設けられた民主党開票センターで圧勝を示すボードにバラを付ける鳩山由紀夫代表(31日未明、東京・六本木) \n撮影日:2009年08月31日 (credit:時事通信社)
2009年 小沢チルドレン(34 of44)
Open Image Modal
選挙区で森喜朗元首相に敗れたものの、比例代表で当選し、支持者らとともに万歳して喜ぶ民主党の田中美絵子氏(30日夜、石川・小松市) \n\n撮影日:2009年08月30日 (credit:時事通信社)
2009年 民主党政権誕生「小沢チルドレン」(35 of44)
Open Image Modal
当選から一夜明け、報道陣のインタビューに笑顔で応じる民主党の福田衣里子氏(長崎・諫早市) \n撮影日:2009年08月31日 (credit:時事通信社)
2009年 民主308、自民119(36 of44)
Open Image Modal
総選挙で歴史的敗北を喫した翌日、党本部で記者会見し、頭を下げる自民党の麻生太郎総裁(首相)。総裁辞任の意向を表明した。同党は公示前の300議席から119議席と惨敗した(東京) \n\n撮影日:2009年08月31日 (credit:時事通信社)
2009年 「第三極」みんなの党結成(37 of44)
Open Image Modal
記者会見する「みんなの党」の渡辺喜美代表(左)と江田憲司氏(東京・平河町) \n撮影日:2009年08月30日 (credit:時事通信社)
2009年 小泉進次郎氏が初当選(38 of44)
Open Image Modal
初当選から一夜明け、記者会見する自民党の小泉進次郎氏(神奈川・横須賀市の選挙事務所) \n撮影日:2009年08月31日 (credit:時事通信社)
2012年 自民党・第2次安倍政権誕生(39 of44)
Open Image Modal
衆院選開票センターで握手する自民党の安倍晋三総裁(左)と石破茂幹事長=16日夜、東京・永田町の同党本部 \n撮影日:2012年12月16日 (credit:時事通信社)
2012年 自民294、民主57(40 of44)
Open Image Modal
記者会見を終え、退席する野田佳彦首相=16日夜、東京都港区 \n\n撮影日:2012年12月16日 (credit:時事通信社)
2012年 日本維新の会が国政初進出(41 of44)
Open Image Modal
テレビのインタビューを受ける橋下徹日本維新の会代表代行=16日、大阪市北区 \n撮影日:2012年12月16日 (credit:時事通信社)
2014年 自民291、民主73(42 of44)
Open Image Modal
自ら「アベノミクス解散」と名付けた安倍晋三首相 (credit:朝日新聞社)
2014年 海江田・民主党代表が落選(43 of44)
Open Image Modal
海江田万里・民主党代表は小選挙区で敗れ比例区でも復活せず、落選が決まり辞任を表明した (credit:朝日新聞社)
2014年 渡辺喜美・元みんなの党代表が落選(44 of44)
Open Image Modal
1996年初当選以来、初の落選が決まった元みんなの党代表の渡辺喜美氏 (credit:朝日新聞社)

【※】スライドショーが表示されない場合は、こちらへ。

Open Image Modal

Open Image Modal