無形文化遺産・和食としてのお正月料理

あけましておめでとうございます。今年はお正月休みが長く、のんびりとしたお正月をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。せっかく時間があるときですから、日本の伝統文化としてのお正月料理を見直してみませんか。
|

あけましておめでとうございます。

今年はお正月休みが長く、のんびりとしたお正月をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。せっかく時間があるときですから、日本の伝統文化としてのお正月料理を見直してみませんか。

昨年の12月、和食がユネスコの無形文化遺産に登録されました。その「和食」の代表的・典型的な例としてお正月料理が挙げられます。つまり、お正月は和食について考える絶好のチャンスなのです。

前回、無形文化遺産としての和食がどのようなものであるか、下記の記事で、4つのポイントに分けて整理しました。お正月料理は特に(2)と(3)の要素が強いと、私は考えます。

(1) 「自然の尊重」が基本的な精神である

(2) 日本人の帰属意識を強めるものである

(3) 地域や家族の関わりを深める

(4) 日本人の健康に貢献している

■日本人の帰属意識を強めるものである

和食、すなわち他の日本人や祖先が味わってきた食事を共にすることで、日本の伝統や日本人としてのアイデンティティを再認識させる役割があります。

お正月料理の多くにはいつ、どのように作って食べるのかという「決まり」や「習わし」があり、それぞれ意味や役割、理由があります。日本人が昔から繰り返してきたこれらの儀式をなぞることによって、「日本らしい」「日本人らしい」お正月を感じるという機能が、お正月にはあるのではないでしょうか。

具体的にどのようなものがあるのか挙げてみましょう。

元旦に食べるおせち料理...もとは歳神様にお供えするための料理でした。おせちに詰められる料理は、酢に漬けたり味を濃くしたりして傷みにくく、砂糖をしっかり使って乾燥しにくく作られており、日持ちがする工夫がされています。これは歳神様をお迎えするお正月の間は、火を神聖なものとして位置づけ、お雑煮を作る以外には炊事を慎むためです。

元旦のお屠蘇や7日に食べる七草粥...お屠蘇や七草粥は、もともと中国での習慣が平安時代に日本に渡り、日本流にアレンジされて宮中行事として定着したもの。いずれも邪気を祓い、無病息災や不老長寿を祈ります。七草粥は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の七種類の若菜を刻んで加えたお粥で、お正月のごちそうで疲れた胃を休める意味合いもあります。

11日には鏡開きを...お正月に歳神様にお供えしたお餅を下げ、お汁粉などに入れていただきます。この際、神様の宿った物に刃を入れるのは失礼である、もしくは切腹を連想させるとして、手や木槌を使って割るのがきまりです。正月に固いものを食べて歯を丈夫にする「歯がための儀式」と結びついて、歳神様の力を取り入れて健康と長寿を願う行事です。

また、お正月料理はその地域ごと、家庭ごとに様々なスタイルが存在し、日本人としてのアイデンティティだけでなく、地方や家といった、自分のルーツを意識するきっかけにもなっています。

分かりやすい例がお雑煮で、最近では、様々なメディアでも全国の多様なお雑煮が取り上げられたり、それぞれの実家のお雑煮の話で盛り上がったりするというのを多く見かけます。餅の形は丸か角か、つゆは澄ましか味噌か、具には何を入れるのか。具の切り方や大きさまで決まっているところもあります。あなたの家ではどんなお雑煮を作りますか。母方のお雑煮と父方のお雑煮をそれぞれ調べてみても面白いかもしれませんね。

Open Image Modal

筆者の実家のお雑煮はすまし汁に角餅。鶏肉、白菜、大根、干し椎茸を煮て、トッピングに蒲鉾、ほうれん草、鰹節をふりかけます。

Open Image Modal

京都風のお雑煮は西京味噌に丸餅。金時人参、祝大根、かしら芋が定番の具です。

■地域や家族の関わりを深める

家族で食卓を囲むことで家族の中を深めたり、行事食においては、地域の絆を強くする働きもあります。

最近では減りつつありますが、かつては年末が近づくと、家や親戚で協力して餅をつき鏡餅やお雑煮に使う餅の準備をしました。そして、おせち料理や年取り膳といったお正月のごちそうを協力して用意し、それを家族皆で囲みます。

今でも、お盆とお正月には親戚や家族で集まって、食卓を囲んでゆっくり話をする、という人は多いですよね。また、こういう機会でもないと皆が集まることはないからと、この機会に大事な話(家のことやお金のこと、終活などなど...)をするという人もいるようです。

■さらに詳しく知りたい方へ

おせちに詰められたお料理それぞれにこめられた願いや、各地のお雑煮については、ELLE ONLINE BLOGの方でも書いています。京都風のお雑煮や博多風のお雑煮のレシピもあわせて載せていますので、もし興味のある方は読んでいただければと思います。

ELLE ONLINE OFFICIAL BLOG「Sallyの科学なごはん帖

・お正月料理に使う「お魚の意味」

<近日更新予定です>

日本の文化 画像集
Plum Blossom Festival Takes Place At Kitano Tenmangu Shrine(01 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - FEBRUARY 25: Japanese Geisha attends out door tea ceremony during the Baikasai, Plum Blossom Festival at Kitano Tenmangu Shrine on February 25, 2013 in Kyoto, Japan. The annual event takes place on February 25, to commemorate enshrined Michizane Sugawara, a politician and plum-blossom aficionado of the Heian-Period, who passed away on this day in 903. (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images) (credit:Getty Images)
Cherry Blossoms In Bloom In Kyoto(02 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - MARCH 28: People walk under bloomed cherry blossoms at Gion Shirakawa area on March 28, 2010 in Kyoto, Japan. (Photo by Akihiro I/Getty Images) (credit:Getty Images)
Cherry Blossoms In Bloom In Kyoto(03 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - MARCH 26: People take phootgraphs of cherry blossoms at Kyoto Imperial Palace on March 26, 2010 in Kyoto, Japan. (Photo by Akihiro I/Getty Images) (credit:Getty Images)
Aoi Festival Takes Place In Kyoto(04 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - MAY 15: A Japanese woman dressed in traditional costume walks in the procession of the Aoi Festival at the Imperial Palace on May 15, 2013 in Kyoto, Japan. Aoi Festival is one of the three main festivals of ancient capital of Kyoto that festival is dating back 1,400 years. About 500 participants dressed as nobles of the Heian Period (794-1185) costumes, walk with decorated ox carts and horse around eight kilometers from Kyoto Imperial Palace to Shimogamo and Kamigamo shrines. (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images) (credit:Getty Images)
'Kamo Kyokusui No En' Ancient Festival Takes Place(05 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - APRIL 29: A woman dressed Heian period costume performs ritual during the Kamo Kyokusui No En Ancient Festival at Jonan-gu shrine on April 29, 2013 in Kyoto, Japan. Jonan-gu shrine is famous for holding the ancient festival of Kyokusui-no Utage, which is held twice a year in spring and autumn. The festival, which orignated in 1,182, describes a party of people in Heian era (794-1192). (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images) (credit:Getty Images)
Asakusa Sanja Festival Concludes(06 of21)
Open Image Modal
TOKYO, JAPAN - MAY 19: Devotees participate in the Sanja Matsuri festival at the Asakusa Shrine on May 19, 2013 in Tokyo, Japan. Sanja Matsuri is considered one of the wildest and largest of Tokyo\'s three great Shinto festivals. The festival is held in honor of Hinokuma Hamanari, Hinokuma Takenari and Hajino Nakatomo, the three men who established and founded Senso-ji, and is held on the third weekend of May for three days at Asakusa Shrine. (Photo by Keith Tsuji/Getty Images) (credit:Getty Images)
Asakusa Sanja Festival Concludes(07 of21)
Open Image Modal
TOKYO, JAPAN - MAY 19: Tourists visit the Sanja Matsuri festival at the Asakusa Shrine on May 19, 2013 in Tokyo, Japan. Sanja Matsuri is considered one of the wildest and largest of Tokyo\'s three great Shinto festivals. The festival is held in honor of Hinokuma Hamanari, Hinokuma Takenari and Hajino Nakatomo, the three men who established and founded Senso-ji, and is held on the third weekend of May for three days at Asakusa Shrine. (Photo by Keith Tsuji/Getty Images) (credit:Getty Images)
SAKURAKO joins in the Bon festival dance.(08 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:MIKI Yoshihito (´・ω・))
Autumn Colours In Kyoto(09 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - NOVEMBER 19 : A man ferries tourists under maple trees on the Katsura river in Arashiyama on November 19, 2012 in Kyoto, Japan. Thousands of tourist come to enjoy the autumn colors of the maple leaves every year. (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images) (credit:Getty Images)
Autumn Colours In Kyoto(10 of21)
Open Image Modal
KYOTO, JAPAN - NOVEMBER 19 : A man ferries tourists under maple trees on the Katsura river in Arashiyama on November 19, 2012 in Kyoto, Japan. Thousands of tourist come to enjoy the autumn colors of the maple leaves every year. (Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images) (credit:Getty Images)
Japan(11 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:HerryLawford)
Monk near Kyoto(12 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:Mal B)
mt fuji hakone japan(13 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:buyalex)
Scene Of Japan(14 of21)
Open Image Modal
IZU, JAPAN - APRIL 09: A scene depicting Mount Fuji and the surrounding landscape on April 9, 2012 in Izu, Japan. (Photo by Adam Pretty/Getty Images) (credit:Getty Images)
Osaka Castle area, Japan (109)(15 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:Jorge BRAZIL)
高野山・壇上伽藍(16 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:hktang)
Todaiji (東大寺)(17 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:mith17)
Ryoanji (龍安寺)(18 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:mith17)
Kinkaku-ji (金閣寺, Temple of the Golden Pavilion) 金閣寺放火事件(19 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:Mal B)
Shirakawa-go(20 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:okuryu)
Kasuga-taisha(21 of21)
Open Image Modal
(credit:Flickr:mith17)
海外の日本食レストランベスト30
30位 umami(ウマミ)(01 of30)
Open Image Modal
umami(ウマミ)\n\nラ・グラン・モット/フランス
29位 sticksnsushi(スティックン スシ)(02 of30)
Open Image Modal
sticksnsushi\n\nロンドン/イギリス
28位 takumi(タクミ)(03 of30)
Open Image Modal
takumi(タクミ)\n\nマルベーリャ/スペイン
27位 samurai'sparadise(サムライ パラダイス)(04 of30)
Open Image Modal
samurai\'sparadise(サムライ パラダイス)\n\nサーファーズパラダイス/オーストラリア
26位 Maya Sayang(マヤ サヤン)(05 of30)
Open Image Modal
Maya Sayang(マヤ サヤン)\n\nバリ島/インドネシア
25位 modesushi(モード スシ)(06 of30)
Open Image Modal
modesushi(モード スシ)\n\nパドヴァ/イタリア
24位 cocoro(ココロ)(07 of30)
Open Image Modal
cocoro\n\nオークランド/ニュージーランド
23位 Tanoshii Lounge & Sushi Bar(タノシイ ラウンジ&スシ バー)(08 of30)
Open Image Modal
Tanoshii Lounge & Sushi Bar(タノシイ ラウンジ&スシ バー)\n\nボゴタ/コロンビア
22位 uchi(ウチ)(09 of30)
Open Image Modal
22uchi\n\nヒューストン/アメリカ
20位 Sakura Japanese Restaurant(サクラ ジャパニーズ レストラン)(10 of30)
Open Image Modal
Sakura Japanese Restaurant(サクラ ジャパニーズ レストラン)\n\nジッタ/サウジアラビア
21位 Hana Restaurant(ハナ レストラン)(11 of30)
Open Image Modal
Hana Restaurant\n\nミラノ/イタリア
19位 Ganbaranba(ガンバランバ)(12 of30)
Open Image Modal
Ganbaranba\n\nケアンズ/オーストラリア
18位 Kaori Japanese Restaurant(カオリ ジャパニーズ レストラン)(13 of30)
Open Image Modal
Kaori Japanese Restaurant(カオリ ジャパニーズ レストラン)\n\nバーレッタ/イタリア
17位 Kai Ika Restaurant(カイ イカ レストラン)(14 of30)
Open Image Modal
Kai Ika Restaurant(カイ イカ レストラン)\n\nアロフィ/ニウエ
16位 The Tatami Room(ザ タタミ ルーム)(15 of30)
Open Image Modal
The Tatami Room(ザ タタミ ルーム)\n\nバルセロナ/スペイン
15位 The Park(ザ パーク)(16 of30)
Open Image Modal
The Park(ザ パーク)\n\nプラヤグランデ/コスタリカ
14位 MIISHI Sushi Club(ミイシ スシ クラブ)(17 of30)
Open Image Modal
MIISHI Sushi Club(ミイシ スシ クラブ)\n\nテネリフェ島/スペイン
13位 Raku(ラク)(18 of30)
Open Image Modal
Raku(ラク)\n\nラスベガス/アメリカ
12位 Ikuze(イクゼ)(19 of30)
Open Image Modal
Ikuze(イクゼ)\n\nゲーツヘッド/イギリス
11位 Oleo Restaurante(オレオ レストレンテ)(20 of30)
Open Image Modal
Oleo Restaurante(オレオ レストレンテ)\n\nマラガ/スペイン
10位 Kotaro(コータロー)(21 of30)
Open Image Modal
Kotaro(コータロー)\n\nイースター島/チリ
09位 Wazaaabi(ワザービ)(22 of30)
Open Image Modal
Wazaaabi(ワザービ)\n\nカンクン/メキシコ
08位 Kanpai Sushi(カンパイ スシ)(23 of30)
Open Image Modal
Kanpai Sushi(カンパイ スシ)\n\nエジンバラ/イギリス
07位 Koi Sushi(コイ スシ)(24 of30)
Open Image Modal
Koi Sushi(コイ スシ)\n\nカボサンルーカス/メキシコ
6位 Kinji Japanese Restaurant(キンジ ジャパニーズ レストラン)(25 of30)
Open Image Modal
Kinji Japanese Restaurant(キンジ ジャパニーズ レストラン)\n\nクライストチャーチ/ニュージーランド
5位 uchi(ウチ)(26 of30)
Open Image Modal
uchi(ウチ)\n\nオースティン/アメリカ
4位 Sushi Rock(スシロック)(27 of30)
Open Image Modal
Sushi Rock(スシロック)\n\nハワイ島/ハワイ
3位 Sake2Me Sushi(サケ トォーミー)(28 of30)
Open Image Modal
Sake2Me Sushi(サケ トォーミー)\n\nヘイズ/アメリカ
2位 Sushic Fusao(スシキ フサオ)(29 of30)
Open Image Modal
Sushic Fusao(スシキ フサオ)\n\nアルマダ/ポルトガル
1位 Jorudan Sushi(ジョルダン スシ)(30 of30)
Open Image Modal
Jorudan Sushi(ジョルダン スシ)\n\nナポリ/イタリア